見出し画像

阿修羅は相棒

私は よく阿修羅像の消しはんを使う 
サイズも複数持っている・・・。

消しゴムハンコをする前から
今住むこの家に来た時から
3階に向かう階段の壁に 阿修羅像の写真がかけられていた
子供の頃からずっとである
明石 白さんは 阿修羅くんをイケメンナンバーワンと紹介している。

イケメン仏像 阿修羅は 元々八部衆の一つなわけで・・・。
興福寺の阿修羅像ってなんか特別扱いされすぎててちょっとイラっとする時があるw
他の皆さんも是非是非おんなじくらいスポットライト当てたげて!
ってなる・・・・。
でも私もシルエットはんこにして わかりやすいから 阿修羅は好きw
それは決して 特別扱いではない!
特徴がありすぎて 人に分かりやすいから私もハンコにしてるけど 
他の八部衆も わかりやすかったらいいのになぁ・・・
他が 知名度が低すぎるのか・・・。

元々興福寺は 中臣鎌足の重い病気がはよ治るように 額田王が作ったらしいので 藤原氏のためのお寺 
平城京が来て今の場所にやってきて興福寺って名前になったところなの
小学校の社会で出てくる人が関わっているので
遠足 修学旅行の定番場所なんだよね きっと

阿修羅っちは 平城京時代の仏像なの 八部衆の一画なんだよぉ・・・・
みんないいお顔なのに・・・八部衆・・・。
迦楼羅とかかわいいよ 鳥さんだし・・・
でもみんな大好きなのは 阿修羅像なのね

シルエットはんこ だと迦楼羅とか わかってもらえないんだ・・・・・
そもそも 阿修羅以外みんな興味ない・・・・。
いじけたくなる・・・。

昔は 今みたいに 綺麗に展示されてなくって
なんか 暗くてよくわからんかったなーって思ってた。
でも小さい時から 写真では顔を合わすのが阿修羅像・・・・だって 壁にパネルで顔アップですから😅

今もテレビの横に 阿修羅像のハガキが置いてある😅

興福寺も阿修羅くん推しがすごくって
Tシャツや 付箋 いろいろ阿修羅キャラクターものが存在する。

私も年に数回 興福寺の国宝館には遊びに行く。
行くようになると 他の八部衆にも愛着が湧く
五部浄像とか胸から下がないんだけど
どんなんやったんかしらとかおもうし

龍が大好きなみなさんにはぜひ 沙羯羅像を推したいですよ
龍宮に住んでるのよこのこ!
とか・・・・

まあわたしは 鳥好きなわけではないが 迦楼羅がお気に入りである。

でも消しはんにする定番は
 阿修羅と 
 東大寺の金剛力士像。
広隆寺の弥勒さんがわかりやすくてよろしいです

シルエットしか作りませぬが・・・・。

よろしければサポートお願いします。 さらにたくさん学び,深めるために使わせていただきます。