見出し画像

梶無神社

神話 カタリスト たけみつさんが
神様タイプ診断をされているのに乗っかった。

木花之佐久夜毘売命
お祀りしている神社も教えていただきました
大阪では、1社しか見つからない。。。。
それが梶無神社でした

お詣りされたら、感想などお聞かせくださいってメッセージをいただいたので

行ってきたよん♪の記事をあげようかなぁと

この神社は 近鉄奈良線 瓢箪山駅が最寄り駅

駅のご案内にもちゃんと 梶無神社の名前が
日本三大稲荷の一つである 瓢箪山稲荷も近くにある駅です。
(日本三大稲荷については諸説あり15近く該当の神社はあります(^◇^;)

この駅ホームに・・・・・

楠木正行公墓 って書いてある。。。これがあるんです(^◇^;)
これは 住生院にあるお墓の道標なんだそうですが・・・。
ホームにあることでびっくりしてしまいますね

さて この駅から1.4kmですから 歩かねばなりませんw
瓢箪山駅は 古墳も近くにあるので
小学校の時には社会見学に来たことがあるようなポイントです。

瓢箪山っていう駅の名前ですので
時計が瓢箪だったり 駅の前にある噴水が瓢箪型だったり
瓢箪山古墳(6世紀末ごろの古墳)が 双円墳で瓢箪ににていることから
瓢箪山と言われるようになったとかいう話もあるらしく 秀吉とも縁がある場所

歩いて目的の梶無神社へ

なんかちゃんとしてる・・・・。
なんか綺麗なんですけど!

瓊瓊杵尊 と 木花咲耶姫 の祀られる神社

わたしの中でニニギのイメージは
イワナガに ブスは帰れ!のニニギ
コノハナサクヤに 俺の子ちゃうんちゃうんか?! です・・・。

木花咲耶姫は富士山を司る神として祀られているのは
瓊瓊杵尊から 妊娠を自分の子供と違うのではないかと疑われ 身の潔白を証明する
のに 燃え盛る産屋で出産したことからだとされている。
うつくしさ強さをあわせもつ神が木花咲耶なのである

さて この梶無神社 毎年アオバズクがやってきて
境内の楠に巣を作り子育てするのだという

なんだか綺麗な神社だった。
地元に愛されている神社なのだろう
御朱印をいただいている間にも 人がやってくる
30分くらいいたのだが
5組ほどの人を見かけた。

よろしければサポートお願いします。 さらにたくさん学び,深めるために使わせていただきます。