副業_7日目

何だかんだで、初販売完了。
といっても、練習用に利益度外視で販売してたヤツなので、送料入れると1,500円ほどマイナス。
でも、経験には替え難い。

出品作業、梱包作業、国際ラベル作成、郵便局への持ち込み、これらに伴う購入者への連絡など。

今回は「国際郵便(小形包装物)」で売ったけど、FedExでの発送も経験したいな。

あとは、国際郵便(印刷物)の取り扱いがよく分からん。
包装は、「中が確認できるように封はしちゃダメだけど、雑誌や書籍のみの場合は封して良い」、そもそも商用利用出来るのか?とか。
なんで、書籍とそれ以外で扱いが違うの?
どうやって局員が中身を確認するの?

調べても分かんなかったんで、日本郵便の問合せ先に電話してみた。

1.商用利用について
「印刷物」の要件を満たしていれば、個人でも商用利用でもどちらも可。とのこと。

2.包装について
ここでは明確に回答出来ないので、持ち込んで窓口で確認して下さい。とのこと。
書籍類についても、封をして良いかは窓口で確認とのこと。
何?日本郵便において明確な取り決めは無くて、窓口の担当者によって言う事や対応が変わるってこと?
問い合わせても結果分かりませんでした(笑)

【前回から進んだこと】
・国際郵便マイページ アカウント作成
・署名、レターヘッド作成 
・初出品、初販売
・国際郵便(小形包装物)での発送

【今後やること】
・FedExでの発送経験
・国際郵便(印刷物)での発送経験
・商品リサーチ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?