見出し画像

いちねん。

2023/10/06
ドラマsilentの初回から1年。
(ドラマというのは今もなんだか違和感がある。)

この1年、silentに出会ったことでいろんな変化があった。

1.推しができた

多分1年間での1番大きな変化はこれ。今までも好きな俳優さんとかはいた。でも、こんなにも応援したい、元気でいてほしいと願い、CDやら DVDを買い、SNSやらブログを見てる人は初めて。
これからも好きでいたいし、応援していきたい。

2.好きなものを再確認した。

silentが始まる前、仕事が忙しいのもあって、好きなものからちょっと距離を置いていた。でも、silentを見て、silentきっかけで、本を読んだり、音楽を聴いたり、それ以外にも、景色を見たり、撮ったり。好きだったものを再確認するきっかけになった。

3.ことば。

silentを見て、ことばについて見つめなおした。
言葉は誰かを傷つけるものではなくて、想いを伝え合うためのもの。silentから教えてもらったこと。
言葉に関することだと、手話を勉強し始めた。
違うことが多くて、難しいけれど、少しでもsilentの世界を知りたくて、手話という言語と文化をこれからも学び続けていきたい。

4.人とのつながり

silentが始まってしばらくは、ドラマを見てなくて、途中から見始めてハマった。周りでドラマのことを話せる人もいなくて、いてもたってもいられなくて、SNSのアカウントを作った。
一緒にsilentを見て、あーでもないこーでもないと予想をして、放送がない時は、いろんな話をして耐えて、そんな、戦友のような繋がりができた。
silentを見ていたあの数ヶ月は、私の中の宝物で、今も大切。


silentはどこかに惑星があって、地球とその星が近づく時に覗き見させてくれているとずっと信じてる。
だから、たまーに、ふたりと周りの人は元気かなあと思ったりする。次いつ近づくかなんで分からないし、もう近づかないのかもしれない。でも、私の中の大切な宝物として一緒に過ごしていたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?