見出し画像

僕と娘の隔離戦争 2日目

衝撃の妻コロナ発覚から一夜。
熱は36.6度まで下がったものの、
熱の影響からか腰の痛みと気持ち悪さと戦っている模様。
結果、療養部屋にした寝室からほぼ出ずに、
作ったご飯を持っていった時に会うだけ。
体力がだいぶ落ちてる感じは否めない。

そんなわけで今日も職場には行かず、
朝から娘の世話とパソコン作業。
大量の洗濯。洗い物。
合間合間に妻の様子見。
家事、育児、看病のルーティーン。
合間に仕事の連絡やら、保育園からの連絡対応。
気がついたら消毒、消毒、消毒。。。
気が休まる時がない。
いま夕飯の準備が早めに終わり、
この時間を利用して記録。
娘はYouTubeタイム。
#かんあきチャンネル  さまさまだ。

父の家事中、パソコン作業中は、
娘は基本的にYouTube。
結局娘は一日中ほとんどYouTube。
これ何日続くんだ?
少しだけ家の前で周りに誰もいないのを見計らって、
ボール遊びやダルマさんが転んだをしたけど、
こりゃ娘もストレス溜まる。
そして妻も動けずストレス溜まる。
元気なワタシもやる事多すぎてストレス溜まる。
コロナ発覚を公に出来ず、隠れながらの自宅待機。
休んでる期間、給料が貰えるのかどうかの金銭的不安。
未だ連絡のない保健所への不満。
ふわふわした状態が続いている事への苛立ち。

うーん。
こりゃマズイ。
優しさを失ってきている。
娘への当たりも無意識に強くなり、
普通に話してるつもりが、
怒らないでと泣かれてしまう。

嗚呼、なんだこれ。
これこの先どうなんの?
どーすりゃいいの?
保健所さん、いつ連絡くれんの?

そりゃ保健所の人も逼迫してて大変だろうと想像は出来る。
ただ、じゃぁそもそもなんでこんな状況になるまで手を打たなかったの?
コロナで苦しんでる人がいるのに祭典やってる場合なの?
テレビもネットも不安ばっかりあおいで、
現状をちゃんと改善しようっていう発信はしないのか?
ワイドショーは人の文句ばっかり。
政治家は揚げ足の取り合いで誰一人まともな発言なし。
日本てこの程度の国だったのかと、
落胆の気持ちすら芽生えるコロナ禍。

目の前の、
YouTube見て笑ってる娘が、
唯一心の癒し。

そんな濃厚接触者生活2日目。
既に精神的にだいぶヤられております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?