見出し画像

家賃を払って部屋のデバッグをやらされている

(これは私のガス抜き記事です)

-----------

10ヶ月ほど前に猫を飼うために引っ越したわけだが、けっこうなペースで管理会社に電話している気がする。
部屋のトラブルがやたら起きるのだ。

■ そして【暮らしの困難アカウント】へ

現時点までの出来事を、些細なことから重大なことまで挙げるとこんなかんじ(詳細は後述)
1は1として書くほどのトピックスじゃないけれど、初連絡イベントだったから…。

(1) カーテンレールのランナーがない
(2) 壁に染み付いたタバコ臭
(3) 部屋に霜を降らせるエアコン
(4) ネズミとGの別荘にされる
(5) 朝起きると水浸しになっている床
(6) ほか、こまごまとしたこと
(7) 疑惑の隣人

はじめは「賃貸だし、仕方がないとこあるよな〜」と思っていたが、だんだんと「あんまりなのでは…?」という気持ちになっている。

穏やかに生活したいだけなのに、落ち着いて寝起きできない。管理会社や業者のやり取りで休日の時間と気力をもっていかれる。つらい。

最近感じることはひたすらに【部屋のデバッグをやらされている】ということ。

「また管理会社に電話か…」と思うたび気持ちがへにょへにょ。

(管理会社や大家が一重に悪いわけではないのはわかっている。対応してもらえることへの感謝は忘れまい)

転んでもただでは起きたくなくて、こうしてnoteを書くのであった。
ジンセイエンタメ。

   ■ ■ ■

■ それぞれの詳細

記録代わりかつガス抜きなので、みみっちい内容まで書いている。
それぞれちゃんと対応してもらって解決もしているので、怒りとかはない。疲れがあるだけ。

(1) カーテンレールのランナーがない
[発生時期:入居直後][解決まで:即日]

➡ カーテンつけようと思ったらひっかけるところが無くて笑った。
自分で用意するのかと思ったら部屋の設備あつかいらしく、管理会社の方が取り付けに来てくれた。
些細なことでゴメン…!てなりつつ、これは序章の序章に過ぎなかった。

(2) 壁に染み付いたタバコ臭
[発生時期:入居直後][解決まで:約3週間]

➡ 下見のときに気づかなかった自分も大概だが、入居してから喉の痛みとかで体調が変になって謎の刺激臭が原因だと気づいた。
加齢臭みたいだなあとか悶々と考えてタバコの臭いだと答えを導き出す。
壁紙張り替えてあるのに…!?と思ったら、ヤニが木材まで染み込んでしまうとこうなるらしい。

猫を迎える部屋でこれはいかんと思い、管理会社に連絡。そうしたら前入居者が吸いまくってたことを把握していたらしく、消臭の業者を手配してくださった。
こうして部屋には「死臭も消せるやつ」が撒かれることとなった。

(3) 部屋に霜を降らせるエアコン
[発生時期:元旦][解決まで:約3週間]

➡ 冬場はエアコン(暖房)をつけっぱなしにしていたが、正月に目を覚ますと凍えるほど寒くて寝てる間に死んだのかと思った。
部屋が全然暖かくない。
エアコンがずっと掃除モード的なスリープ状態になり、動いても冷たい風しか出ず、不思議に思って前カバーを開けたら部屋に雪が降った。キレイ……………。

何度ドライヤーで解凍して拭いても本体内部に霜が張る。何日もそんな状態が続き、ただごとではないのでは? そう管理会社に連絡したところ「仕様」と言われる。そうかあ仕様かあ…なら仕方ないなあ……。

いや…ほんとにござるかあ…?
申し訳ないけれど疑心暗鬼でメーカーのサポセンに電話したら「凍結…本体が…ですか…?」と2回聞き返され、普通ではないというお墨付きをもらい、改めて管理会社に電話して修理業者を呼んでもらった。
部品不良だった。

(4) ネズミとGの別荘にされる
[発生時期:5月以降][解決まで:7月から施工を開始し、向こう3ヶ月くらい複数回実施予定]

➡ 入居直後から壁の中にネズミがいるのは気付いていた。足音とか鳴き声とかがね。
とはいえ部屋に現れて食べ物を荒らすわけでもないし放置していた。彼らもイショケンメ生きてるもんね。

厄介なのは、暖かくなって現れるようになったGである。
多少のGが現れるくらいなら平気なのだが、なにかが変だった。
たまらず管理会社に連絡。
ついでに(後から何かを私のせいにされても嫌なので)ネズミのことも伝えると、なんと両方とも対応するとのこと。
Gについてがまずダメモトだったのに、これはありがたい。

Gについての発狂の記録はTogetterにある。
それに関するnoteも書いている。

それにしても、管理会社にチクッたあたりからどちらも見かけなくなったんだが、あいつら盗聴でもしてるのか?(自力で散布した駆除剤が効いたんだと思う)

しかし業者は動き出しているので、やつらが忖度モードに入ってももう戦争を避けることはできない。

業者いわく、Gは部屋の中で繁殖しているわけではないらしく、外からドカドカ入ってきているのだろうと。入ってこないように忌避剤と、領域を冒したら死ぬ薬を撒いてもらった。

ネズミは天井裏にトラップとか毒餌を設置し、数ヶ月おきに様子を見に来てくれるとのこと。

もう忘れてしまいたいのに、この問題とは長い付き合いになるようだ。

(5) 朝起きると水浸しになっている床
[発生時期:7月][解決まで:未定]

➡ 梅雨だからって連日、湿度が90%超えになるのは普通なのか?

ある日、キャットタワーの麻部分がすべてモフモフにカビていて発狂しかけた。
白くてモコモコなので、ぱっと見シプレとコフレの抜け毛かな?みたいなファンシーさだったが、だからこそ正体に気づいたとき鳥肌がヤバかった。

てゆか白いラグ(カーペットみたいなやつ)も色が変だ……。
昨日までは普通じゃなかったか? こんなになるまで私は気づかなかったのか…??
泣きながら、解体したり折り畳んで一旦袋に詰め、粗大ゴミに出した。

そして気が付いたが、雨漏りしてた。

ちょっと前から「なーんかこのカーテンだけびちゃびちゃだな?」とは思ってた。
「夜中にじゃばば!て音がしてびっくりして起きたが、眠くてそのまま寝たら翌朝床が水びたしだった」こともあった。
こわいな〜こわいな〜と思いながらもなにが原因かわからなかった(窓の結露のせいだと思ってた)

雨が降るある夜、また床に水たまりができていた。
壁を触ったりして調べたところ、窓の木枠(上側)から水がしみ出て、大粒の水滴を作っているのを見つけた。それが下側の木枠にぴちょん、ぴちょん、と落ちて跳ね、カーテンを濡らしていたのだ!!
そしてカーテンの裾からさらに水が滴って、床に水たまりを作っていたのである。
泣きながらそこにタオルを敷いて寝た。

翌朝イチで管理会社に電話し、その日のうちに見に来てもらった。
担当営業いわく「雨漏りっぽい。しかも天井から壁の裏を伝って窓に至っている可能性がある。壁の黒ずみは気のせいではなくカビ。拭いても落ちないのは裏側だからでは」
後日来た業者も同じ見解だった。

フヒッ……ってなった。

雨漏りと家具に発生したカビの関連は定かではないが、萎え萎えである。

家具をカビさせたことそのものも情けないし、破棄や再購入、痛い目を見たが故の除湿機の導入でお金がバイバイするのかなしい。虚無。

(6) ほか、こまごまとしたこと

➡ 困ってないから報告を後回しにしているが、「風呂のお湯貼り機能を使うと沸くまで1時間以上かかる」とかも早めに伝えたほうが良いのだろうか(通常の所要時間がわからん)

キッチンと手洗い場の排水溝から異臭が上がってくるのは構造的な問題だろうと諦めている。

経年劣化?で「外れちゃいけないパーツが外れる」とか何箇所かある。コンセントカバーとか、押入れの仕切り板とか。

光コンセントのパーツも劣化していたらしくネット環境が死んだこととかもあったけれど、これは自力で解決した。

ほとんどのことが些細なんだよな…。

いちいちデバッグするより、思い切って引っ越したほうが楽な気はしている。

しかし立地や間取りや家賃額には満足しているんだ。
管理会社もなんやかや対応してくれるので、ここで見限るのは時期尚早な気がする……うーん。

とりあえず、気持ちがへにょへにょ。

そして…運命はまだ私を休ませてくれそうになかった。

(7) 疑惑の隣人

➡ 部屋の中まで見たわけではないし、言うてテレビに出てくるような露骨なものではないので、単純に掃除が苦手(あるいは困難な状況の)家庭かな?てかんじなのでなのであんまり触れるつもりはない。
どうあれ今日まで生活できてたわけだし。
これから本格的な夏が来るので、その不安はムクムクしてきている。もしものときはいっそ掃除手伝わせてほしい(掃除したくても手が足りないだけ…とかならね…)。


■ シルバニアファミリー・毎日のように業者が出入りするすてきなおうち

鍵垢のフォロワーから「前世で何したの?www」って言われる。ほんとにな。なんの業だこれ。
霊媒体質ならぬコンテンツ体質ってやつか(???)

「証拠写真を撮る」という習慣が最近まで無かったので、これらの話が事実である証明はできない。フィクションとして楽しんでもらっても良い。
誰がどう信じようと信じまいと、私が認知する事実は変わらないことが気が重い。

でもまあ、このテのことはなるようにしかならないから、そこまで深刻に思いつめてはいない。今は。


7/22追記
床からも雨漏りしてるのを見つけた。

どゆこと?????? と思うかもしれないけど、私もどゆこと???????????? て思ってる。
私の部屋は角部屋で、壁と床の境目になぜか隙間がある。そこから風が入ってくるのは知っていたが、どうも壁の中を伝う雨水も入ってくるっぽかった。
チョロチョロチョロ…て感じではなくて、コポッ…ジャポポン…コホポッ…ポッ……みたいな。

アッハッハそろそろうんざりしてきた。
かなしい。
今日は管理会社休みだし、明日からは連休。待つしかない。