見出し画像

重雲くんドールを錬成したい6【メイク仕上げ編】

というわけで前回の続き。相変わらず机の上汚いんですがご了承ください…

次はチークをやってきます。やり方はパステルを目の細かいやすりで削って粉にしてぽんぽんするといいらしいんだけど、中々細かい粉にならなくて…(多分やり方がわるい)
綿棒や化粧でチークする時の筆…?みたいなのでポンポンするといいらしいけど指でポンポンした。
意外といい感じにはなった。

それでチークを塗った写真がこれ。

うわ…分かりずらい…
写真で撮ると大分薄く出ているけどほっぺがピンクになってる。
ここまで来たら最終チェックしてつや消しスプレーをまんべんなく振りかける。
作業時間が夜だったので窓の近くで適当に吹きかけてたけど、当たり前だができれば外で作業した方がいい
…めちゃくちゃ臭うし近くにあった空気清浄機がフルパワーで動き出したので…部屋の中でやる場合はちゃんと換気しようね…

と、とりあえずここまで来たらメイクは完成ですお疲れ様。
なんだけどあと一個だけ作業が残ってる。

通販で頼んだアイサイザーがやっと届いたのでアイホールの形を整えます。
もう一個の透明なやつは後ほど使う。

目のこの丸の部分。隙間が空いているのでこの隙間を埋めるために内側からアイサイザーでぐりぐり削って段差をなくしていく。
これ絶対メイクする前にやった方がいいですね(当たり前)
もし作る時あったら最初にアイサイザー買っておいた方がいい。

それで削ったものが下の写真。

目がフィットしてる感じになった。前回と比べるとこう。

格段に目の隙間が埋まっている。大体隙間が無くなったら終わり。
これにてメイクは完成!!!お疲れ様!

見やすく立てるのにちょうどよかったから目薬使っててごめん
あとは未知のウィッグをセットするだけですね…出来るんだろうか…

そしてさっきの写真にあった透明のやつ。

ガラスのカボションです。どうやらこれを使うと追視してくれるらしい……
試してみたいので適当に通販で買いました。自分が買ったのは18mmのやつ。

やり方は簡単でこんな感じにカボションの裏に印刷して切った瞳を張りつけるだけ。これで追視してくれるらしい…。

ほんとだ!!!!!!追視してくれてる!!!!!!!!!!
うそ…こんな貼り付けただけでアイができちゃうんですか~
まあレジンはレジンでいい所あるのでまあいいんですけど

レジンだとこんな感じに真っすぐにしか向かない。でもこれはこれで可愛い。
写真撮る時とかに使い分けていけたらいいかな。

というわけでメイク編終了。後々なにか修正とかしたらその都度載せていけばいいかな…。次回からはウィッグ作ってきます!
上手くいったら重雲くんの普段着てる服も作ってあげたいな…
というよりうちに居るもう一人の子が女の子なので女の子の服しかない……

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?