見出し画像

重雲くんドールを錬成したい5【メイク編】

アイを作り終えたのでメイクです次は
絵描きたいし後でやろ〜と思ってたんだけど結局よその子ドールみてたらメイクしたくなったので…
今回机の散らかりようが凄いので薄目でみてください…

まず準備。

着色用のアクリル絵の具から筆下書き用のペン。細かい修正用の綿棒につまようじにヘッドに作ったアイにアクリル溶液、パステル、つや消し。重雲くん。

とりあえず下書き用のペンでざっくり〜下書き。
下書きペンはドルポにあった。水性の薄いペン。
これ水で簡単に消えるんだけど、ヘッドの特質上放置しておくと黄色くなって目立つ。
多分アイラインが茶色とか黒の子だったらあんまり目立たないんだろうけど重雲くん水色だから目立ってしまう。
ある程度は諦めつつヤスリで削ったりしたよ。
色素薄い子作るときはきをつけようね…

目入れてみた。
まあ、そこそこいいのでは…?(よくわからん)
しかしこの下書き結構難しい。特に眉。左右対称にならない…複製して左右反転させたい…

ここからリキテックスを使ってさっきの下書きの上をぬりぬり。
絶対目入れてやらないほうがいいと思うんだけど(アイに絵の具つくと大変なので)ただなんか入れてたほうが推しができていく感じする…
重雲くん…。

はみ出したり歪んだところはアクリル溶液を浸した綿棒で消したり、爪楊枝で削ったりして調整。
絵の具、アクリル溶液で溶けるんだけど、やっぱりこっちも色落ちないときもあるので慎重にやったほうがいい
レジン同様換気はしっかりとしよう

そういえば今回やらなかったけどこのヘッド、目の上にまぶたの線?みたいな凹みがあって、大分邪魔な感じだったんで削るかパテ盛るかしたほうがいい…。次作るときはそうしたい…

塗り終わりました
この状態だとよくわからないので目を入れる

え、めっちゃ重雲くんじゃない??重雲くん…
すごーい!よくわからないけど重雲くんな気がする!!
男の子なので口は控えめに塗った
口開けてるのも可愛いんで今度余裕あったら別の表情も作ってみたいわね

何となくメイク終わりそうなので今回はこの辺で終わり! 
次回はメイク仕上げ

次回→https://note.com/shiromaru_tm/n/nbdae9626d32e

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?