しろくま小屋の放送室

しろくま小屋の放送室 [#000 しろくま小屋の放送室を始める理由 編]

空間・グラフィック・プロダクトなどのデザインと、企画やメディアなどのコト作りを通して「街や人の新しい日常作りのお手伝い」をしているshirokuma design hut.の新企画「しろくま小屋の放送室」。

「しろくま小屋の放送室」では、普段見えてこない想いや背景に焦点を当てた対談形式のラジオ番組のようなコンテンツを作っていきます。

SNS上でのコメントやハッシュタグ「♯しろくま小屋の放送室」を活用した質問や、話し手への応援メッセージなどを伝えることで、作り手・話し手・聞き手が一緒に番組を作っていけるようなコンテンツを目指します。

そして、「しろくま小屋の放送室」のコンテンツを見て、聞いて、バショやコトへの理解度が上がることで、体験がより楽しくなることを信じてコンテンツ作りをしていきます。


--------------------


[ しろくま小屋の放送室でやりたいこと ]

1. 背景や想いに焦点を当てる
普段店舗でもイベントでも展示でも出来上がったバショやモノを見ることはあっても、そのバショやモノを作った人の想いや、なぜ作ったのかなどの背景は、見ることができない。そんな見えない部分を知るともっと楽しくバショやモノに関われるはず。

画像1


2. 対談形式のラジオ番組
対談形式でのトークを通して、普段見えない想いや背景などのプロセスの部分を見える化する。その様子を記録することで、バショに行く前や行った後にそのバショやモノが出来上がる過程を知ることができる。そして、知るタイミングを自ら選択できる。

画像2


3. #しろくま小屋の放送室
SNSを通して次回のゲスト情報を前もって知る。Twitterでのハッシュタグ「#しろくま小屋の放送室」を活用してゲストへの質問や応援のメッセージを届けることができる。
作り手・話し手・聞き手が一緒に1つのコンテンツを作る。

画像3


4. ファンの共有
物販店舗のファン・飲食店のファン・デザイナーのファン・作家のファンなど、普段は、それぞれの領域内で情報が動いている。「しろくま小屋の放送室」では、コンテンツを通して領域外のファンに知ってもらうきっかけを作り出す。

画像4



5. 動画と音声
「しろくま小屋の放送室」は、対談の様子を動画で収録します。そして、動画コンテンツは、Youtube、そして音声コンテンツは、noteで発信していきます。時間がある時は、動画、移動中や作業中は、音声と聞き手の状況に合わせて選択できるようにします。

画像5


--------------------


[ チャンネル登録やフォローのお願い ]

「しろくま小屋の放送室」のYoutubeチャンネルやnoteのマガジンのフォローをしていただけると嬉しいです。
また、「しろくま小屋の放送室」に関する情報は、TwitterやFacebook、InstagramなどのSNSとshirokumahut.の公式LINEアカウントで公開していきますので、合わせてフォローや友達追加をお願いいたします。


---
最後までお読みいただきありがとうございます。
今後の記事も読んでいただけますと幸いです。

そして、お仕事のご相談やご質問は、各SNSやWebサイトからいただけますと幸いです。また、「しろくま小屋の放送室」に関する記事を含めnote内のすべての記事は投げ銭形式での全文無料公開をしています。
記事の購入・サポートをいただけましたらコンテンツ作りに使わせていただきますので、応援よろしくお願いいたします。


□ shirokuma design hut. のWebサイト


□ 関目 峻行 / Takayuki SEKIME のTwitter

関目 峻行|新しい日常作りのお手伝い (@shirokumahut) | TwitterThe latest Tweets from 関目 峻行|新しい日常作りのお手伝い (@shirokumahut). #stwitter.com



shirokuma design hut. 関目

ここから先は

0字

¥ 100

今よりもっとたくさんの「新しい日常作り」ができるように応援よろしくお願いします。