見出し画像

poem3

youtuber同士のコラボが好きかどうか、という話が上がることがある。個人的には、テイストが一緒ならぜひやってほしい。

たとえば先週、うんこちゃん、幕末坂本、shu3、すぎるがPUBGをコラボしたが、うんこちゃんは陽キャで右三人は陰キャである(極めて個人的な意見)。これでは各々の良さを十分に引き出すのは難しい(と思っている)。実際、生放送としては大成功を納めているが、すぎるの良さが全く出ていない(個人的な意見)。うんこちゃんと坂本に気を使ってばかりだったように思う(個人的な意見)。

僕はナポリも幕末もチャンネル会員だが、彼らの内輪ノリが好きなだけで、別に勧んでコラボをしてほしいわけではない。もちろん結果面白くなることはあるだろうが、コラボが目的であればチャンネル会員になぞなっていない。彼らの団体が好きなのだ。他のにぎやかな団体と一緒にウェイし始めたら、それはもう別コンテンツだ。

もちろん属性の合う同士がくっついてコラボするのは素晴らしい試みだ。と思う。時もある。幕末とナポリが一緒になって面白いかどうかはわからないが…、まあ面白くなる組み合わせはあるだろう。陽キャ同士は誰と一緒になってもウェイウェイできるんじゃないかな。それができるから陽キャなのだ。あんまりそういう人たちをフォローしていないから知らないけど。

これも偏見だけど、Youtube出身は陽キャ感が強いし、ニコ生出身は陰キャ感が強いので、そこはコラボしないほうが平和なんじゃないか、という思いがある。Twitchでやる人はTwitchが似合うだろうし、Youtubeには来ないだろう。まあ課金プラットフォームとしては優秀なので投げ銭目的に来る人達はいるだろうが、同じ土俵に立ったからといって、一緒にやろうと簡単にいうのは、それぞれの良さを無くしてしまうことにほかならない気がする。

一番危険なのはこの記事にウンウンいってるタイプの人で、「私の好きな人には私の理想のままでいてほしい」と思っている自分勝手な人ですあなたは。相手は人間で、好きなことをしてるだけなので、見てるだけの人がとやかくいう筋合いはありません。あなたの見てる配信者はあなたのために配信しているわけではないので、文句を言うくらいなら見るのをヤメロ。見るのをヤメローー オーーわれらのー われらのー見るのをヤメロ小学校ー 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?