見出し画像

きたきた加齢による悲しい目元の変化‼久しぶりに取り戻した【くっきり二重】は守れるものなの?

私のまぶたは、二重まぶた。
これは父も母も二重だったからで、メイクを始めるような年齢になるまで、
人のまぶたに、一重や奥二重などがあることにも気付いていなかったような気がします。

目元のメイクも、アイシャドウのパッケージ通りに、薄い色から順々に目のまわりにのせていけば、普段よりパッチリした目元が出来上がっていくので、
さほど苦労せずにいたところが、ここ数年、変化が現れ始めました。

仕事をやめたり、コロナ禍で外出がさらに少なくなって、
あまりしっかりメイクもせず、その変化に気付くのが遅かったような気がします。
というか、毎日、バッチリメイクをしていたら逆に気付かなかったかもしれませんね。

久しぶりに、いつものメイクをしていると、
やっぱりなんかしっくりこない。。。
何故だかわからない。。。
同じようにアイシャドウを入れても、何か変なんです。

しばらくモヤッとしていたのですが、そのうち分かりました。
目尻の二重が、少ぉ〜し下がってきているんです。
特に右のまぶたは、二重の幅も狭くなってきている気がします💦

なので、以前と同じように二重の中にしっかりアイシャドウをいれると、
くっきりさせれば、させるほど、余計に目尻が下がったように見えてしまうし、
アイラインは、いつも通りに少し跳ね上げようとするから、
目元がギクシャク。
もうグチャグチャです(苦笑)

なるほど。。。
年配の方が、アイシャドウよりアイラインをクッキリと入れるようになるのは、
まぶたが下がってきたのを強調しないため。
でも目はハッキリさせたいからラインはしっかりと描く、
ということなのかなぁ、
なんて事を、我が目元をみて、納得しました。


それからは、アイシャドウは薄め明るい色にして、
ラインをスッと入れるようにしました。
この方が、今の私の目元には合ってる気がします。

こんな長ぁ〜いまつげ、ほしいな。。。


メイクは一旦そういう対応で落ち着いたのですが、
目元のことでもう一つ悩みがあるのです。

まだハッキリと原因をつかんでいないのですが、
まぶたの皮膚が何かにまけて、痒くなったり、腫れたりするんです。
そのせいで、皮膚がカサカサになったり、まつげのスグ上がぼったり腫れたり、
二重のラインが崩れたり、左右バラバラになったりするんです。
最悪です。

最近も、ある朝起きたら、メチャクチャ目元が痒くて、
鏡をみると腫れてました。
皮膚科にもらっている薬を塗って、
前の日に目元に塗った化粧品を全部捨てました。
数日間は、メイクを最小限にして過ごしていました。


すると、今朝、鏡を見ると。。。
右目の二重が、ここ数ヶ月で一番‼と言っていいほど、
くっきり綺麗になっていました。

こんな目立ったらいいけど、私じゃないですよ(笑)

使っていた化粧品を全部捨てたのがよかったのか、
何がよかったのやら、ハッキリとはわかりませんが、
この二重💖、少しでも長くキープしておきたい。。。

少しググってみました。
今まであまりやっていなかったけど、やろうと思うことをみつけました。

①保湿ケア
まぶたがたるむ原因に、皮膚の乾燥があるそうです。
顔全体の化粧水・乳液と一緒に目元に塗るだけでなく、
目元専用のアイクリームを使用する方がいいようです。
これまで全然やっていない事なので、これは私的には希望が持てます‼

②目のまわりの筋肉(眼輪筋)トレーニング
ウィンクや、眼球を動かしながらの瞬きなど。
YouTubeにもいろいろなトレーニング動画がありますが、目を見開く力をつける
事が大事なようです。
刺繍に没頭している、目は酷使していますが、
目のまわりや、顔の筋肉自体は、あまり使っていないですからね。
意識して、表情筋や眼輪筋、鍛えることをしないといけませんね。

久しぶりに取り戻したくっきり二重。
保湿やトレーニングでキープできるように頑張ってみたいと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?