見出し画像

(配信みました)9.19幕張漫才リーグ

9月から幕張ではじまった幕張漫才リーグ。4チームが月1でリーグ戦を戦っていくのですがチーム構成も若手からベテランまで入っていて面白そうだったので配信でリアルタイム視聴。

4チームのメンバーはこちら

既にタモンズさん率いる神速ティッドVSダイタクチームの双子坂38は別日に終了していて神速ティッドが4-1で勝利していたのはXのポストで確認済。
今回は囲碁将棋率いる東京リアルアビリティズVSユニバースの売れてるーズの対戦。売れてるーズは売れてるメンバーがスケジュールの都合で参戦できなかったとかで(売れてるが故の落とし穴)、ゆにばーす、鶴亀、くらげ、ぱろぱろの4組。東京リアルアビリティズは囲碁将棋、LLR、ツーナッカン、ボブのコーラの4組。THE SECONDの匂いをぷんぷんさせているおじさんたちにまざったボブのコーラはなんと1年目!若い!

ネタ順はそれぞれのチームが事前に作戦会議をして決めて、ネタ時間は4分。4分30秒で強制終了になって得点から20ポイント減点。審査は会場+リアル視聴の観客。2組ずつ終わったところで投票をしました。

オープニングのルール説明や対戦発表の時間はツーナッカン 中本さんがじゃんじゃん出てきては囲碁将棋にツッコまれてて東京リアルアビリティズが場をつかんでました。

芸歴的に4分ネタをもうやらなくなって(やる必要がなくなって)いるLLRさんがピタっと4分に合わせてきたり、先日のルミネ「お前らには負けねえから」では時間オーバーしている囲碁将棋が今日は勝負のために時間を守っていた中、ツーナッカンさんは緊張して3分半でネタを終わらせたりと、THE SECOND組の奮闘になんだか痺れたし、これから駆けあがっていくためにM-1に向けて切磋琢磨している真っ最中の若手たちのネタも色々みれるのも楽しい。くらげは仕上がってきてる感あったし、ゆにばーすは川瀬名人とはらちゃんのコンビネーションに深みが出てきているなあと感じました。投票時は真剣に面白かった方に投票しましたよ。勝敗につながると思うとドキドキしますね。

10月は東京リアルアビリティズ VS 双子坂38、売れてるーズ VS 神速ティッドの対戦になるとのこと。囲碁将棋びいきではあるけれど、双子坂38のメンバーもイケてるよねー。半年追いかけていくうちに好試合が生まれていきそう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?