見出し画像

【白4企画】白鉛筆が4歳になります。

2024年6月で、白鉛筆が4歳になります。
いつも作品を読んでくださる皆様、本当にありがとうございます。

才能豊か、様々な形で創作に携わる方が集う、noteの世界。
4年間、もっぱら小説を書き公表してきた白鉛筆ですが、

「あんなことがやってみたいな」
「あの人がやっているあれ、面白そうだな」

と、時に小説以外のアウトプットに興味を持つこともございました。

しかし、食指が動いたとしても、

「自分には無理だ」
「小説に専念した方がいい」

と頭から追いやり、「いつかチャンスがあったなら」と機を窺う格好で、新しいこと・慣れないことへのチャレンジを諦めておりました。

この度、4歳を迎えるこのタイミングで、それらを含めた「新しいこと」・「慣れないこと」に一度手を出してみようと思います

せっかくならば楽しく、そして未だ弱腰な自分を後押しする意味も込め、こんなセルフ企画を立ち上げることにしました。

『2024年、白鉛筆(46○P2)が4歳になったのでやってみる4つのこと』

長いので、以下『白4企画』と記載します。
(『4』が4つあることを何かもっとうまい感じにできないか画策しましたが、いいものが浮かびませんでした。)

『白4企画』でやってみようと考えている4つのことは、こちら。

<白4企画・やってみること>

 ◯ 音声配信
 ◯ 小説募集企画
 ◯ 人気noterの方とのコラボレーション作品
 ◯ ????

何だかすごいことが始まりそうだと思った方もいらっしゃるかも知れません。
白鉛筆もそう思います。
正直、膝が震えてきました。
何故なら、裏側は以下の通りだからです。

<白4企画・やってみること(裏側)>

 ◯ 音声配信
  → どんなことを喋ればいいかビジョンがない。
 ◯ 小説募集企画
  → 「みんなで『桃太郎』を書こう!」しか考えていない。
 ◯ 人気noterの方とのコラボレーション作品
  → まだご本人に正式にオファーを出していない。
 ◯
????
  → 何をやるか何一つ考えていない。

いかがでしょうか。
我ながらうっとりするほどの見切り発車です。
よくこの段階で発表したな、と思いますが、こうでもしないと動き出さないのが白鉛筆。

なかなかの泥舟ですが、「一緒に沈んでもいいよ」というお優しい方は、共に企画をお楽しみいただければ幸いです(濡れてもいい服でお越しください)。

以下、泥舟に乗っていただいた皆様へ。

まずは、音声配信です。

とにかく一回、お試しでやってみようと思います。
収録については、スマートフォンの録音機能で何とかなるのでは、と思っているのですが、如何せん何を喋るかを決めておりません。
「好きなnoterさんについて語る」、「フレンチクルーラーについて語る」といったアイデアはあるところ、もしそれ以外に

「こんなことを話せばいいと思うよ」
「こんなことを話せば後悔するから気をつけた方がいいよ」

といったアドバイスがございましたら、是非コメント欄にて教えてください。
今のところ、6月には配信できるよう、朧げながら計画しているところです。

不慣れなことへの挑戦ですので、至らぬ点も多いことと思われます。
そんな悪戦苦闘する白鉛筆の姿も含め、お楽しみいただければ幸いです。

よろしければ、お付き合いください。
白鉛筆でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?