見出し画像

【ネタバレなし感想】MarvelsSpiderMan2(PS5)

☆コントローラーの機能もめちゃくちゃすげーってなったのに書き忘れたので後日加筆します。

夢中になって遊びました、スパイダーマン2。
最高。(感想が早い)

ということで、ネタバレなしで感想を書いてみたいと思います。

めちゃくちゃ楽しかった

はい、楽しかったです。大満足。
あまりスクショとかゲーム中に撮らないのですがテンション上がって撮ったのがこんな感じ。

こまかいことは後から書くとして、PS5持っているなら絶対やってほしい。
やるなら、1→マイルズ→2でやろう。
満足感は高いけれど、ストーリークリアだけならそんなに長くないので大丈夫!
騙されたと思ってやってほしい。

ゲームの面白さ、PS5のパワー、開発会社INSOMNIAC GAMES(https://insomniac.games/)の開発力
これらの凄さを一気に体感できるゲームだった。
PS5買って良かったと思いたいなら(思っていない人がいるなら)ぜひオススメしたい。

※クリア後、翌日の勢いがあるうちに書き殴りるため内容に勘違いなどあるかもですが生温い目でよろしくお願いします。

難易度は?

アクション苦手マンの自分が「AMAZING(ノーマル)」でクリアできるくらい。
もちろん、何度も死ぬ。
なぜならスパイダーマンというゲームは、わりと敵に囲まれるとボコボコにされるから。
(アクション下手くそ談)

ガジェットとかもっと上手く使えばいいのかもしれんが、下手くそ故に「手段がなくて敵の増援でDEATH」みたいなことも多くて気軽に使えないんだなぁ。

まぁ、しかしPS5なのでロードも激早。
GAME OVERなぞ気にせず何度も挑戦すれば良いのだよ。(命が軽い!)

たぶんボス戦は全部1回は死んでいるんじゃなかろうかとは思うが……
まぁ、ええやないか。

ちなみに、普通にそのへんの道端で発生する事件解決に向かっても平気で死ぬ。
パリィ狙ってミスってみたり、楽しくてボコボコ殴ったりしていると、意外と体力削られてて気づいたら死んでいる。
ごめんな、ピーター、マイルズ……www

(本人は真面目に死なないようにプレイすることを心がけており、一応ノーデスでクリアしたいという気持ちは常にあります。)

ストーリーは?

ネタバレしないのは難しい。
とにかく1・マイルズの前2作があることを前提に作られているので
前作もマストプレイ。

ゲームの進化を感じられるので、動画でなく自分で遊んでほしい。(願望)

前作から残った問題(物理的なものだけでなく、メンタル的にも)解消していくストーリーが秀逸だった。泣けたぜ。
もちろん、前作絡みではない問題も発生して、「人間社会は難しいなぁ」と思う。
様々な問題にぶつかって、悩んで、絶望して……とキャラクターの存在感がリアルで応援したくなるものだった。

みんな一緒に幸せになっとれ!としか思えない。

あまり書きすぎるとネタバレになりかねないので、ここまでとしよう。
捻くれ者の自分も感動したし、真剣に「頑張れ!」と応援した。そんなストーリーだった。

良かったポイント

移動楽しすぎ

前作から楽しかったんだけど、PS5専用ソフトになったことでより快適に。
ビュンビュン移動するのでめちゃくちゃ快適。
移動中に救難依頼来るから寄り道もあるし、ずっとスウィングしていたい。

ファストトラベル早すぎ

移動も楽しいんだけど、とりあえずサブクエやりたいと思ったらファストトラベル。
早い。しかも、移動している感じで始まるのすごい。
ファストトラベルしたら、動きながら始まる。
しかも、ファストトラベルポイントとか無いから、どこからでも始められるの凄い。

戦闘が快適すぎ

戦闘のスピード感もあがってた。
前作はガジェットの切り替え時はL1長押しでスローモーションになって、
右スティックで選択するという方法だった。
まぁ、よくある感じのやつ。
でも、今回はボタン操作で使い分け。選ばなくて良いのでスローモーションにならない。
快適。最高。(それはそれとて死ぬ)

仲間がみんな活躍するの良すぎ

スパイダーマン2人だけじゃなくて、周りの仲間も活躍する。
特に、MJはもう一般人とは言えないレベルだったw(守られる気がないヒロイン)
周りは主人公が活躍するために他は問題を起こすだけ……という残念キャラクターになりがちだけれども、ちゃんと活躍するのはええよね。(問題も起こすけど)

サブクエちょうど良すぎ

サブクエはかなり「ちょうど良い」。
苦手系なものも何度か失敗してクリアできた。
(クリア「は」した。タイムアタックはこれから頑張る)
量も、発生タイミングも、マジでちょうど良い。

そういやサブクエじゃないけれど、ミニゲームで「ワ〇ワ〇パニック」ようなものとかあったな。
あの辺りは良き日常のピーターが垣間見れて良かった。

気になったところ(どうでもいいレベル)

一応、気になったところも書いておこう。今のところ、これだけ。


まとめ

MY Game of the Year 2023 が決まった。
2023年はスパイダーマン2。もうこれ以上は今年中には出んやろ。

ちなみに、感想のポストはこんな感じ。

マジでね、ちょうど良いんだ。
「プレイ時間が長い=正義」という人もいると思うが、自分は様々なゲームを楽しみたいので程よい時間で大満足させてくれるゲームが好きなんだ。
よって、最高でした。

どこかで聞いたフレーズな気もするんだけれど
「ジェットコースターのようなゲーム体験」だった。(これについては別で記事書きたい)

週末を使って、サブクエ+ストーリークリアできるってのは社会人的にはありがたい。
そうでなくても、ある程度まとまった時間で遊んだほうがストーリーにも入り込みやすいし良いと思う。

いや、これは続編も楽しみだわ。
これで終わりにはならんやろ。

でも次回作は発表済のWolverine(ウルヴァリン)かな。
そっちもどんなのが出てくるのか楽しみしかない。

……と、いうことで
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
何か一つでも興味を持っていただける部分があったらありがたいです。
それでは、今日もゲームのために生きましょう。それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?