パーティレース開幕戦参戦レポート(2/2)


どうもShiriNです。
はてさて、今回はPRの予選と本戦について振り返りたいと思います。


マシンも人も日向ぼっこ…(スヤァ


タイヤに日光を当てるの図

日差しが温かく、そよ風も吹いていて気持ちよくて…。ついつい日向ぼっこしちゃいました。嘘です。タイヤと車の温度を少しでも上げるために太陽光とアスファルト熱を利用してます。タイムにどれくらい影響するかはワカラン…。まあ気は心ということで。


予選アタックは微妙に失敗?でも及第点!

予選リザルト

はてさて、日向ぼっこ作戦(?)までして臨んだ予選。
クリアを取りたい&タイヤの内圧を上げてからアタックしたい、ということで、冷間空気圧を下げて予選スタート。予定通り3周目にアタック、、、したのですが、右リアが温まりきっておらず、2コーナーでアタック中止。
ここで余計に左タイヤを使ってしまって「ミス1」。
右リアだけを温めるつもりでもう1周してアタックするも、微妙に「置きにいった」アタックになりここで「ミス2」。
タイヤ的にも予選時間的にも限界間近のため連続アタックを敢行。
しっかりベストを更新しましたが、2つのミスが尾を引き、予選11番手という結果でした。それでも6位の選手までコンマ3秒差と、なんとか戦えそうなタイムで予選を終わります。



決勝!スタンディングスタート難しすぎ!

オープニングラップの2コーナー

そして11番手から臨んだ決勝。PRはスタンディングスタートなんですが…
またこれが難しいの。耐久ばっかやってたから基本ローリングだったし。
「タイヤ1転がしさせて全開よ!」って言われるんだけど、1転がしどころか10回転くらい空転させちゃうし。挙句サイドブレーキ下ろし損ねて、1コーナーまでに後続車にインに入られる始末。
なんとか1コーナーは外で踏ん張り、1コーナーの立ち上がりが鈍った前車を2コーナーでサイドバイサイドに持ち込んでオーバーテイクすることができたので、オープニングラップは1つ順位を上げることが
できましたが、スタートミスってなければって後悔後悔…。
誰かスタンディングスタートのやりかた教えてくださいなほんと。

快調に順位を上げるShiriN!しかし落とし穴が…


ヘアピンのサイドバイサイド

落とし穴というか、ただただ僕がミスっただけです…。はい…。
バックストレートエンドで前がサイドバイサイドになったので、in側の車両について行こうとブレーキングしました。が、焦りからかブレーキの初期制動を立ち上げすぎてしまい、ABSが早期介入。車速が
全然落ちず、ミサイルしかけました…。
前を走っていた45号車さまが見ていてくださったので、接触せずに済みましたが…。45号車さま、本当に申し訳ありません。ありがとうございました。


8位でフィニッシュ!


予選から3つ順位を上げることができ、8位でフィニッシュしました。
6位まではトータル5秒差、ベストラップで0.4秒差ですが、見えない距離ではないですね。タイヤも下ろしたてで、まだまだ美味しいところではないので。
次戦ではひとつ、いやふたつ順位を上げて入賞しますので、今後とも応援のほどよろしくお願いします。


最後に・・・。

ご協賛/ご支援くださった皆様。本当にありがとうございます。
プロフィさま
 アライメントばっちしでした。ダブルヘアピンで  
 勝負を仕掛けられたのは江成さんのアドバイスの
 おかげです。
KMRさま
 いつもご指導ありがとうございます。またデータ
 と車載持っていきますので、反省会よろしく
 お願いします。
オートクリエイション(LOVCA)さま
 オイル最高でした。デフオイルが劣化してきて
 ダブルヘアピンで空転してしまう車が多い中、
 最後までロスなく立ち上がることができ、
 大きなアドバンテージになりました。
タイヤパーク岡崎上和田店さま
 バランスの取れたタイヤ組み、ありがとう
 ございます。ホイールウェイトも軽く、
 ストレートの車速向上につながりました。

今後とも応援よろしくおねがいします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?