パーティレース開幕戦@菅生(1日目、2日目)

みなさんどうも。ShiriNです。4/23にスポーツランドSUGOで開催された、  パーティレースジャパンツアーシリーズの開幕戦に参戦してきたので、
その報告です。

レース内容とか結果とかの前に、ちょっと皆さんこれ見てよこれ。

エントリーリストから抜粋

愛知県の俺が一番遠いやんけ!

まあ確かに距離にして約500km。この距離をレースのために移動するのは一部の酔狂な人だけなのかもしれない・・・。
「全戦でポイント獲得すると5ポイントのボーナスがあるよ!」は各地方シリーズだけっぽいし、無理して遠征する必要はなかったかも・・・
まあでも仕方ないよね。企画書に「全戦出ます!」って書いちゃったんだもん。マシンの輸送だけで1台あたり10万弱かかってるけど、仕方ない仕方ない(爆)。あとオートポリスと十勝が残ってるけど、考えない考えない。

エントリーリストを見た瞬間になぜかガン萎えしましたが、まあそんなこと今更言っても仕方ないので・・・。プチ旅行だと思って(思い込んで)菅生まで移動します。移動はこちら

そうなんです!今回はフェリーなんです!
去年は自走してめちゃくちゃ後悔しましたからね!道中で事故しても仕方ないので、安全策でフェリーにしました。沈んだら知らない←

客室綺麗だわ・・・

フェリーに乗るのは初めてですが、結構豪華な作りなんね。知らなかったわ・・・。もうこれホテルじゃん。高級ホテルじゃん。

実際に利用した方

僕が利用したのはこっちですけどね。ホテルはホテルでもカプセルホテル。どうせ自走してたらフルバケ車中泊()だし、脚を伸ばして寝れるだけでも快適だと思わんと。まあ実際快適でした。

ちなみに僕の寝台はB寝台といって、下から2つ目の寝台です。1番下は2級寝台で、こっちは雑魚寝になります。

現代の奴隷船

2級寝台はエンジンのすぐ傍にあって、めちゃくちゃ振動があると聞いていたので、寝れなかったときのリスクを考えて、悩みに悩んだ結果止めました。1週間以上悩んで、お財布とにらめっこして止めました。

木曜の夕方に出発し、金曜の夕方に仙台到着。
そのままホテルに移動して、さっさと寝ました・・・。

その2に続く!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?