見出し画像

一月号前編 書き起こし

ソムスト:
お疲れ様です。

ロリス:
いけてますか、これ。

ソムスト:
はい。あ、大丈夫です聞こえてます。

ロリス:
お疲れ様です。

ソムスト:
えー、ソム君のガチ恋ストーカーと申します。よろしくお願いいたします。

ロリス:
はい、よろしくお願いします。

ソムスト:
えーっと、すいません初めてなので、ちょっと緊張しているんですけども。えー、本日の対談?対談のテーマが、えーその、いわゆるクッキー☆における、その、全く日の目を浴びていないような、非常にマイナーなキャラクターが多数存在すると思うんですね。

ロリス:
あー、まぁ、いくらでもいますけどね。

ソムスト:
はい。で、そのキャラクターをですね。その、なんて言うんでしょう、MADのネタにしたりだとか、そういうことを、そういう、なんていうかその、あまり需要がないことをしていらっしゃる、ていう言い方は悪いかもしれないですけどね、投稿者の方も多くいらっしゃいまして、多くはないかもしれないですけど、一応あの、はやいロリス兄貴も僕の解釈ではその内の一人に入ってるんですけど。
そういったキャラクターの創作活動をするということが、クッキー☆にどう影響するのかっていうことなんですけど。なんて言うんだろうなあ、その、僕はその人気のないキャラクターのMADを、その、一軍に押し上げるとまではいかなくても、ちょびっとMADを作る、その文化として最低限維持させるために素材を作ったりだとか、そういうことは必要だと思っているんですよ。もちろんそのキャラクターをすごく流行らせたいという意思があるのであれば、すごい連投したりだとか、そういうことも、また別に悪いことではないと思っているんですけども。なんかその、やっぱり最近のクッキー☆はもう既に定番のキャラクターが出てきてしまっているので、なかなか、そういうキャラクターは浮かび上がりにくいじゃないですか。

ロリス:
あの、まだ流行ってない奴ということですか。

ソムスト:
そうですね。

ロリス:
まぁ、いくらでもいますけどね。
で、結局その目的は。目的がちょっとよく分からない。

ソムスト:
あっ、目的ですか。すいません。だからその、そういうキャラクターのMADをこれから作っていくべきなのか、みたいな。

ロリス:
作っていくべきか。作っていくべきかで言うと、そもそもMADを作るべきかって話になるんじゃないですか。

ソムスト:
あー、そうっすか(笑)

ロリス:
普通に、作るべきものなんてないですから。

ソムスト:
作るべきものなんてない、まぁ確かにそれはそうですね。
えーと、だからその、クッキー☆……

ロリス:
作ることが目的なんですか。

ソムスト:
作ることが目的というか、えーじゃあ、その目的をクッキー☆文化の存続としまして、存続させる上で必要になってくるのは、その、人気のないキャラクターの人気を上げていくことなのか、既に人気のあるキャラクターを使って、人を呼び込んでいくことなのかどちらなのかっていう感じですね。

ロリス:
あー、それで言うと、基本的に新しいキャラを流行らせるのって、なんか、基本的に見てる側の負担になるので。

ソムスト:
あー、まぁ、確かにそうですね。

ロリス:
知らん奴らの話をわざわざ調べて来ないといけないことになるんで。負担になるんで。あと、そもそもで言うと、自分は割と今のアカウントの前から結構動画を上げてるんですけど、割とクッキー☆の、自分の動画は基本的に伸びないんで。

ソムスト:
はい(笑)

ロリス:
クッキー☆の、要はクッキー☆の底の方でずっとやってると思ってるんですけど。それでいうと、あの、要はそのクッキー☆を新着まで、多分大体の人ってクッキー☆の新着をわざわざ漁ったりしなくて、ランキングとかから見てる、あの、その他ランキング、まぁかつて存在した例のアレランキングみたいな所から上がってきた奴を見てるってのが大半なんですけど。それで行くと、自分の動画の再生数は大体クッキー☆の新着をわざわざ追っかけてるヤバい奴の人数を反映してると思うんですけど、それが年々下がってるんで、それを考えると、まぁどんどん、要は底の方の人数は減ってるってことなんで。

ソムスト:
ああ、なるほど。

ロリス:
まずその、人を呼び込むって考えたらクッキー☆を知らない人間に対して見せないといけないわけじゃないですか。人を呼び込むってなると、要は今だったらその他のランキングかなんかに、その他か総合ランキングに上げないといけないんですけど、今のその他ランキングとかを見ると、大体クッキー☆の動画は入ってない、ってか淫夢の動画すらほとんど入ってない。

ソムスト:
確かにそうですね。なんかボーカロイドの劇場とかですかね。あと、ホモと見るシリーズとかですか。すいません、その他ランキングから見ないんで僕よく分かんないですけど。

ロリス:
まぁでも、ランキングに要は上がってないってことです。クッキー☆の動画なんか。だから、人を呼び込むっていうのは今はかなり厳しいですよ、そもそも。

ソムスト:
なるほど。

ロリス:
あとそれで言うと、あと、人を呼び込むにはなんか、例えばクッキー☆を知らない人間がクッキー☆って単語で検索するわけがないんですけど。例えばあの、適当なクッキー☆のBB劇場を、BB劇場タグを。BB劇場タグじゃないわ、なんだっけ、クッキー☆劇場リンクみたいなタグありましたっけ。BBクッキー☆劇場か。BBクッキー☆劇場の、今はじゃあ一番上に出てきた、この『下北沢黙示録』っていう、別に何の動画でも一緒ですけど、動画のこのタグを見てもらったらいいんですけど。

ソムスト:
じゃあちょっと見てみます、はい。

ロリス:
タグを見ると、真夏の夜の淫夢とか、BB劇場とか、BB先輩劇場とかなんか、いろいろ付いているじゃないですか。この中のどれとして、外部と連絡しているタグが存在しないんですよね。だから、既に知ってる人しか検索しようがないタグばっか付いてるんですよ。これは別にこの、BB劇場が良いとか悪いとかではなくて、大体BB劇場、これなんですけど。まぁじゃあ、このちんちん丸の。

ソムスト:
(笑)

ロリス:
ちんちん丸のBB劇場でもいいですけど、BB素材なんで。でもBB素材タグ付いてないじゃん、これ。BB素材タグ付いてないから。でもこれ、一応特撮ってタグが一応付いているけど。特撮ってタグを誰が使うのか知らないですけど、まぁいいや。要はその外から知りようがないわけじゃないですか。今の大体のクッキー☆って。少なくとも今のニコニコ上では。なんで、BB劇場よりは音MAD作った方がいいような気がしますけどね。人を呼び込む目的なら。音MADだったら、音MADタグで。あと音MADとかだと曲単位で聞くってのが多いと思うんで。あの、なんか『Sakura Reflection』とか『I'm so Happy』とかで検索して、その曲の音MAD片っ端から聞くとかやってるんで、やってたんで。そういう方向で攻めていった方がいいんじゃないかって思いますけどね。

ソムスト:
あぁ、なるほど。ってなると、やっぱりその、その、クッキー☆の底の方にある全然素材のないキャラクターは、やっぱ音MADとしてそもそも成立しないんで……

ロリス:
そうっすかね。音MADなんて、なんかあの、ヘーベルハウスが頭上げてる所だけでも成立するものなんだし、そこは別に心配する必要ないと思いますけど。

ソムスト:
あぁ、確かに、なるほど(笑)

ロリス:
まぁだからその、そもそも、まず、クッキー☆自体がなかなか、クッキー☆とか真夏の夜の淫夢タグもそうですけど、そもそもなんか、外部と隔絶されつつあるっていうのと、そもそもクッキー☆自体が隔絶されてるってのと。後はまぁそもそも、それから、よく分からんキャラクターを流行らせるっていうのが負担になるって考えると、そもそもマイナーな奴らを流行らせるのが人口増加に繋がるかっていうと繋がらない。それがまぁ、人口増加から考えたときの結論ですかね。他になんか目的があるんだったら別にいいと思いますけど。目的がないならそれが。

ソムスト:
そもそも今のクッキー☆自体、人口が少ないっていうことですよね。なのでその、三軍、クッキー☆の底を流行らせていく意味が無いっていう感じですか。

ロリス:
まぁ意味が無いっていうか、その目的次第じゃないですか。なんか、単に動画作りたいだけなら別にいいし。

(おそらくここに編集点)

ロリス:
まぁあの、ブームを起こそうとすると、例えば今HSI姉貴とか今でも割とそうなんですけど、割とその、流行らせそうとした奴の所有物になるんですよね。認識が、周りの人間の。例えば、シェフ諏訪子とかそうですけど、シェフ諏訪子出してもリリリ兄貴としか認識されない。

ソムスト:
確かにそうですね、言われて見れば。

ロリス:
シェフ諏訪子ってあのターキーの本編見てるか見てないか知らないですけど、あいつ30秒くらいしか出番ない。

ソムスト:
僕は見ましたよ。一応。

ロリス:
見ました?
流石に、30秒くらいしか出番ないし、何言ってるかよう分からんし、なんか要は、しかも別に確か、あの声優WEB姉貴か何かでしょ確か。

ソムスト:
WEB姉貴ですね。

ロリス:
なんで、WEB姉貴はWEB姉貴で別に存在するわけで。だからシェフ諏訪子の要は、シェフ諏訪子の中身みたいな物がほとんど存在しないわけですよ。その状況でリリリ兄貴が急になんかやり出して。そしたら、もう完全に今、シェフ諏訪子なんかアンチ自己矛盾の旗印みたいになってるでしょ。

ソムスト:
あーなんかそうらしいですね。僕はあんまり知らないんですけど、多分内部ではそうなってる?

ロリス:
あったでしょなんか。あの、マリオの帽子被らされたシェフ諏訪子みたいな絵。

ソムスト:
あー、ありましたね。多分原人兄貴だと思うんですけど。

ロリス:
その辺がだから、その辺で回してるじゃないですか。シェフ諏訪子。サトーマリオもなんかシェフ諏訪子の動画出して、そのシェフ諏訪子の動画で島谷直樹の顔とか使ってましたけど。サトーマリオとか、そんな動画出してないで早く合作の後編出せよって感じなんですけど。まあ要はそういう扱いじゃないですか。割と最近そうでもないんかなって思ったけど。ああでもサトーマリオか、それは。サトーマリオがなんか「さかなー」ってやってるシェフ諏訪子のイラストを上げてますけど。

ソムスト:
あー、ありがとうございます。はい、ありますね。

ロリス:
そんな感じの扱いで。そんな感じの扱いになる、なってる。
HSI姉貴とか、今でもなんか、あり兄貴の嫁みたいな扱いされてますよね。あり兄貴結婚してるっちゅーのに。実際、あり兄貴もなんかこの前、HSI姉貴合作みたいな、なんかよく分からない奴。これ、なんか、ちょっとやりようあったよなっていうか。あのHSI姉貴のこの、これ、メンツがなんか完全になんか、ありくんのお友達内閣みたいになってるでしょ。

ソムスト:
確かにそうですね、これはちょっと僕は見てないんですけど。

ロリス:
見てないんですか。

ソムスト:
見てないんです、すいません。

ロリス:
まぁなんか、本当になんか、あり兄貴の、なんか公募じゃない合作でこれやるんだったら、それこそなんか、クソもつ煮とか自己矛盾とか呼んで、『なつクッキー☆合作』みたいにすれば良かったのになって、ずっと思ってるんですけど。なんか『なつHSI合作』みたいな、そういう感じにすれば良かったのになと思ってるんですけど。伝わらないと思うんで、誰にも。

ソムスト:
そうっすか(笑)

ロリス:
このメンツでだって、狐仮虎威さんとかだって、作ったことないでしょHSI姉貴の動画。作ったことあるんか?

ソムスト:
そうですかね、分かんないんですけど。

ロリス:
まぁ、いいやどっちでも。という感じで。
ミルラさん、ミルラさんは多分HSI姉貴の動画が流行ってた頃は、多分がんがん、マジメくんの動画作ってたし。

ソムスト:
はぁ、そうですね。

ロリス:
そういう感じなんで。人の合作の悪口は無限に出てくるからちょっと。

ソムスト:
あの、えー。

ロリス:
そういう感じなんで。

ソムスト:
でも、そうっすね、ネタにはなりますけどどうでしょう。やっぱ。

ロリス:
要はその、そいつの物ってことになるんで、それが嫌っていうのがやっぱありますよね。割とそれで行くと、JOKER姉貴の頃は、なんか、割とその途中までスメくんの物みたいな扱いされてたんですけど、割とあの、なんか、スメくんが踊ってみた動画を晒したときになんか炎上して、あの、JOKER姉貴の踊ってみた動画を晒したときになんかそれで炎上して。そんときになんか、すっぱりとアカウント消して辞めていったんで。割とそっからフリーになって、っていうのがあったんで、そこは良かったかなと思いますけどね。珍しいですよね。炎上してすっぱり辞める奴、珍しいですよ。大体なんか一通りお気持ち表明して雑に消えていくのになんか、そういう潔さは大事だと思いますね。でまあ、要は誰かの所有物になるとそういう、特にリリリ兄貴とかそうですけど、リリリ兄貴とかそもそもなんか、自己矛盾アンチっていう微妙な立ち位置なのにそういうことやるから、シェフ諏訪子もアレ、被害こうむってる、完全に。

ソムスト:
なるほど。

ロリス:
てかそうですよね、HSIさんとか、なんだかんだ言って、HSIさんもなんか、マイクラやりまくってて、ブランチマイニングやりまくっててとか、そういうのとかあるから、別にあり君の嫁になった所でなんてことはないんですけど。シェフ諏訪子は何もないんで、完全にそれしかないのが良くないんですよね。

ソムスト:
なるほど。だから中身のない、中身が元々ないキャラクターを流行らせようとすると、その投稿者を関連付けるしか選択肢がなくなっちゃうんで、っていうことですよね。

ロリス:
まぁ、そうですね。だって、ねぇ、死相姉貴も割と狐仮虎威さんの所有物じゃないですか。今はどうか知らないですけど、少なくとも、割と狐仮虎威さんの所有物扱いされてたでしょ。そういう感じですよ。あれはまぁ、比較的頑張ってたかなって気はしますけど。なんか『ぢゆしそ』とか(聞き取れない)とかして、なんとかその、狐仮虎威以外のキャラ付けを頑張ってたイメージありますけど。

ソムスト:
そうですね。やっぱ一人でゴリ押ししようとするとそうなっちゃいますよね。

ロリス:
そうですよね、確かに、あり兄貴とかも割と早い段階で色んな人が便乗し出したからアレですけど。

ソムスト:
あでも、そうするとやっぱその、キャラそのものにそんなに魅力がない物を流行らせようとしても失敗しちゃうんですかね。

ロリス:
魅力がないっていうか、なんか、なんでしょうね。魅力がないのもそうですし、そもそも知らんって奴じゃないんですよね別に、HSI姉貴とかって。なんか、大体みんな知ってるけど、知ってる奴だけど、そんなに有名ではない、こんな奴おったなってくらいの扱いだったんで。

ソムスト:
なるほど。その、そうですね、確かに。

ロリス:
ターキー☆とかマジで誰も見とらん。

ソムスト:
ターキー見てないですか(笑)
確かにその、そうですよね。

ロリス:
ターキー☆だって、ターキー☆の話知ってる人いないでしょ。ターキー☆何やってた?って。ターキー☆で魔理沙が何を売ってた?いや、魔理沙じゃなくて、霊夢は何を売ってた?ターキー☆で。

ソムスト:
霊夢、えーとちょっと待ってくださいね。
霊夢、霊夢っすよね、霊夢は……
ハンバーガーとかじゃないですか?

ロリス:
そうそうそう。

ソムスト:
あーそうですよね。

ロリス:
そんな感じですよね。ていう感じで、ハンバーガーじゃないですかって言えないんで誰も。

ソムスト:
まぁそうですか。

ロリス:
シェフ諏訪子が何を売っとって何を作ってたかも、(聞き取れない)して何作ったかも覚えてないです。

ソムスト:
シェフ諏訪子特に何も作ってないんじゃないですか?

ロリス:
シェフ、シェフ、一応なんかあの、なんか守谷神社直営店みたいな所で出していたじゃないですかなんか。すごい行列ができてるみたいな話だったじゃないですかあれ。何を作ってたかとか、そこで、というのは一応あるんですけど。まぁそもそも誰も知らん。ターキー☆の話だってターキー☆にシェフ諏訪子以外の二人が出てるかとか知らないでしょ、ほとんどの人は。

ソムスト:
シェフ諏訪子以外の二人というのは。

ロリス:
シェフ諏訪子以外のだから、神奈子と早苗が出てるかどうかとか。ぶっちゃけまぁそういう感じなんで。流行らせるって考え、真面目に流行らせることを考えたら、ある程度既に知ってる奴がいい。

ソムスト:
なるほど。まぁ確かにそうですね。

(おそらくここに編集点)

ソムスト:
まぁ結局、土台は必要ですよね。突拍子もなく出すっていうのが良くないっていうだけで。

ロリス:
土台もそうですね、本編というよりは、クッキー☆本編なんて元より誰も見てないんで、本編というよりは本人の方がよく知られている方がいいかなと思いますけどね。

(おそらくここに編集点)

ロリス:
みんなが既に知っているけど、あんまり流行ってない奴らを流行らせるのがいいんじゃないかってのは、もうそろそろ厳しい。

ソムスト:
厳しい、まぁ確かにそうですね。

ロリス:
流行らせるのを目的にするなら、だいぶ厳しい状況になってるってことですね。だって元よりクッキー☆の本編の扱いなんて、紙よりも軽い物なんですから。淫夢ですら、淫夢もあんだけ本編面白い面白いって言われてるのに本編の扱い軽くなってきてるんで。淫夢ですら。クッキー☆なんてもう、こんなん誰も見ないよみたいな扱い。まぁ一応ね、なんか、出たときだけ流行った、ってのは何個かあるんですけどね。AGCLくんとか。AGCLくんの、なんかあの、フィリピン霊夢がちょっと流行ったみたいな。AGCLくん、AGKLくん、TDN表記がブレブレだから……

ソムスト:
そうですね。

ロリス:
だから、なんか、流行らせて文化保存みたいなのはちょっと、無理ですね。

ソムスト:
無理。まぁ確かに。

ロリス:
そもそも文化保存するだけの人口が今クッキー☆にいないんだから、無理でしょって感じですけど。

ソムスト:
そうですか、うーん、まぁそうですよね。
やっぱ元々の知名度、ですね……

(おそらくここに編集点)

ロリス:
まぁそもそもあの、基本的にもう、そのキャラのなんか、その役柄の整合性とか誰も気にしないんで。

ソムスト:
はぁ。

ロリス:
別になんかUDKが、UDKが、UDKが……
野獣先輩がそうですけど、野獣先輩が何してたって、別に誰も、なんか疑問を抱かない。

ソムスト:
まぁそうですね。

ロリス:
例えばこの役やらせるんだったら、例えば弁当屋の役やらせるんだったらNYNKRNが良いかなってことは考えたりするかもしれないですけど、別にそういうの誰も気にしない。別に誰がやったって構やしない。正直見てる側は、誰も気にしないですよ。普通になんかHNSから急に鎌生えたって何も思わないじゃないですか。

ソムスト:
まぁそうですね。

ロリス:
別にHNSが鎌生えてないですけど、HNSに鎌生えてたって誰も文句言わない。なんか、HNSから鎌生えるのは割と最初の方に出てきて定着した奴だからっていうのはありますけど、別に定着していないぽっと出の奴をなんかやらせたって別に何の文句も出ないですから。

ソムスト:
僕は結構、そのクッキー☆、さっきも言いましたけど、クッキー☆に、っていうのは、膨大な情報量があるから面白い、と思っているんですけど。その、あんまり、その情報量があんまり重要、そこまで重要ではないってことですかね。

ロリス:
情報量が重要じゃないってのもそうですし、あんまり多すぎるのも多すぎるで問題があるのかなって気がしますけど。例えばなんか、ヒカマニとかあるじゃないですか。ヒカマニ割と流行り始めたの最近なんで、既に膨大なヒカキンデータベースがある状態なんですけど、大体その使われてるネタってそんなに、その、割と定着した奴から多いわけじゃないですか。ヒカマニをどれくらい見てるか知らないですけど。

ソムスト:
僕は結構見てますよ。あんまりそう大っぴらけには言わないですけど、結構見ます。

ロリス:
なんか大体、なんか決まってるじゃないですか。なんか『レさキャラ』とかもいるけど、出てくる奴らは大体おんなじですから。あの、『アズキン』とか、そういう感じで。多分、ある程度のラインを越えるとキャパオーバーするんじゃないかなって気がしますけど。

ソムスト:
うーん、なるほど。

ロリス:
淫夢とかも新しい本編が出ても、なんか、今更誰も見ない。拓也さんの本編動画だったら見るけど、それ以外は別にみたいな。流石に追い切れてないですけど。18、19年死ぬほど出てるんですけど、もう追えないなってくらい。この辺の奴ほとんど見てないんで。無理です……韓国のプロゲーマーの顔。

ソムスト:
なるほど(笑)

ロリス:
だから多すぎても良くないんじゃないかなっていうのがありますけど。

(おそらくここに編集点)

ロリス:
なんで、割とその新しいのも。っていうか12年くらいの淫夢厨とか、なんか、ホモビじゃなくても何でもかんでもとりあえず突っ込んで行って荒らし回っている連中だったから。まぁ、だったんで、新しいものに対する「受け入れ力」が割と高かったから、高かったかなって気がしますけど、今はもう、なんか、完全にキャパオーバーして新しいものを取り込むことができなくなってきてる感じしますよね。

ソムスト:
うーん、なるほど。

ロリス:
それで言うと、あれかな。淫夢が無茶苦茶人口多かったのもなんかいろんなところに突撃してたからかもしれないですけど。あの、外部に接触する機会が多かったという点で。なんで、新しい奴でどうこうするってよりは、今いる奴らを使っていくっていう方向性でやっている人が多いと思う。

ソムスト:
なるほど、まぁそっちの方が合理的というか、そうですね。

(後編に続く)