見出し画像

50円たまごをLINEで注文する方法|東都生協|2024年5月更新


入会キャンペーンでたまごを1パック50円で購入できる生協。

その名も… 東都生協!

2024年6月21日まで開催中の
豪華加入特典付き入会キャンペーンについてはこちら⬇️


こちらのキャンペーンで頼めるたまご、安くて美味しくておすすめなんですが、キャンペーン価格の50円で頼むには毎週自分で注文する必要があるんです。

生協の注文って用紙を提出したり電話したり、専用のwebサイトから頼む必要があったりして締切日までに頼むのを忘れがちなんですが、東都生協はLINEで注文できちゃうんです!

LINEなら普段から使っている方が多いのではないでしょうか?

というわけで、今回は私が一番活用している
公式LINEからの注文方法を説明していきます。



東都生協に加入後はたまご1パックが50円で注文できるようになるのですが、3パターンの注文方法のどれかで毎週注文する必要があります。

注文方法は3パターン

  1. 注文用紙もしくは電話での注文

  2. 注文サイトからの注文

  3. 公式LINEからの注文


1はTHE 生協の注文方法ですが、今回は省略します。

2は東都生協の公式サイトとうとねっとから注文する方法です。

PCからもスマホからも注文できて便利なのですが、今回はさらに便利なLINEからの注文について説明します。

東都生協は注文サイトとLINEを連携すると、LINEで注文できるようになります。組合員番号が発行されれば連携できます。

50円たまごは自動で届く設定にはできず、毎週手動で注文する必要があります。色々試した結果、私はLINEでの注文が一番楽だなと思いました。

LINE連携方法

LINE連携方法については東都生協公式がわかりますくまとめてくれています。

⬇️詳しくはこちら


LINEでの50円たまご注文方法

注文の仕方も⬆️のページでまとめてくれていますが、50円たまごの注文方法を簡単にまとめます。

①トーク画面を開く
②左下3本線マークを押す

③最下部 "メニューを開く/閉じる▼" を押す
④"注文番号から注文" を押す

⑤"企画回" を選択

⑥左下キーボードマークを押す

⑦注文番号【310026】を入力→送信
⑧"カートを見る" を押す

⑨"310026 東都生協50周年加入特典たまご1点 300円" がカートに入っているのを確認
⑩"注文処理をする" を押す


これで注文完了です✌️

たまご以外のものをまとめて注文するときには、⑦で他商品の注文コードを送信すればokです。

注文コードは毎週届く紙のカタログや注文サイトとうとねっとに注文コードが載っているので、そちらをチェックしてください📖

LINE友だち限定割引

定期的にLINE友だち限定の割引があります。
普段はサイト注文や紙での注文の方も登録しておくのおすすめです!

⬇️過去のキャンペーン

このねぎとろ美味しかったです🐟


最後に

たまごが50円で頼めるキャンペーンは6月21日まで‼️

入会して組合員番号が発行されればすぐに注文できるようになるので、少しでも長くお得なキャンペーンを楽しみましょう🍳❤️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?