見出し画像

2024-84| キーボードアプリ「Azookey」について

こんにちは。昨日からAzookeyというキーボードアプリを試してみました。

これまでSimejiやGoogleなど多数のキーボードアプリを試してきましたが、最近の中では一番良いキーボードだと思います。

最大の長所は、キーボードサイズを柔軟に変更できる点です。

iPhone 13 Pro Maxの大画面でも片手で簡単にタイピングできます。Apple純正でも片手入力は可能ですが、左右へ移動するだけで高さは変えられません。

Azookeyは縮小時の高さも調整可能なので、自分の手に合わせた最適な配置ができます。有名なSimejiでも同様の機能があったかもしれません。しかしSimejiは装飾が多く、あまり好みではありませんでした。  

また、フリック入力時の振動が気持ちよく、ゲーム的な面白さを感じます。このようにiPhone純正よりも入力感度や配置をカスタマイズできる点が最大のメリットだと思います。

現在iPhoneでしか使用していませんが、iPadユーザーも多いようです。iPadでの使用感も試してみたいと考えています。  

つい最近気づいたのですが、スマホにおけるキーボードアプリはとても重要です。

私はスマホでメモやノートをよく取るので、フリック入力が自分の感覚に最適化されていると入力がスムーズになり、生産性が上がります。体と出力文字のズレが少なくなる感覚があるのです。

まだキーボードアプリを変更したことがない方は、ぜひ試してみてください。Azookeyでなくても構いません。Google、Simejiなど、気に入ったものを見つけてください。

コーヒーを一杯プレゼントする☕️