見出し画像

スレイブトゥダークネス 忠誠アビリティ ディスポイラーとは?

無限の可能性を秘めたディスポイラーについて書いていく。

まずディスポイラーで編成する上で必要になるのがディーモンプリンスの存在だ。彼がいなくては話にならない。ディーモンの力を最大限生かす!それがディスポイラーの能力だ。

その1 デモプリが堅くなる

ディスポイラーにすることで受けられる超最強能力!デモプリに5+のFNPが追加されるのだ!通常のセーブ3+に加えてあらゆるダメージを5+で無効化できるようになるので生存確率が飛躍的に上昇する。ただしウォーシュラインや他のFNPは重複しないので注意してくれ!

その2 渾沌のオーラが使いやすくなる

これもディスポイラーを選択することで得られる超最強能力!デモプリの渾沌のオーラ範囲が6mv加算されるのだ。これはかなり有用で個人的意見だがナーグルオーラと相性が良くその能力を更に凶悪なものに変貌させる。ナーグルオーラはオーラ範囲内の味方ユニットに対してダメージの追加をもたらす能力だが、ジェネラルの場合追加で範囲内の味方ユニットは敵の射撃対象になった場合敵の射撃ヒットロールに−1のデバフを与える能力がある。通常この能力を生かすにはジェネラルを前衛に配置する必要があるため突っ込んできた相手にジェネラルが1R〜2Rで倒されることも少なくないが18mvに拡張された渾沌のオーラなら少し後ろ、中盤にジェネラルを配置してもオーラバフを前衛の味方に与えることができるので事故が起きづらい。様子を見つつ必要ならデモプリを前に出せるので臨機応変に対応ができるぞ。射撃による損耗を減らした上でダメージアップを狙えるのでディスポイラーとナーグルオーラは相性がいいのだ。

その3 回復しちゃうよ

ディスポイラーはディーモンとモンスターに優しい忠誠アビリティだ。今までこれだけモンスターに優しいアビリティがあっただろうか?知らんけど。
各ラウンド毎、自分のヒーローフェイズが来ると4+でD3回復のチャンスがあるのは本当にありがたい。モンスターはダメージを負うと能力が低下する使用だがその能力を取り戻すことができるので大助かりだ。特攻隊長のケイオスロードオンマンティコアが回復すると相手は冷や汗を垂らすこと間違いなしだ。地味に嫌がられる能力なので忘れずに処理しよう。
AOS3版でモンスターランペイジが追加したことで以前よりモンスターの価値が高くなっている。今こそディスポイラーの底力を見せるときだ!

その4 テレインを穢す

ディスポイラーのデモプリがテレインの近くで移動を終えるとそのテレインを穢し、射線を遮ったり1mv以内のユニットに致命ダメージを与えられる能力がある。がしかし、非常に使い勝手が悪いので頭の片隅にこんな能力あったな!程度に覚えておこう!尚、背丈の大きいモンスターを隠す名目でテレインを穢すのは有益だぞ!

その5 べ=ラコールをジェネラルにして無双できるかも?

べ様の4+セーブ+貫通修正無効は地味に強い、だが所詮は4+セーブ。昨今のAOSユニットは軽い気持ちで2+セーブがついてるのにべ様はあの図体で4+。4+はセーブできる確率が50%を指す。これではいかん!囲まれてタコ殴りにあったら即堕ちしてしまう!それを避けられるのもディスポイラーの良いところ。「その1」で記述したように5+FNPが付くことで50%でしのげなかったダメージをさらに33.3%で凌げるのだ。べ様とは思えない高性能になるので前衛に出しても戦えるぞ!しかもこの場合選択するオーラは「分けたれざる渾沌」となるので近くで攻撃に参加している味方モータルユニットにも6+FNPが付帯するので攻めと守りが一緒になった布陣となる。是非べ様で蹂躙して欲しい!


ディスポイラーの解説は如何だっただろうか?ディーモン、モンスター使いが増えることを楽しみにしている!

新しいミニチュアへの資金源にさせていただきます!より良い情報提供を頑張ります(。ゝ∀・)b