マガジンのカバー画像

白滝の制作過程

23
ミニチュアの製作過程をまとめてます。
運営しているクリエイター

記事一覧

蝶のように舞、蜂のように撃つ!アデプタソロリタス シスター “タリアナパロス“ 制…

可憐な少女がなぜ戦場になつことになったのか・・・ そう言った背景が楽しめるのもウォーハン…

飽くなき渇望 ソウルグラインダー 制作過程

皆さんこんにちは。本日はウォーハンマーニストなら知らない人はいない、そう、ソウルグライン…

彷徨う疫病 ポックスウォーカー 制作過程・2

引き続きポックスウォーカーです。 角を塗る 先ほどまで何度か使っていたラカラスで尖ってい…

彷徨う疫病 ポックスウォーカー 制作過程・1

最近流行りのデスガードからポックスウォーカーです。イージーペイントで仕上げてるので時間が…

悪意の化身 ロード・オブ・メタモルフィス 制作過程・2

続き書いていきます。 クローク(翼) 下半身の触手と岩 完成です! 今回の見どころ とい…

悪意の化身 ロード・オブ・メタモルフィス 制作過程・1

クリーチャーキャスター製レジンキットをペイントしました! 組み立て中 サフ 色載せていき…

渾沌の蛮族 ケイオスマローダー 作成過程・2

前回に引き続きマローダーの制作過程を追っていきます。 7割塗り終わりました ヘルメットはメフィストンレッドで塗装。ドラムの色と一緒でコーンレッドを使うとパットしないのでメフィストンレッドを使用しました。少し明るいカラーで顔色がよく見えます。 ヘルメットの装飾は金ピカ バラサールゴールドだと思ってたバルサザールゴールドで塗装。リトリビューターは明るすぎるのでバルサザールが丁度いい感じにマッチしました。ケイオスの陣営はこの色と相性が良すぎます。困ったらバルサザールと唱えま

渾沌の蛮族 ケイオスマローダー 作成過程・1

YouTubeにバトルレディ動画で投稿しましたケイオスマローダーです! 下地 下地はケイオスブ…

這い回る獣 ラプトリックス 制作過程

こんにちは!かわいいかわいいラプトリックスを作りましたんでみてってください^^ 獣感を出…

深淵の魔術 蒼き魔炎の裂け目 制作過程・2

前回に続き制作過程の解説です! ドライブラシでお手軽グラデ ドライブラシを顔の周囲に2色…

第6次岐阜ハンマー戦11/18

本日は恒例のゲーム会!バチバチにやり合ってきたので熱が冷めないうちに書き記しておきます!…

深淵の魔術 蒼き魔炎の裂け目 制作過程・1

パッケージとは違う塗り方をしたのでカラースキームで悩んでる方は参考にしてくださいヽ(・∀…

それは幻惑の使い手 サイファーロード 制作過程・2

前回はベースまで終わらせました。今回からシェイドとレイヤーに入ります。 シェイド ベース…

それは幻惑の使い手 サイファーロード 制作過程・1

ウォークライ、サイファーロードからスロールマスターの製作過程です!サクッと作れてカッコいいウォークライを皆さんがペイントしたくなるようにレポートしていきます(。ゝ∀・)b ウォークライ用のスターターには計8体のサイファロードが入ってます。これ一箱でゲームができるのでウォークライは手軽で良いですね! 組む! サフ前の状態です。これにサクサク色を載せていきます! 今回は紫を主体に塗っていきます。重厚感、高級感があって好きな色です。裏地の色までしっかり塗りたいので分割した状