見出し画像

MDデッキ紹介「五虹ネトロイドシャドール」

こんにちは、からすです。
今回は、MDで楽しく決闘しつつ、ワンチャンガチも食える、というデッキを組んだので紹介します。

それなりに遊んで満足したので、ネタバレも含めて今回の記事を書いています。
楽しんでくださいね

今回の話は以下の5ブロックに分かれています

  • デッキレシピ・コンセプト

  • カードの採用理由

  • デッキの動き

  • 今後について

  • 最後に

では行きましょう!

デッキレシピ・コンセプト

デッキレシピ

見ての通り融合、リンク、儀式、エクシーズを採用しているデッキです。
最近のデッキではなかなか見ない子がそれなりにいるかと思うので、詳細についてはあとで詳しく解説していきます。

コンセプト

コンセプトの軸は以下のカード

よく分からないことが書いてあるつよつよカード

EM五虹の魔術師は、セットカードが無い場合、フィールド上のモンスター効果が発動できず、攻撃できなくなります。
セット4枚で攻撃力倍も結構強いことが書いてあります。
セットカードが用意できない場合、実質モンスターロックが掛かるという、無名ですが言っていることがイカレている面白いカードです。
このカードを維持して、相手のモンスター効果を強力にロックし、やりたいことをさせず、自分の展開を通すというデッキになります。
墓地にあれば、フィールド上にカードがセットされた場合にスケールにセットされるので、墓地送り→カードセット五虹efスケールセットでロック成立です。

では、何を伏せよう?となった時、発動して目減りしない再セットされるタイプのトラップがいいな、となりました。
アドバンテージを稼ぎつつ、相手ターンに動き、かつ今回のコンセプトにかみ合うカードがこちら。

リバースのともだち!

サブテラーの継承は以下の2つの効果を持ちます

①リバースを捨てたらそれ以下のレベルの同じ属性のモンスターをサーチ
②リバース以外を捨てたら、同じ属性のリバースモンスターをサーチ

発動しても減らないトラップで、手札の品質を上げることが狙えます。
デッキコンセプトの軸の五虹は、セットカードが無ければお互いにモンスター効果を発動できなくなる、という強固なロック効果を持ちますが、一枚カードを伏せられただけでその力を失います。
では、何でバックを踏むか。
リバースで、捨てて、アドを稼ぐと言えばやっぱりシャドールですよね。

実質サイクロン

なんと効果で捨てられれば魔法罠ゾーンのカードを破壊できます。
ここまででコンセプトが固まりました

ではここから、それぞれのカードへ触るためのカード群の解説に行きます

カードの採用理由

悪魔嬢リリス

サブテラーの継承は通常罠なので、リリスでサーチが聞きます。
逆にサブテラーの継承からシャドール・ドラゴンを捨ててサーチが聞くのも非常にgood。
このカードを入れたなら、もちろんセットで採用したいカードがあります。

暗黒世界 - シャドウディストピア

基本的にはリリスの効果で相手モンスターをフリチェでリリースし、罠カードに触るための採用です。
序盤、中盤、終盤隙なく、ずっと活躍します。
というか、こいついくらなんでも強すぎないか…?

悪王アフリマ

打点が少し高いテラ・フォーミングです。
相手のうららをこれで釣って、返しのサブテラーの継承に打たせないように、とかよくやります。
ディストピアがあれば、相手のモンスターを手札1枚に変えられて爆アドです。

シャドール・ビースト

サブテラーの継承を使いまわしの効くエンゲージへと化けさせるイカレ札。
基本的に自分ターンにはコイツを捨ててデッキからシャドール・ドラゴンをサーチし、返しのターンでシャドール・ドラゴンを捨ててコイツをサーチする事で、圧倒的アドバンテージ差を広げることができます。
ただでさえモンスター効果を発動するためにセットカードを作らなければならない相手からすれば、手札アドバンテージでも差を広げられるのは圧倒的に厳しいでしょう。

影霊の翼 ウェンディ

結構イカれてる

エルシャドール・アプカローネ用の融合素材兼展開札。
アプカローネを出すときは何かしら相手を捲らなければならないケースであることが多いので、展開できる札を採用しました。
大抵ビーストかドラゴンをセットしている気がします。稀にヘッジホッグ。
素引きすると継承のえさにできないのでアホほど弱い。

影依の巫女 エリアル

アプカローネの融合素材その②。
対応範囲を広げるために墓地メタを採用してます。刺さりがち。
Lv4なので、稀にタロットレイの儀式素材になります。
素引きすると継承のえさにできないのでアホほど弱い。

シャドール・ファルコン

戦線維持用モンスター。
リバースして墓地のビーストかウェンディあたりを拾うのが役目です。
劣勢の時に、墓地からコイツ→ウェンディ→ビーストとつながって、手札で握ってたドラゴンを捨ててバックを踏んで五虹ロック再開、とかもあったので、1枚入れとくといろいろ仕事してくれて〇。

エルシャドール・ネフィリム

ママ

シャドール+光、光!?五虹光やんけ!!!
ということで基本的に後攻で、相手がExから出したモンスターを場に残している場合、シャドールフュージョンで五虹を落します。
おろかな埋葬以外で五虹に触ることができないので、貴重な初動の一つ。
何気に融合素材でシャドールドラゴンを落とせば、相手のバックを踏めて一石二鳥です。

クロシープ

タロットレイ、融合モンスターを出す事で、手札交換や墓地蘇生が使える超有能モンスター
低ステータスをさらしてしまうが、五虹ロックが決まっていれば攻撃されないため、ターンをまたげることが多い

聖占術姫タロットレイ

リバースと言えばこの子。
epに墓地からリバースを裏守備でssし、フリーチェーンで太陽の書or月の書を打てる、結構強いモンスター。
打点2700も2500ラインを超えていて優秀です。
ネフィリムは効果破壊を絡めてしまうので、実質的にこのモンスターに五虹の4倍を乗せた5400が最大打点になります。

じゃあ、リバースモンスターを採用するとして、何を使って相手にプレッシャーを与えるか。
シャドール・ドラゴンはリバースした場合に、相手をフリチェでバウンスできます。
しかし、相手ターンは効果で墓地へ送って、魔法罠のセットを咎めたいため、できればこの択は避けたいところ。

そこで

ブレイン・ジャッカー

初めて見た方も多いでしょう

ブレイン・ジャッカー
リバース効果はなんとあの「強奪」です

なぜかデータだけある強奪君

タロットレイと嚙合わせると、フリーチェーンでのコントロール奪取が成立します。
相手は訳の分からないカードに自分のエースをパクられて悶絶することでしょう。
これが結構キマるからおもしろいんですよね、一番すごかった例を貼っておきます。

サンドラ相手に超雷コントロール奪取、相手は攻撃不可

他の罠たち

戦線復帰、貪欲な瓶、転生の予言はそれぞれリソース回復のための手段です

シャドールパーツや罠を高速で消費する関係上、デッキのリソースが枯渇しがちです。
それらをリリスから貪欲な瓶で回収することで、持続可能な決闘を実現しいます
特に戦線復帰へのアクセスはやりやすいように2+トラップトリックで見せることを視野に入れています。


説明に出てこなかったExモンスターたち

基本的には使用しません。
余裕があったら出してもいいですが、そのままメインモンスターで抑えたほうが強いことが多いです。
ごくごく稀に使うため、採用している、という意図です。

デッキの動き

だいたいこんなかんじ

序盤

どのグループのカードを引いているかに寄りますが、とりあえずサブテラーの継承へ触ることを目指します。
シャドール・ビーストを効果で落として手札を増強しつつ、アフリマでシャドウディストピアを握りながらリリスを構えて他の通常罠にも触れていきます。
継承で落としたシャドールモンスターはなるべく貪欲な瓶で回収し、デッキ内シャドールを切らさないようにします。
また、Exから出ているモンスターが相手盤面にいるなら、ネフィリムを立てて五虹へ触り、ロックを形成しましょう。

中盤

相手がセットカードを作るようなら、サブテラーの継承でドラゴンを落としてセットカードを破壊しつつ、ロックを維持していきましょう。
リバース闇を捨てれば、同じグループか直除去リリース要因枠のモンスターをサーチできるので、ガンガンアドバンテージ差を広げていきます。
もちろん、モンスターの展開に対してはリリスで解答し、追加の罠を伏せていきましょう。

終盤

エースのタロットレイ着地を目指します。
ビーストでランダムドローを重ねていれば、いつか儀式の下準備を引くので、まとめてサーチ→ディストピアトークンが余っているならそれ+シャドールモンスターでタロットレイを降臨させ、墓地へブレインジャッカーを落してepに釣れば準備完了。

最終的に

盤面はリリス+タロットレイ+裏ブレイン・ジャッカー+五虹+サブテラーの継承+αの罠。
ハンドにはドラゴン1+たくさんの他カードたち。

という盤面が出来上がり、

フリーチェーン2除去(リリース1コントロール奪取1)
バック伏せなければフィールド上のモンスター効果完全ロック
4伏せすれば打点5400

となります。

今後について

このデッキはMD向けに調整されていますが、現在の紙でもほぼ同じデッキを作っており、そちらでは少し採用されているモンスター、罠が違います。
そちらを紹介します。

聖邪のステンドグラス

書いている途中で気が付きましたが、聖邪のステンドグラスは既にMDに装されてますね。
タロットレイ、ネフィリムが天使、悪魔嬢、悪王アフリマが悪魔なので、かなり容易に条件を満たせます。
自分はシャドールビーストの関係で手札が増え、相手はステンドグラスで手札を削れれば、もっと盤石に勝利することができるでしょう。
後述の子のおかげで転生の予言を抜いているので、使える枠として採用しました。

悪魔嬢ロリス

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分の墓地のカード及び除外されている自分のカードの中から、通常罠カード3枚または6枚を対象として発動できる。そのカードを好きな順番でデッキの下に戻す。その後、戻したカード3枚につき1枚、自分はデッキからドローする。
②:このカード以外のモンスターがリリースされた場合、または相手の効果で自分の墓地へ通常罠カードが送られた場合、自分の墓地の通常罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを自分フィールドにセットする。

遊戯王カードデータベース(https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=17552&request_locale=ja)

この子がいれば、墓地から瓶転生ループを使って罠を回収する、なんて面倒な事をしなくても、瓶2枚にして、ロリスで罠その物を回収すればリソースが切れなくなります。
其れも合わさって、紙の方では転生の予言は抜け、この子と瓶のみの採用としています。

最後に

取り合えずレシピを再掲

今時珍しい、メインデッキを主に使って戦うデッキです。
是非組んでみてください、高いのはリリス2タロットレイ、テラフォ、ネフィリム、アプカローネのみです。

かなり面白く仕上がったと思うので、楽しく使ってみてください。

このデッキをランクマで振り回せたのは、ペンデュラムスケールに張られた五虹の効果を相手がロクに読まない事が多い事が原因でした。
皆さんもよく知らないカードだからと言って効果を読み飛ばすと、大変なことになるので、気をつけましょう!。

以上!からすでした!
またね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?