見出し画像

noteをつらつらと。

東京から鳥取の鹿野に移り住んでお米作って暮らしてみて、

大変ながらもなんだかんだで地域の人たちとの関わりを楽しみながらダハハーっと生きているアラフォーですが。


(大学出てから)東京での11年と、鳥取の農村での8年を経験してみて、思うところも色々とありながら、

どんどん忙しくなる農業とその周辺業務(←雑)であんまり状況変わらなかったりする日々。



都会と田舎、両方見てる身として、「思うところ」というのをつらつらと書かせてもらって、

「それ一緒にやりたい!」とか「こういうアイデアはどう?」とかいう感じでなんか広がったり深まったりしていくと良いなぁと。



ただすみません。

記事の一部を有料にさせてもらいます。

別にこれで稼ごうなんて気はこれっぽっちも…(いや少しはあるのかな笑)無いつもりですが。

有料部分の一部には、もしかしたら地域の方々にとって不快な部分があるかもしれないので、そういう意味でいったんクローズなコンテンツにさせてもらいます。(あ、当然ですが明らかな悪口は絶対に書きません)


たぶん、例えば僕が鳥取暮らしをやめて東京に居たら、別に気にすることない内容でも、いままさにここ(農村)に暮らしている身としては、「お前そんなこと思っとったんかーい」みたいなリスクは、なるべく避けたいんです(笑)

だからこそ、リアルな地域の実態が見えにくいんでしょうけども。

僕は農村の問題を上から目線でダメ出しするつもりは毛頭なく。

だっていまここに住んでるんだし。

でも、やっぱり東京に住んでいた時に、関心があったのに分からなかった部分というのも実際にはあるし。

今まさに住みながらも、興味のある人には知っておいてもらいたいことを、有料コンテンツも含めて書いていこうと思います。


だから、有料部分には、より価値がある記事がある。などとは思わないでください(笑)
ただ単に、「なにげなく読んでしまうことで、なんか嫌な気分になる当事者」を減らす目的です。あと、たまに僕の無駄な毒舌が出ます(笑)

やりながら、なんとなく変えていくかもですが。


色々なアイデアや意見の交換は、直接メッセージいただいても良いですし、

会員登録してコメントをくださっても良いので、是非なんか思うところがあったらお気軽にお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?