見出し画像

新種か?

昨日、小学生の留山・白瀑のガイドをしました。

白瀑でクールダウンしていると、一人の男の子が
「にっしー、これなに!」と聞いてきました。

見てみると‥

げっ!これはなんですか?
「これは、にっしーも初めてみたよ~」と言うと
にっしー見たことないなら、新種の虫だ!と大騒ぎ(笑)

いやいや、私も見たことのない昆虫たくさんいますから~
ということで、知らべてみるとカワゲラのようです。

オオヤマカワゲラのようですが、この種は断定が難しいんだとか。

ちょうどいいタイミングで、今日、その子供たちと会ったので教えてあげました。

「覚えれねぇ~」と言ってましたけど(笑)


カワゲラ目カワゲラ科
春から初夏にかけて低山地の渓流周辺で見かけられる黒褐色の大形カワゲラで、体長18 ~25mm 、前翅長23 ~33mm に達する。幼虫は渓流中に棲み、他の水生昆虫を捕食するが、成虫になると口はほとんど退化し、水を飲む程度にしか役に立たない。本州、四国、九州の低山の河川上流域には普通に生息している。

福井県みどりのデータバンクより抜粋


それでは、この辺で!




よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはガイドとしてクリエイターとしての活動費として使わせていただきます。