見出し画像

ガンプラを創ろう!#1<HGプルトーネ改造編>

はじめに

どうもお久しぶりです。
筆者の規制かけうどんと申します。
普段はバトスピを嗜んでいるのですが、今回は少し趣向を変えガンプラ制作会とさせて頂きます。

今回制作していくのは一昨年プレミアムバンダイにて販売されたHG1/144プルトーネガンダムとなります。


かっこいいですね。

このキットはしばらく再販が来ていない(というかもう来ないんじゃないかなぁ。。。)上に素のプルトーネも大好きなので、改造には結構な勇気が必要でしたが、製作欲に負けてしまいました。
アイデアが浮かぶと作りたくなってしまうのがモデラ―の性。。。

なにはともあれ。

今回の改造コンセプトは「空間制圧特化」。ライフルに盾という攻守のバランスが取れたスタンダードな兵装から、ビーム砲内臓ガントレット加えGNビットを搭載。感覚としてはOO版キュベレイといったところでしょうか、一気にプルトーネとは別モノ感が出ましたがこれでいいのです。


スケッチ

コンセプトが決まったのでとりあえずカキカキ。

ざっとプルトーネのラフを描きます。

情報量多いなあ。。。

その後自分のコンセプトに合わせた兵装をカキカキ。OO版キュベレイということで大きい肩は外せませんので肩を大型化。ガントレットもどきはどうせ詰めていくうちにデザイン変わるので適当にそれっぽいものをカキカキ。
腰はそのままでもよかったのですが、現状はスタンダードなガンダムというよりは格闘機にファンネルを追加した機体になっているので、腰アーマーをすこーしだけエクシア・アストレアに寄せていきます。

腕部のガントレットもどきにはちょっとこだわりたいのでもうちょっと詰めましょう。実際に完成品で再現できるかは一旦置いておいて、展開・変形ギミックなどもあったら面白そうなので導入してみます。排熱にあたってガントレットもどきの両側部が展開。。。みたいな妄想を交えつつカキカキ。

。。。チャアクやん。ストライクフリーダムの腕を参考にしながら作っていたはずなのですが、気づいたら一狩り行きたくなるようなモノが出来上がってしまいました。しかしまあデザイン自体は好きですし、パーツ分けまで考えているモノを捨てるのは少し躊躇われるので一旦保留。もっといいものが思いつくまで置いときます。

気付いたらまんまチャージアックスの機構になってました(笑)

最後にGNビット。ここはまあどうせ後程詰めるのでデザインは適当に。今はどう配置するかだけ考えます。今回はビットを9基載せたかったので7基はマントみたいに、残り二基はエアリアルのデザインをパクってブースターに挿すように配置します。

水星の魔女のビットどうなってるんですかね。威力、汎用性、機動性の全てが従来のガンダム作品とは桁違いで驚きました。なんで重力下なのに三基でそんな器用にバリア貼れるの???

最後はビットを少し詰めてみましょう。筆者はビットを用いてパワーゲート的なものを展開していきたい欲望があるので大型のフィン型にしていきます。何かしらの可動箇所を設けようかとも考えましたが、後で9基同じものを制作することを考え、可動箇所はなしにしました。

無可動だとレジンキャストで複製できるのがとてもえらい。


一旦全部重ねてみましょう。

プルトーネの脚は個人的にすごく好きなのであまり弄りたくない所存ではありますが、このままだと下半身が上半身のインパクトに負けてしまうので、妥協案として腰になっがいビーム砲を取っ付けることにしました。
うーん、兵装がどんどんストフリみたいになってしまっております。。。

おわりに

デザインが粗方終わったので今回はここまでとさせていただきます。次回からは実際に制作しつつ、デザインの見直しを行っていきますが、より良さそうなものが思いついたら変更していくのでそれまでに別モノになっている可能性も無きにしも非ず。。。その際は過程と共に記事にしていこうかと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございました。コメントやアドバイス等あれば何でもお願いします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?