見出し画像

苦しかったときの話をしようか

著者:森岡 毅さん

戦略家。マーケター。1972年生まれ。神戸大学経営学部卒業。1996年、P&G入社。日本ヴィダルサスーン、北米パンテーンのブランドマネージャー、ウエラジャパン副代表等を経て、2010年ユー・エス・ジェイ入社。USJをV字回復させ、一躍有名に。2012年より同社チーフ・マーケティング・オフィサー、執行役員、マーケティング本部長。2017年にUSJを退社し、マーケティング精鋭集団「刀」を設立。

この本は、著者が就職活動を控える娘の為に書きためた手紙が書籍化された一冊である。「働くことの本質」を教える為、やりたいことが分からない君へという一章から、第二章で世界の秘密を綺麗ごと無しで語る。第三章から第四章にかけてマーケティングやブランディングの知識を用いながら、自己分析、自己ブランディングについて述べる。第五章で題名にもある著者の失敗談が包み隠さず語られ、第六章で弱点への向き合い方、おわりに全てが纏められる形で締められる。就職活動を行う就活生には、是非一度手に取って自己分析をやって頂きたい。それに加えて、全てのキャリアに悩む人にも通ずるので、自身に当てはめて読んでみても面白いと思う。

ここからは私の感想。

イメージとしては、村上龍の「13歳のハローワーク」の就活生版みたいだと感じた。職業が細かく書かれているだけではないが、自分の持っている強みや弱み、棚卸を通して自身が向いている職業を選択する。向いているものはすぐには分からないかもしれないが、向いていないものは分かる。正解を選ばずとも不正解を避けることで正解とするのは納得がいった。物事の本質に目を向け、厳しいようだが現実を突きつける。数字を用いた定量的なマーケティングや現実主義、目的達成への熱意によりUSJの復活劇は生まれたのであろう。やはり物事を上手く進めるには、全体を俯瞰し、自身すら客観視することにより足りないもの、多いものを調整する作業でしかない。目的をしっかりと洗い出し、結果にコミットする。その為に必要なものは自ずと見えてくる。選択肢はいくつもあるのだから。著者の言葉を借りるなら「この世界は残酷だ。しかし、それでも君は確かに、自分で選ぶことができる!」ということ。選択肢を増やす為にも、日々の努力を続けよう。



最後までご覧頂き、有難うございます。 頂いたサポートのバトンは、他の方をサポートする為の バトンとして回させて頂きます。