悲しくなってきたらそれの何がイヤで何が好きか知る。

今日からは望みの方を書いていくよー

例えば昨日、夜になったら、なんだか飲んでない自分だけが損してるんじゃないのか??とおかしな勘違いをし始めた😆

「アルコール依存症とは」というフレーズでネット検索したり、気分が暗くなる要素を自分で引っ張って悲しくなっていた、何やってんだ。

そして思った「飲んでるみんなが楽しそうに感じる。」

そうか私は今までこうやって「自分の感情をごまかして、自分のイヤと好きをちゃんと見てこなかったんだな。」

これからは自分から逃げずに、ちゃんと向き合っていこう、私を生きよう。

「自分を知る、自分を深く知るものは人生を制す。」

細かく細かくみていく、例えば昨夜のわたし、暇をもてあましてるとつまらないことを考えるのでそれやめてzoomに参加してみた。

でも1時間くらいたって思った。

「イヤだ、好みじゃない」

そう思ってzoomは途中で抜けてしまった。

でもそのままだったら自分のことも知らないまま、何も変わらない、批判を言うのは簡単。

自分に質問して書き出してみた。

-----------

Qわたしは何がイヤだったのかな?

A心の動きや、話してる人のワクワクが伝わってこなかったから。

なるほどそれがイヤだったんだね。

Qじゃあ私はどんな感じが好きなんだろう?

A楽しそう、嬉しそう、ワクワクしている、そこにいる人たちが仲良さそうっていう雰囲気が好き。

なるほど、何を話すかよりも大切にしたいことは在り方。

こうやってイヤと感じた体験からその逆を見たら私の好きが見えた。

「私が話す時はワクワクや心の動きが伝わるように話そう♡」これがわたしの好きなこと、望み💗

見える世界を通して自分を知っていく作業、なんて楽しいんだ。

出来事で幸せが決まる訳じゃない!!

意識の中からいくらでも創造することができる。

望みを考えてたらどんどんワクワクしてきてやりたいことが湧いてきた。

思考を働かせてた時は何も沸いてこなかったのに!!

-----------

絵が書きたい、青を使って。

美しい世界を表現したい、あとピアノもいいな。

SNS上で談話室とか音楽の部屋つくってもいいな。

仲間を呼んでそれぞれの人が個性を発揮できる部屋がいっぱいあるイメージ^^

音が好きなんだなーーー♫

音で気分も変えることができるし人も癒せる。

セドナも行こう、瞑想したい。

なんだ、そうかこうやって望みを書いていって世界は自分でつくっていくんだな。

そうなると過去の苦しみや傷みを語る必要が無くなってきたぞ。

癒しはイヤな出来事があった時にちゃんと感情を感じたら癒されていくから心配はいらない。

ただただ望みをみて今日も歩いていこう。

いつだって豊かさの中にいる。

今日も自分に優しく過ごしていこうっと。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?