マガジンのカバー画像

Shippio - All

73
Shippioアカウントと、Shippioメンバーが個人で書いたすべての noteをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#プロダクト

Shippio オフサイトレポート -プロダクトづくりライフラインチャートで、お互いの大事…

あなたは、同じチームの仲間たちと人生について語り合ったことがありますか?仲間たちが何を考…

5

レガシー産業のSaaSにおける顧客理解には、“データフロー観察”が効果的?

Shippio Director of Product の西藤です。(X: K_Nishito) 今回のテーマは、「レガシー産業…

35

Shippioプロダクトデザインチームのメンバーを紹介します

はじめにこんにちは、Shippio のプロダクトデザインマネージャーのよしおか(@toofu__)です。 …

25

プロダクトデザインチームの Organization Growth Goal を策定しました

こんにちは、プロダクトデザインチームのよしおか(@toofu__)です。 Shippio では半期のスパン…

株式会社Shippio
10か月前
24

【入社8ヶ月エントリ】建設業界から国際物流業界へ。顧客課題に徹底的に向き合うプロ…

初めまして。Shippioプロダクトチームの千葉です。 この記事はShippio7周年ブログリレーのDay6…

16

Shippio7周年ブログリレー企画のお知らせ

こんにちは。Shippioブログ運営チームです。 2023年6月に創業7周年を迎えるにあたり、「Shippi…

【ウェビナーレポート】レガシー産業 x 非SaaSスタートアップ:プロダクト開発における課題解決の手触り感

こんにちは、Shippio Product Niteイベントチームの千葉です。 5月8日に国際物流領域のDXを推進する株式会社Shippio、薬局領域のDXを推進するPharmaX株式会社、製造業のDXを推進するキャディ株式会社による合同イベントを開催しました。 「レガシー産業 x 非SaaSスタートアップ:プロダクト開発における課題解決の手触り感」をテーマに、レガシー産業ならではのユーザー課題やその向き合い方についてみっちりと語り合いました。ニッチなテーマであるものの、予想

デジタルフォワーダーで貿易業務も“ととのう” 【Shippioセールス×totonou Japan 代…

Shippioの津崎泰生(ツザキ タイセイ)です。 2022年10月にセールスとしてShippioにジョインしま…

32

巡り逢いShippioへ。貿易DXのカスタマーサクセスとして業界変革の暁を見る

Shippioの田中 暁大(タナカ アキヒロ)です。2023年3月1日から日本初のデジタルフォワーダー…

32

チーム間のコンテキストを埋める、手法としての「ペアデザイン」

はじめにはじめまして、ShippioでProduct Designerをしているながいし(@k1r_n)と申します。 …

22

新規プロダクトの立ち上げにおける顧客ニーズの発見までのプロセスを振り返る~PdM×De…

こんにちは、Shippio 採用人事の小野寺です。 今回はShippioの新規プロジェクトである物流事業…

20

Shippioに入社したらドメイン知識の宝庫で圧倒的に解像度高くキャッチアップできた話

はじめにこんにちは!Shippioプロダクトマネージャーの立石です。 わたしたちShippioが課題解…

99

セールス×プロダクトマネージャー対談!〜二人三脚で取り組むShippioのプロダクト開…

こんにちは!Shippio HRの小野寺です。 今回から前編と後編に分けて、Shippioのセールスチーム…

20

相互理解が進んだ充実の2日間。Product&Engineeringチームのオフサイトレポート

こんにちは!Shippioでプロダクトマネージャーをしています、ヤギヌマ(@ygnmn)です。 今回は、4月中旬に2日間に渡って静岡県伊豆で実施した、Product&Engineeringチーム合同のオフサイトについてレポートします。 プロダクトマネージャー、プロダクトデザイナー、エンジニア、QAなどプロダクト開発に携わるメンバーがオフラインで集まり、チームビルディングを行い、お互いについて理解を深めることができた2日間でした。 本noteを通して、Shippioのプロ