見出し画像

【株式会社万燈1周年に際して】

ハローこんにちは!
今日も日々の生活での気づきを解像度上げて3つ箇条書きで記していきたいと思います。#3goodthings#全く箇条書きではない

みなさん大変ご無沙汰しております
10ヶ月ぶりの投稿すみません
事業に没頭していたら一瞬で過ぎていました
#言い訳です #ごめんなさい

意外とnoteを読んでいただけてると聞きまして
改めて報告して参ります
#今流行りの #言語化の魔力#メンタル安定#樺沢先生

株式会社万燈
2022年12月15日、
本日で登記からちょうど1年が経ちました
みなさんのおかげでなんとかやってこれました

パートナーと
zoomで出会い、

重ねること8回!!
ようやく対面で品川で会えた
去年の11月3日

「焼肉屋やろーぜー!」
から全てが始まりました

蒲田にて
初めて徹夜した日の朝方
「どんな焼肉屋にする?」

『塩で食べれる焼肉好きなんですよね』

「それめっちゃいーやん!!」

『塩焼肉万燈でどうすか?』

「そーしよか!」ってな具合に
塩焼肉万燈が出来上がりました

残念ながら、

塩で食べる焼肉をうまく訴求できず、、、
「焼肉ボックス」と店舗名を変更して
特製だれも開発し、今に至ります

#特製和とろ醤油だれうますぎ
#原価高い 、、
#展開早くてすみません


創業当時、
事業をやると決めたものの、
取引するにも登記もまだ、口座もまだ

なんなら
会社の名前しか決めてない状況からのスタート

そんなこんな
ドタバタの一年の報告も兼ねて記していきたいと思います
#文才はこれから磨きます #お付き合いください

⑴万燈の変遷

2021年12月
神奈川県 横浜戸塚青果市場店
青果市場さんの広ーい駐車場でテストオープン
土地再開発により現在は一時閉店中(の気持ち)

2022年3月
東京都 足立椿店
住宅街のど真ん中でオープン
近隣住民さんの理解を得ながら奮闘中

4月
神奈川県 川崎大師ワンパーク店
川崎市と提携、遊休地の活用モデルとしてオープン
1000㎡の広い土地を活かし、近隣住民さんと連携をしながら奮闘中
年始の参拝客なんと300万人!!

8月
千葉県 松戸金ケ作店
パチンコ屋さんの駐車場をお借りしてオープン
広い敷地を活用して出店奮闘中

12月
群馬県 水上宝台樹スキー場店
標高1000mの店舗で奮闘中
かまくら焼肉できるかな〜


と、1年で5店舗と奮闘中
破竹の勢いで出店しております

3人でスタートした万燈も
今は40名ほどになりました
関係者のみなさん、本当にありがとうございます

朝令暮改とはよくいうものの、我々の判断で
こんなに現場を混乱させるとは、、
ごめんなさい

いつも感謝しかありません

⑵コーディネーター(アルバイトスタッフ)

ここで自慢をひとつ
万燈で働いている従業員スタッフのことを
コーディネーターと呼んでいます

うちのコーディネーターは
めっちゃ優秀です

大学生、高校生、フリーターで
現場は構成されていますが、
まだマニュアルもない頃から
一緒に作り上げてきました

現場のオペレーションだけではなく
イベント立案、予算組み、提案、運営と
まるで企業の経営企画のような仕事も任せています

与えられたシゴトを「こなす」ではなく
自ら機会を創出し、自分たちで楽しい、
稼げる職場を作っています

「なんかあのボックス見たことなくて楽しそう」
そんなノリの子が多いです

まるで学園祭
経験した子もしなかった子も、
万燈でワイワイ楽しんで働いてくれてます

与えられたシゴトだけではなく
シゴトを作る側になりたい人
腕試しをしたい人

こんなコーディネーターが増えて
友達と働きにくる
そんなお店を増やしていきたいと思います

万燈では、出店ラッシュに備え
一緒に働きたいスタッフも募集させて頂いております

気になる方いましたら、
以下から問い合わせ頂けると嬉しいです
https://en-gage.net/banto_jobs/

⑶自分の得た知識をどんなことに活かしますか?

【魔法の質問に答えるシリーズ】

なぜか、レントゲンのシゴトを辞めた後くらいから

「いつか誰かに教えたり、
導く人になるんだろうなー
そのために色々経験していこう」

こんなことを漠然と考えていました

公務員の両親に生まれ、
不自由なく成人させていただきました
#親に感謝

気づいたら医療従事者になったこと
シゴトも好きだったけど
このまま人生終わるかも、、

と思ってしまったところから急に怖くなって
病院を飛び出しました

こんな感覚を持っている人や
まさか
人生変化できるとは思ってもなかった人に対して

「いつからでもスタートできるよ
自分がそうだったから
周りに引き上げてもらったから」

そうやって、
得てきた知識や経験を次の世代に渡していく

今、お世話になっている先輩方のようにしていきたい

そんなことを思いました

本日もご精読いただきありがとうございます。

PS
実は人生初めての寮生活してますw
ご飯はめちゃくちゃ美味いです
元バリバリのコックだった爺ちゃまが腕を振るってます

朝食600-730
夕食1700-1900
とびっくりするくらい規則正しい環境にいます

今日から雪が降り始めてめっちゃ寒いです。。
ブルブル震えながら地元の人と話していると

「めっちゃあったかいから今年はおかしい」とのこと
これであったかいってどういうこっちゃと思いますが
ここはマイナス10℃の世界になるようです

生きて帰れたらマタアイマショウ
#古い
群馬から愛を込めて

画像は、
これからかまくらにして埋めてしまおう
としている焼肉ボックスです
どんな景観になるかお楽しみに

現場からは以上です〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?