見出し画像

【営業には必要不可欠】伝えるスキル編

皆さん、人生の中でこの「伝えるスキル」というのはとても密接に関係しています。相手に対して何かを要求したい時、交渉する時にとても大切になるスキルです。

この記事を読んで頂くと、
伝えるスキルにはモノやサービスを磨くよりも言葉を磨くことの大切さを知ることができます。

どれほどモノやサービスが良くても、営業やプレゼン、販売の時に伝えるスキルがなく思うように説明ができなければそれらの魅力も半減してしまいます。それではどのような方法で営業を行っていくのかをお教えします。

(営業編)
#⃣ 事前調査は必ず行う
#⃣ 話してはダメ。徹底的にヒヤリングを行う。

事前調査・・・45%
ヒヤリング・・・45%     営業へ行く会社が何を困っているのか、
提案・・・10%      売り上げはどのくらいなのかを徹底に把握!!

1.SPINの法則を使用すること
SITUATION(状況)・・・営業へ行く相手の会社の状況を言う。

PROBLEM(問題)・・・相手に自分の会社の問題点を言わせること。

IMPLICATION(誇示問題)・・・その問題を放っておくとそれが大きな問題になることを示す。

NEED PAY OFF(買わせる質問)・・・それらの問題の解決ができるようなシステムがありますが説明を聞きますか?と促す。

この上の4スッステップをクリアできたらプレゼンに入ること!!!
最初から自分が売りたいことの話はしないことが大切です!!!まずは相手の話を引き出し、聞く側に徹することが重要になってきますね。

2.BFABの法則を使用すること
BENEFITE(利益)・・・先に利益を提示すること

FEATURE(将来性)・・・このサービスの特徴や、問題点のどこに作用していくのかを話す

ADVANTAGE(達成できること)・・・このサービスをご利用するとなにがメリットとしてあるのかを具体的に話す

BENEFIT(利益)・・・もう一度利益を再提示すること

上記の順番を守って話すことが重要になってきます!!

そして、話をする前には必ず「WHY」を話すことで相手に話の内容を強く印象を残すことができます。
この「WHY」が何かというと、”この会社を始めるにあたってこういうストーリーがあったから私はこの会社を立ち上げました”と、一言添えるのです。そうすることで、話の印象を強く残すことが可能になります。

必ず WHY、SPIN、BFAB の順で話す!!

これらの技法を使って、様々なシーンで広く活用していきましょう。


・私が学んでいるところ「MUPカレッジ」
https://www.takakitakehana.com/























この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?