見出し画像

ノマドニア ジョージア参加記録⑩

ジョージアで日本式のカレーを作ってみた話。🍛
あとはグラフィックデザインの講座を受けて。

カレーが食べたくって!

昨日はお米もちゃんと炊けて、シチューも作れたから、
余った材料でカレーにチャレンジしたくて。
この前シェアハウスで作ってもらったカレーは小麦粉がなくて、
スープだったんだけどそれが美味しくて。
自分でも作ってみたくて、せっかく小麦粉も買ったし!

まずは野菜を切って、ニンニクと炒めて

いい感じにタマネギ透き通ったら、トマトペーストを投入!
ちなみにここに出てくる材料は全部目分量ね。
トマトペーストの水分が少し飛んだら、水を投入。
コンソメパウダーとお塩も入れて、20分くらいにこむ。

カレーパウダーと小麦粉を適当に混ぜたものに、お湯を少しずつ足して、
塊がなくなってサラサラになるまで練る。

いい感じになったら、野菜を煮てた鍋に投入!
すると何となんとカレー色に!

20分くらい煮て水分を飛ばせば、とろとろのカレーの完成だよう!

ルー使ってないから、いつも食べてるやつとはちょっと違うけど、
それでもめちゃめちゃ美味しいカレーができました!

明日はカレー粉使ってタンドリーチキンを作りたいし、
またカレーやりたい絶対。

講座8日目

今日からはグラフィックデザインの講座。
デザインはセンスがない自覚があるから、好きだけど苦手意識があって、
始まる前から結構憂鬱だった。

だけど始まってみるとCanvaのテンプレートのおかげで楽しかった!
センスはまだまだないなって思うけど、センスは後天的だって言ってたから、ちょっとやってみたくはなった。

だけど、なんの経験もない私のような人間が、デザイナー??目指せる??
みたいな疑問が無限に湧いてくるので、明日はそこもちゃんと吸収して帰りたいな!

NIKEのバナー作りを課題でやってみたけど、
できはやっぱ微妙。
運動好きの人に刺さるカッコイイデザイン。って。
自分のを見直しても、どちらかといえばジム通いお姉さんが好きな感じかなって思った。
けどもう電池切れなので考えることを放棄させてください。

もう少し色々やったら寝よかな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?