見出し画像

ノマドニア ジョージア参加記録⑨

講義6.7日目のリモートアシスタントについてと、
7日目のトルコ料理くらいしか書くことないけど記録つけるよ。
あ、お米!お米炊いたからそれも見て。

講義6.7日目

4つ目の職種はリモートアシスタント。
リモートで、企業や個人をサポートするお仕事。
マルチなスキルが喜ばれるらしい。

講義では、メールの文面を作成したり、まとめたり、
合宿プランを練ったりと、いろいろな雑務?のようなものをこなした。

やってみた率直な感想は「嫌いじゃないな」っていう感じ。
高校時代は部活で部長をしていたし、
大学はマネージャーをしていたのもあって、
何かをまとめる、求めていることを察する、相手の気持ちに寄り添って考える、メンバーの役割を割り当てる、のようなことは
嫌いじゃなかったし、ちょっと得意。

ビジネスメールとか打ったこと無いし、
社会人経験はないから、そういうビジネスマナー的なことは
人より乏しいけど、それは慣れたりググったら何とかなると思うし。

とっつきやすい職種ではあるから、やってみるのはあり!
と思って早速クラウドワークスに応募したよ。

まあとりあえず挑戦!ってとこかな。
SNS運用はいいなって思ってお仕事応募見てるけど、
初心者でも受け入れてくれるところを探すのってやっぱ難しいのかも。

まあ、毎日どんどん新しいことを詰め込まれていくから、
手当たり次第やるしかないなってところ。

頭が腐らないうちにやってくよ。

みんなでトルコ料理へ🇹🇷

リモアシ二日目の昼はみんなでお昼ご飯へ。
ジョージア料理は飽きた、という意見でタイ料理を食べにタクシーで向かったよ!
でもなんと、営業時間のはずなのに店員が一人しかおらず、
「not yet」って言われたよ〜〜
そんなことある?日本ではないことが当たり前にありますね。
私はこういうの意外と、「おもしれえ店」って思えるタイプなので余裕ではあります。

ちなみにここ


そのあと、トルコ料理が近くにあるってわかったから、みんなでそちらへ。


お通し?なのかパンが大量に出てきて(出てきすぎて食べきれなかった)
あとスープ2種。


パンはずっしりとした感じで、私はひとかけでお腹いっぱいって感じだった。
スープは豆のスープで、MAME!!!って感じ。伝わる??ザ、マメ。


あと、トルコ風ピザ「PIDE」。(画面中央)
美味しかった!卵とお肉の細長くて薄いピザって感じ。
ビールに合いそう!美味しかった。


そのあとマルゲリータとフライドポテトに、手巻き寿司ならぬ手巻きケバブ。


ラムチョップと米、紫キャベツとレタス、トマト、巻く用の皮が
ワンプレートに乗って出てきた。
日本のラムってたまに結構臭いやつとかあって、苦手なものもあるんだけど、ここのラムは美味しかった!

ごちそうさまでした!

ジョージアで炊飯チャレンジ

本当にお米が食べたくて、スーパーで買っちゃった。
1キロで2.5ラリ。約150円!!???
やっすすぎる。何だそれ。

今まで鍋でお米ちゃんと炊いたことなかったから、
張り付きそう!とかベチャベチャしたらどうしよう、
とか思って緊張した。

サイト見てちゃんと分数調べながらやったら、、、、、
めーーーーーちゃ綺麗に炊けたーーー!!!!
炊き方を参考にしたのはこのサイト!
お米が硬めだから、お水:米=2:1

底にこびりつきもせず、べちゃっともせず!
日本のお米よりも粘度低め、チャーハンに合いそう。

それと今日はシチューを作った。
コンソメ?っぽいもの、胸肉とやさいを買ってきて、
昨日のあまりの牛乳と量り売りで買った小麦粉とでシチュー!
野菜煮込む時間が短くて硬めだったけど、
親しみのある味を食べられて嬉しかった。

そんなこんなで今日も終了!
ゆっくり読み進めてる「ノルウェーの森」がそろそろ読み終わりそう。
悲しい。

明日はグラフィックデザイン。てか明日からやばそう。がんばるんば。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?