マガジンのカバー画像

インタビュー記事

17
花き業界に携わる方々にインタビューした記事の一覧です。 各セクター(生産者、卸売業者、お花屋さん)でご活躍の皆さんの想いを発信することで、業界内における双方向のコミュニケーション…
運営しているクリエイター

#フローリスト

子育てをしながら、オーダー制の花屋「jeune feuille」をオープン/フローリスト下妻由季乃さん

こんにちは、花と緑の企画会社㈱JOUROのライターをしている岩田紫苑です。 現在、㈱JOUROでは「虹ノアトリエ」という花業界専門のオンラインコミュニティを運営しています。ありがたいことに、参加人数は450名を超えてきました! 皆様、日々精力的に活動されているため、メンバーさんの活動をレポートさせてください。 本日ご紹介するのは、フローリストの下妻由季乃さん。会社員の時、習い事で始めた生け花(小原流)がきっかけで、お花に惚れこみ10年。 現在は4歳のお子様を育てながら、オ

花業界で社会貢献できるビジネスモデルを作りたい/元資材卸会社勤務、はじめさん

こんにちは、花と緑の企画会社㈱JOUROのライターをしている岩田紫苑です。 現在、㈱JOUROでは「虹ノアトリエ」という花業界専門のオンラインコミュニティを運営しています。ありがたいことに、参加人数は450名を超えてきました。 皆様、日々精力的に活動されているため、メンバーさんの活動をレポートさせてください。 本日ご紹介するのは、お花の資材卸会社で営業を勤め上げた、はじめさん。 先月、資材卸会社を退職し、フリーランスに転身。 花業界で社会貢献できるビジネスモデルを作ってい

花以外の、モノやコトと掛け合わせたフラワーデザインを表現していきたい/フラワーデザイナー 田畑穂乃美さん

こんにちは、花と緑の企画会社㈱JOUROライターをしている岩田紫苑です。 現在JOUROでは「虹ノアトリエ」いう花業界専門のオンラインコミュニティを運営しています。ありがたいことに、サロンメンバー数は400名を超えてきました。 皆様、日々精力的に活動されているため、サロンメンバーさんの活動をレポートさせてください。 本日、ご紹介するのは、フラワーデザイナーの田畑穂乃美さん。 アルバイトや専門学校にて、お花のスキルを学んだ後、フラワーコーディネーターとして、結婚式場の装花を

フラワーデザイナー小塩真弥さん インタビュー

こんにちは、1児のママをしながら、フラワーフォトグラファー/ライターをしているshionです。 本日ご紹介するのは、フラワーデザイナーとしてご活躍の小塩真弥さん! 3年前、ご自身のやりたい空間装飾というお仕事をするために、上京。しかし、初めての緊急事態宣言が発令され…決まっていたお仕事が白紙になってしまいます。 現在は「brilliant life project tokyo」という独自のブランドを担当し、空間装飾にも携わる小塩さん。このコロナ禍、どのように歩んでこられ

JAるもい 花き担当 菅原力也さん

本日ご紹介するのは、JAるもい 花き担当 菅原力也さん。 北海道の北部、日本海に面した留萌(るもい)市という産地で、お花の販売を担当されています。 トレンドをおさえた色味。且つ、豊富なカラーバリエーション。 全国のお花屋さん、フローリストから絶大な支持を得ているのはなぜか。 前編後編のインタビューを通して、紐解きます。 ▶︎前編 ▶︎後編