見出し画像

兄にゃんのこと。抗がん剤プロトコール1クール目。目覚ましい効果!

先日の立て直しプロトコールの効果は明らかに出ました✨

喉を触るとかなりしこりが小さくなっているんです。

そして、鳴き声がかすれ声でなく通常の声に。

一時はこのまま呼吸困難になるのでは、と思うくらいむせたり咳き込んでいたのも全くなくなり、飲食も安定していきました。

日々のメモも問題なしと〇くらいしか書くことないくらい!

8/7

そして立て直しプロトコール、2回目の抗がん剤、シクロフォスファミドの投与の日を安定した状態のまま迎える事が出来ました。

先生も触診するなり気づいたようで、とても良い反応してますね!と嬉しそうに言ってくださいました。

体重も維持してます、素晴らしい✨

前回私は待合室で待っていたのですが、兄にゃんが不安そうだったので今回は付き添いを先生より指示されて、兄にゃんを撫でたり褒めたりしながら、抗がん剤を打ってもらいました。

自宅に帰宅すると一目散にお水を飲み、ちょっとご機嫌ななめかな?💦って感じです。
急変がないようにその日の午後も全く外出せず、様子を見守りながら家事や仕事をしていました。

夕方から翌日朝まで、ご飯を少量残し、お口をくちゃくちゃ。不快だったり気持ちの悪さがあるのでしょうね。
できるだけ気晴らしになるように声をかけたり抱っこして外を見たりしながら、副作用が強くないように祈ります。
翌日には飲食も旺盛、トイレも順調に戻りほっと一息。

4日後には素人の触診ではわからないくらいしこりが引いていて、本猫も高いところに飛び乗ったりちびにゃんやわんとじゃれたりと絶好調。

本当に、こんな日が続くのは奇跡的な事なんだな有難い日々なんだな、と実感しました。


次回は13日。
本当は1週間後の14日なのですが、病院がお盆休みなので調子が良い時に責めましょう!と1日前倒しに。

前回のビンクリスチンを次は単体で投与となります✩.*˚


だいぶ寛いで過ごすことが多くなりました( *´艸`)


この週にかかった治療代

8/7
再診料 500円
皮下/筋肉注射料 600円
抗腫瘍薬注射料 2000円
セレニア注射薬 1100円
シクロフォスファミド 2500円
静脈カテーテル留置(血管確保)2000円
採血料 600円
触診、神経学的検査など 600円
CBC 1600円
顕微鏡検査 1200円
内服薬 1000円

合計 15444円
保険負担額 -10811円
自己負担額 4633円



兄にゃんの治療代について、保険適用が年22回までとなっており、まもなく上限を迎え全額自己負担となります。
ポルカにて、ご支援をお願いしております。


https://polca.jp/projects/zWrIfosy3fe

ご協力、ご支援、物資などを送ってくださる方、応援の言葉かけをしてくださる皆様、本当にありがとうございます😢✨
今後もサポートを精一杯していきたいと思います。


#ねこ

#猫リンパ腫


#シクロフォスファミド


#抗がん剤治療


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?