見出し画像

2日開催のチャンピオンズリーグで結果を残すために必要なこと(全文無料)

こんにちは!シオンです。今回のnoteでは2日開催のチャンピオンズリーグで勝ち上がるために必要なことを解説していきます。全文無料で読みやすく内容をまとめたつもりなので是非最後まで読んでいただけたらと思います!

(この記事に¥100と表示されていますが投げ銭形式となっているので全文無料で読めます。参考になったり良いなと感じていただけたら是非投げ銭して行ってもらえたら嬉しいです!)
⚠️マスターリーグを前提とした内容となります。
ご理解いただけたら幸いです。(人数や規模感など)

◎なぜこのnoteを書こうと思ったのか


自分自身、2023シーズンは今回のCL横浜のみ2日開催だと思っていました。2020シーズン初めのCL横浜は落選し出場できていませんがこのときは2日開催で大会が行われ、残り3つのチャンピオンズリーグは某ウイルスの関係で中止にはなりましたが開催日程は1日(Day1開催)のみでした。なので今回も横浜だけDay2開催だろうなぁと思っていたのですが、後から大会概要が発表された公式ページを見に行くと残り3つのチャンピオンズリーグも全て2日開催で行われることが記載されていました。
正直2日開催は対戦する回数・勝たなければいけない回数が普段よりも圧倒的に多いため苦しいです笑。ですが参加人数の枠が(マスターリーグ)は今までの2倍程に増枠されたため今まで以上により多くのプレイヤーが大会に参加できる可能性が上がったのはチャンピオンズリーグの舞台を経験するチャンスが増えたため良かったのかなぁとも感じます。
・これからたくさんのプレイヤーが参加するであろうチャンピオンズリーグの仕組みや概要をこのnoteを通してお伝えしたいと思ったので今回はこのような記事を書いてみました。


まずはじめに最近のチャンピオンズリーグは
1日のみの開催。PJCS(ポケモンジャパンチャンピオンシップス)は2日開催という日程で今まで行われてきました。しかし2023シーズンのチャンピオンズリーグは全て2日開催で行われると公式から伝えられました。なのでDay2に残るには最低でもDay1を7勝2敗以上の勝率で通過しなければならず決勝トーナメント(上位16人)に残るためにはDay2で2日合わせた勝率を12勝2敗以上の成績で通過する必要があります。
(例)Day1で7ー2。Day2で5ー0以上。
Day1で8ー1。Day2で4ー1以上。
Day1で9ー0。Dayで3ー2以上。
つまりDay1を高い勝率で通過できていると2日目に勝たなければいけない回数が減るため1日目で
9ー0or8ー1以上しておければ余裕が持てます。
Day1で予選全勝(9ー0)か8ー1していてもDay2で失速してしまうと勿体ないです。2日通して安定した勝率を残すことを目指したいです。

まとめると
・全ての試合がBO1。(1本勝負)

・Day1は予選9回戦。

・Day2は予選5回戦。

・2日通して勝率が12勝2敗以上の選手が決勝トーナメントに進出できる可能性がある。

・Day1の勝率が良かったとしてもDay2で負けすぎてしまうと勿体無い。


一応CLの全日程や賞品などが記載された公式ページのURLも貼っておきます!
https://www.pokemon-card.com/info/003547.html


◎チャンピオンズリーグ(2023シーズン)の特徴


次にチャンピオンズリーグ(2023シーズン)の特徴を箇条書きでまとめました。

①参加人数が3200人。(Aグループ、Bグループの2つに分かれDay1は9回戦、Day2は5回戦対戦する。)

②Day2に進出するためには予選を7勝2敗以上しなければならない。

③Day2はデッキ変更をしても(ルール上)良いことになっている。

④2日分の泊まる場所、飲食する物を揃える必要がある。(泊まる場所に関しては遠征しに来る方々に限ります。)自分は常に遠征勢なので泊まるホテルの近くコンビニがあり、そこで当日の食べ物・飲み物を購入して朝に急いで買わなくても大丈夫な行動パターンで動いていました。

⑤入賞するためのボーダー(勝率)
(人数によって前後する可能性あり)
・(12勝2敗)で決勝トーナメントほぼ確定。
・(11勝3敗)でTOP32が少数、64が確定。
・(10勝4敗)でTOP64にギリギリ残れるかどうか。
(オポネントが高いと可能性は上がります。)


◎デッキの組み方や環境デッキへの戦い方について

(デッキの組み方について)
・PJCSのようなDay2に進出した場合にBO3(3本勝負を行い先に2回勝ったプレイヤーが勝利するというルール)で戦う場合はBO3向けの構築にする必要がありますがチャンピオンズリーグの場合はBO1(対戦相手と1本勝負で勝敗を決めるルール)なので基本的には安定した60枚を選択し使いこなせれば問題無いです。
そしてDay1で何のデッキが多かったかを大体で構わないので把握することが大切です。今回CL2023横浜ではDay2進出者にミュウVMAXのデッキが予想より多かったこと、レジギガスのデッキが少なかったことが事前に分かっていたので自分がDay2に進出したときはデッキ変更の際にコオリッポをドラピオンVに変更してデッキ登録をしました。

レジギガスのデッキに有利に立ち回るために採用
コオリッポ



ミュウVMAXに有利に立ち回るために採用
ドラピオンV


自分がCL横浜で使用したレシピも載せておきます。Day1のメタ読みとしてはパルキア、ギラティナ、ロストバレットとたくさん戦うだろうなぁと予想しその3つに互角以上に戦えるようにデッキを構築しました。ミュウ、レジギガス、ヒスイゾロアーク、アルセギラティナは最低1回は戦いそうだなぁと感じたのでメタカードを採用し相性を互角から有利まで持っていけるように考えデッキを組みました。メタカードとはドラピオンV、コオリッポ、やまびこホーンなどです。特にホーンは相手の非Vを倒した後、ホーンでベンチに呼んで倒すことができれば楽にサイドが2枚獲得できるので
ボスの司令を使わなくてもベンチを倒せるヤミラミのロストマインと相性が良い+相手のポケモンVを押し付けられてもベンチを狙うだけで終盤は勝ちまでしっかり繋げられたカードなのでかなり活躍しました。

Day1使用レシピ

Day2使用レシピ


◎Day2でデッキ変更ができるメリット・デメリットを解説


メリット
Day1で使用したデッキをまるごと変えたり数枚変更してもルール上、大丈夫なのでDay1で自分の使用デッキが知られていたり、何のカードが採用されているか判明しても問題が無い点は情報が不確定になる要素なので良いなぁと感じました。(採用カードを変更したかどうかはDay2に進出した本人しか分からない為)
Day2で何のデッキが多いか予想できていればそれに合わせた構築を組むことを目標にすることが大切です。大会前にDay1・Day2用のデッキレシピをあらかじめ決めておく必要があります。

デメリット
練度が無いと、丸ごとデッキを変えた際に空回りして勝率を安定して残せない可能性があります。
(例)Day1ギラティナ使用➡️Day2パルキア使用
デッキの採用カードを数枚変更した場合、使ったことが無い場合や役割が明確で無いと当日に活躍すること無く不純物となりDay2を終えることになってしまいます。なので練度や変更したデッキに自信が無い場合は60枚変えずに『そのままの形』で試合に挑むことを強くオススメします。自分のデッキに採用されているカード1枚1枚の役割を言語化できるようになっていることが望ましいです。


◎環境デッキへの戦い方について

・これに関しては、ひたすら練習するしか無いと答えるのが正解なのかもしれません。まず環境にいそうなデッキを把握する必要があるので自分なりにTier表を作ってみてください。自分はこんなかんじで大会前にいつも作成しています。


自分で環境を考え作成したTier表


❶色んな系統のデッキを試して自分の得意・苦手なデッキを把握する。
❷Tier表に示したデッキを脳内でイメージして1人回ししたり、対人戦などで対戦経験を得る。そうすることで環境デッキに対して『正しい立ち回りを理解』できたり、練度を上げることで『やることが決まっているのでプレイするスピードの向上に繋がる。』結果、時間切れによる両者負けを極限まで減らすことができます。
❸たくさん練習することで自分が使用しているデッキの強みや弱みを理解でき必要なカード、不必要なカードが見えてくるはずです。



◎チャンピオンズリーグで結果を残すと獲得できる賞品の紹介。



チャンピオンズリーグで入賞できる賞品の紹介をします。

参加賞
・ヒスイビリリダマ(プロモ)&基本エネルギー(タイプはランダム)各1枚。



ヒスイビリリダマ
基本エネルギー(タイプはランダム)


勝利賞
予選5勝以上でヒスイバクフーン(プロモ)。


ヒスイバクフーン


Day2進出賞
・『QUALIFIER』と書かれたパス。

QUALIERのパス

・次のチャンピオンズリーグの優先出場権利。

TOP64以上
・エネくじのプロモ。

TOP64のエネくじ(プロモ)


TOP32以上
・大型大会限定の入賞スリーブ。

TOP32限定スリーブ


・PJCS2023の優先出場権利。

PJCSの優先出場権の紙


TOP4以上
・ポケモンWCS(世界大会)の出場権利。
・入賞盾。


自分は今回の最終成績はTOP16だったのでTOP32までの賞品を獲得できました。次の大型大会では少しでも上に行けるように頑張りたいです。


TOP16



◎最後に
ここまで読んでいただきありがとうございました!チャンピオンズリーグに出場したことがない方、新シーズンの大型大会で結果を残したいと考えている方の参考になっていたらとても嬉しいです!!このnoteが良いなぁと思っていただきたらこの記事の(いいね)&(拡散)やnoteのアカウントとTwitter➡️@shion_zahardのフォローも是非よろしくおねがいします❗️✨
それでは次のnoteでお会いしましょう。
shion

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?