見出し画像

しおんにとっての大事なもの

ずいぶん前に、どっかで、人生で大事にしたいこと決めたって話を勝手にした。

単刀直入に言うと、きっかけを作りたい。

新しい世界に飛び込むことも、知らないことを知ることも、自分で探すには、あまりにも膨大すぎて情報収集するにも難しいことがたくさんある。

0→1とはいっても、その前のインプットがないと、超天才でもなければ新しいものは、たぶん、生み出せない。

だから、もしも何か探している人がいれば、しおんが持っているものの中から伝えたいし、誰かのきっかけになるものをたくさん持てるようになりたい。

何かを与え合うことがお互いの成長への一歩目で、とりあえずスタートラインに立ったことになれるかなって。

んで、その瞬間を作りたいなと。


教師になりたい理由もこれ。
誰かが成長するきっかけとか、何か新しいものに飛び込むきっかけを作りたい。

そして、旅をする理由は、たくさんのことを知れて、体験できるから。

しおんが今までおもろいなって興味持ってたのは、きっかけにつながってたんだって最近わかった。


だから、その人の役に立てるかどうかは分かんないし、自分がやってることがその人にとって最善なのかは、分かんないけど
そうやって、何かを踏み出すきっかけを作りたい。


そして、旅に踏み出すきっかけになりうるのはBackpackFESTA2021

もちろん、旅が好きな人は、新しい旅の選択肢を知ることができるし、こんなにおもろい旅してる人いるんか、ってなると思う。


ただ、旅をしたことがないとか、ちょっと怖くて踏み出せていなかった人には、その一歩目のきっかけになれるんじゃないかな。

誰かのために世界一周をしたいと、自分の夢をアツくプレゼンする学生がいて
旅をしてきたゲストさんが、旅から派生した人生とか仕事とか色んな話が聞ける。

そして、その裏には、旅を広めたいと思う学生がいる。


このイベントには、旅っていうひとつの共通点があって、そこから大きく広がった世界が見られる。

今は、自由に旅はできないかもしれないけど、
旅っていうものの可能性の大きさ、影響力の大きさ、そして、最高な楽しさを知ることも、再確認できる。

こういう時代だからこそ、改めて旅について考えなおすきっかけになれるイベント。

軽く観てみるかっていうくらいの感覚でもいいと思います。

わくわくする世界が画面に広がっていくはず。


TABIPPO学生支部Twitter と Instagram も要チェック。

サポートしてもらったことないから、してほしいな