人生は環境や運が大きな割合を占める?

確かに、人生は運や環境が大きな割合を占めるんじゃないかな。

けれどそれを嘆いても仕方がない。だってそれってわからないけど20代半ばくらいまでは環境や運に左右されるわけで、けれどよく言えば20代半ば以降は自分のものだし、悪く言えば20代半ばまでは人生を捨てることになるかもしれない。

けれどそんなものは仕方ない。割り切るしかないしほんとクソほどムカつくけどほんとそれは仕方がない。。。。。。。。

だからってそれで人生を投げ出す理由にはならない。

自我が芽生え、どうするべきかを考えられる意識が身についてから、それから行動すればいい。

他の人が10代後半、20代前半ですごく楽しそうな人生を送っていて、キラキラしていて、人生うまく言ってるなぁ。と見えたとしても、それはもう仕方がない。

そこまでは運だし環境の問題だ。嘆くのは今やめて、スタートはそんな人たちより遅いけれどこれから動き出そう!

うまくいかない環境で育ってしまうとイメージや理想が先走って目の前にあるものをこれじゃない、あれじゃない、もっとこういうことがやりたいんだ。と選択が困難になってしまうと思うけれど、それは現状に満足いかない心が生み出した妄想だと理解して先へ進もう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?