見出し画像

2022/11/18 放送後記② 「ドルオタ的、おすすめラーメン~新宿・池袋編~」

はじめに

みなさまおはようございます。
ラーメンは家系派、ディレクターです。

日本対スペイン戦を見ながら書いているので、それはおはようございますになってしまうんですよね。
ということで、筆がなかなか進まなくなってしまい申し訳ないのですが、今回も進めて参りましょう。

今回の企画は?

今回の企画は「ラーメン特集!」。
前回の記事に引き続き、配信内で紹介したラーメンを、こちらの記事にて紹介していこうと思います。

前回の記事はこちら
2022/11/18 放送後記① 「ドルオタ的、おすすめラーメン~渋谷編~」

今回は、新宿と池袋周辺のラーメン屋を中心に紹介していこうと思います。
それでは早速書き進めて参りましょう。

Google My Map

前回も載せておりましたが、Google My Mapを作成しております。
もしラーメン屋に困った際にご活用いただければと思います。

※この記事公開時点では、ここまで紹介したラーメン屋しか追加されておりませんが、随時更新中です。

Link : https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=1utcpF-H7A1bXBSXpq5mg_Rn7tKjW4sY&usp=sharing

新宿近辺ラーメン屋

西口だと新宿Reny、東口だと新宿BLAZEといったように、新宿にも多くのライブハウスがございます。
そんな帰り道に行けるラーメン屋をご紹介。

味噌屋八郎商店

こちら、メールで紹介いただきました味噌ラーメン屋。
新宿西口のちょっと北側、中本らへんにあります。
中本のはす向かいくらいですかね。
(まず中本の位置を書けよ、という感じですが。)

こちら、有名ラーメン店「なんつっ亭」の味噌ラーメンブランド店。
もちろん味噌ラーメンが美味しいお店ですが、美味しそうな肉厚のチャーシューが光りますね。
こちらはDも行ったことがないので、ぜひとも行ってみたいですね。
Renyからは近いかと思います!

麺屋翔 西新宿本店

こちらも、メールで紹介いただきました、鶏ベースの塩ラーメン。
位置としては、八郎商店のちょっと西。
まずはいただいたメールをご紹介。

ReNYの帰りは「凪」か「ほりうち」かここ。いずれも遅い時間まで営業していてありがたい。ここ「翔」は淡麗系の丸鷄スープに麦の薫る細麺がよく合う。

ばっきー

鶏ベースのスープは美味しそうですし、チャーシューも美味しそうですね。
また、ラーメンつけ麺ともにメニューにあるのもいいですね。
こちらもDは行ったことがないお店なので、是非行ってみようと思います。

ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店

こちらは、配信中のコメントでいただきましたラーメン二郎。
位置としては、八郎商店の真横くらいにあります。

最初はあまり評判が、という感じだったらしいのですが、
ここ最近は美味しいんだとか。
「ラーメン二郎」というと、白金高輪SELENE b2に行く際に三田本店が目に入りますが、こちらの新宿での店舗も是非行ってみてください!

北海道ラーメン 味八

こちらも、配信中のコメントでいただきました味噌ラーメン屋さん。
位置としては、八郎商店の数百メートル南です。

こちら、北海道ラーメンとの名の通りの味噌ラーメンで、濃厚なスープが特徴なんだとか。
やや濃いめとの口コミも多く、やはり味噌ラーメンはちょっと濃いくらいのを食べたくなってしまいますよね。
そして北海道ラーメンならではのバターコーンのトッピングもございます。
こちらも是非行ってみてください!(Dも行きます。)

ラーメン龍の家 新宿小滝橋通り店

こちらも、配信中のコメントでいただきました豚骨ラーメン屋。
位置としては、八郎商店から徒歩数歩。小滝橋通りラーメン屋多すぎやしないか。。。

さてこちらは、博多とんこつ系のラーメン屋さんです。
スープは豚骨100%とのことで、がっつり豚骨は素晴らしいですね。
テーブルには、辛もやし・辛子高菜・ピンク生姜があるとのことで、これが博多ラーメンのいいところですよね。
こうなってくると、この辺一帯でどの店を選ぶか迷ってきますが、是非良しなに!

蒙古タンメン中本

さて、いい加減紹介しましょう。
Dおすすめの蒙古タンメン中本。
新宿店で言うと、八郎商店のはす向かい。新宿西口を出て北に向かい、5分ほどまっすぐ歩くと着きます。
知る人ぞ知る言い方でいうと、ライカエジソンの近くです。
また、新宿店以外にも、池袋や渋谷、横浜など各地に展開しております。

こちらは、いわゆるタンメンですが、辛いのが特徴的。
看板メニューの「蒙古タンメン」は、初めて食べるとそこそこびっくりするくらいは辛いかと思います。
①で紹介した兆楽と同じく、アメトーークで取り上げられているので、そちらを見た方が早いかもしれませんね。

また、アイドルさんで「中本が好き!」って人は結構多いですよね。(まねきケチャの松下玲緒菜さんとか。)
Dは推しの影響で好きになったのですが、おすすめされた「味噌卵麺(ミソランメン)」は本当に美味しいです。
推しのようにバカみたい異常に辛くするのはDは無理ですが、是非食べてみてください!
辛くない塩タンメンもおすすめです。

すごい煮干ラーメン凪

こちらも、Dおすすめの煮干しラーメン屋さん。
Dおすすめというよりは、知らない人はいないくらい有名なお店ですよね。
新宿でいうと3店舗あり、歌舞伎町方面に2店舗、西口に1店舗ございます。
昔は渋谷東口にも店舗があったのですが、現在移転先探し中とのことでした。

「The 煮干しラーメン」と言ってもいいくらい、煮干しがガツンと聞いているラーメン。
中に数本あるいったん麺も、スープにすごく絡んで美味しいんですよね。
こちら、ラーメンもつけ麺もあり、つけ麺だと麺の量を多く注文できたりするのもいいですよね。
行ったことない人の方が少ないかもしれませんが、皆様是非良しなに。

利しり

こちら、メールでご紹介いただきましたラーメン屋。
場所は歌舞伎町になります。
まずはメールでいただいた紹介をどうぞ。

激戦区の歌舞伎町の老舗。昭和50年代に初めて買ったラーメン本に新宿「満来」や渋谷「喜楽」などと共に載っていた老舗。豚鷄にスッポンを合わせたスープ、辛さが選べるオロチョンラーメンが有名だが普通のラーメンも味わい深い。HOLYDAYからすぐ近く。朝まで営業しているが狭い混雑店ゆえ長居は禁物、ソロヲタ向き。

ばっきー

ちょっとだけ値が張る代わりに、すごくおいしいんだとか。値段の理由はやはりこだわりのスープとのことでした。
スッポン出汁というのも気になりますよね。
ここまで書いてきて気にしていませんでしたが、「そこそこ長居できる店」と「食べ終わったらさっさと出ないといけない店」がありますよね。
ヲタ活後なら前者のが好まれますかね。
とはいえ、このお店も是非行ってみてください。

つけ麺 五ノ神製作所

こちら、D推薦の海老つけ麺専門店。
ここまでの紹介とは打って変わって、新宿南口にある店舗になります。

DはTik Tokで初めて店舗を知ったのですが、芸能人御用達のお店なんだとか。
昼間に行くとかなり並ぶ、そんな大人気店になります。
こちら、やはり人気の「海老つけ麺」の他に、「トマト海老つけ麺」や「味噌海老つけ麺」もあるんだとか。
Dは特製を頼んだのですが、ちょっとだけ値が張りますね。そんなちょっとの贅沢をしてもいいくらい美味しかったので、是非一度は足を運んでみてください。
16時くらいに行けば、そんなに並ばず入れるかと思います。笑

代々木近辺ラーメン屋

新宿渋谷ほどライブハウスは多くないものの、年に何回かは訪れる機会がある代々木。
そんな代々木のお店の紹介をいただきましたので紹介。

極楽汁麺 らすた

代々木駅から徒歩数分の家系ラーメン屋。
こちら、メールにて酔っこら処の店主ほりさんからご紹介いただきました。
酔っこら処は、新宿にある飲み屋さんで、ほりさんがアイドル好きであることからアイドルヲタクがよく集まる店。
お店に、お客さんから集まった布教用のCDが積んであるのが何よりの証拠ですね。
みなさま一度、足を運んでみてください!

さて、ラーメン屋の紹介に戻ると、こちらのお店は神奈川県の日吉に店を構える家系ラーメン屋の支店。
こちらのお店は吉村屋直系ではありません。
(この辺の詳しくは、④にて書こうと思います。)

リーダーが食べに行ったとのことでしたが、あまり豚骨がきつすぎないんだとか。
最近だと、あまりガツンと来ない系の家系ラーメンも多いですよね。
D個人としては、そんな家系も好きですねぇ。
なにはともあれ、食べに行ってみようと思います。
代々木MUSEなどでライブの際には是非行ってみてください!

池袋近辺ラーメン屋

池袋SOUND PEACEや、K3跡地にできた池袋リヴォイスをはじめ、我らがしおまるの所属事務所、I-GETのカフェWhite Castleもありますね。
白城でご飯を食べた後にラーメンを食べに行く稀有な人は少ないかもしれませんが、池袋もおすすめをいただきましたので、紹介いたしましょう。

麺創房 無敵家

こちらは、メールで紹介いただいた豚骨ラーメン屋。
東口のちょっと南にあります。

Dも配信の後に食べに行ったのですが、雨なのにちょっとだけ並びました。
貼れていたらもっと並ぶんでしょうね~
こちら、豚骨のラーメンですが、「家系ラーメン」ではないと明記されていました。
豚骨がガツンとくるわけではないが、奥深い味わいのラーメンでした。
ジャスミン茶が原液(濃縮?)で提供され、「水で割ってね」ってのがなんか面白かったです。
ラーメン食べている時のジャスミン茶っていいですよね。
ちょっと並ぶので、ヲタ活後には不向きかもしれませんが、皆様も是非!

元祖ニュータンタンメン本舗

こちら、コメンテーターおすすめのタンタンメン屋さん。
池袋でいうと東口に店舗がありますが、主に神奈川県を中心に全国40店舗以上ございます。
川崎発祥ということもあり、コメンテーターおよびディレクターは結構なじみがありますね。

いわゆる、「タンタンメン」で、麺の上に卵と唐辛子が光ります。
まぁ食べたことがある方も多いでしょうし、最近だとカップ麺も出ているので多くは説明しませんが、
辛さは意外と辛くないので、結構中辛、大辛でも食べられてしまうのではないでしょうか?
この寒い時期にはぴったりなので、是非みなさん足を運んでみてください。
ちなみに、スープにはニンニクが効きまくっているので、どこまで飲むかはお気を付けください。。。

おわりに

さて、試合中には1店舗しか書けませんでしたね。
いい試合でしたねホントに。日本素晴らしい。
いやぁ、堂安選手の1点目はすごかったし、田中碧選手の勝ち越しゴールもよくラインを割らずにパス出しましたし、しっかりとゴールに収めましたよね。
そして三苫選手の守備、凄すぎましたねぇ。
朝4時に起きて見る試合として、こんなにもいいものを見せてもらえるなんて、ほんとにいい朝ですね。

というわけで、サッカーレポート記事になる前に締めましょう。
こちらの記事はあと2本出る予定です。
4本目は都外のお店を紹介するので、実質次回が最終回です。
(次の配信の放送後記の方が先に出てしまうかもしれません。)

それでは次の放送後記、次の配信でお会いしましょう。
次回の配信は「W杯の興奮冷めやらぬ!今の日本代表をアイドルで例えてみよう!」…ではなく、「緊急討論!アイドルグループの人数って結局何人がいいの?」です!
今週末は何を食べに行こうかな~

今回の曲 : 初恋サイダー / 田中碧選手の彼女さんがいたグループ

文責 : ディレクター

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?