見出し画像

2022/1/13 放送後記「クイズ!ストーブリーグ!」(後半)

おはようございます、こんにちは、こんばんは
東大王で現役東大生より早く回答ができると自分も東大生の気持ちになってしまう単純な男こと、まめもやしです。

まず初めに。
1月の頭に行ったこの企画の放送後記がこんなに遅くなってしまってすいません!
なんやら最近気候の変動が激しく、なんだか気持ちがナイーブになってしまいました。嘘です。申し訳ございません。



さてさて、1月13日に開催した「クイズ!ストーブリーグ!」大変盛り上がりましたね。(なんだそれ?の方は一つ前の記事をチェックしてください)

回答者として問題を聞いていると、2022年は色々あったなぁとか、このストーブリーグのことで4人で盛り上がったなぁとか、昨年を振り返られる企画としては本当に良い企画だなと思いつつ、来年の今頃に向けてちゃんとストーブリーグを聞かなきゃなぁとも思いました。

なぜこの放送後記がリーダーと料理長の2部作なのか、それは色々察していても最後まで気づかないふりをしていてください。笑
さぁ行きましょう!

第11問(得点5点)
2022年の2月頃から、「せっかくストーブリーグを残すようになったから、統計とか取れたら面白いよね」
そんな一言から、担当カラーをメモするようになりました。
あさくらさんがちょこちょこ担当カラーの説明するのは、それが理由だったりします。
そこで、今回実際に集計を行ってみました。
さて、問題です。
紹介した担当カラーの中で、何色が一番多かったでしょうか?
なお、同じ色を表す担当カラーはひとまとめにしております。
例えば、桃色担当、ピンク担当、ホットピンク担当などは、ひとまとめに「ピンク」としております。
また、我々が調べることが出来た担当カラーのみが集計対象です。もちろん抜けがありますのでご了承ください。

正解:赤
66名の方が赤色担当。なお、カラーの種類数が一番多いのはピンクの15種類。

配信者の解答(獲得点数)
あさくら:青(0点)
なるみ:赤(5点)
まめも:ピンク(0点)

やはり王道の赤が多かったですね。
センターを飾ることの多い赤ですが、話題性も中心にいたみたいですね。(良いニュースか悪いニュースかは置いといて)


第12問(得点5点 いなければ一番長い名前に3点)
続いても担当カラーに関する問題です。
「変な担当カラー」というのは、たくさんありますよね。
例えば、「ピンクプリズムジャイアンメイクアップ」みたいな「なんそれ」ってものもたまにあったりします。
そこで問題です。
2022年に紹介した担当カラーの中で、一番長い文字だったのは何だったでしょうか?
なお、取り上げていない担当カラーは不正解とします。
ちなみに、丸島ゆいのさんは、卒業時点で「ピンクプリなんちゃら」ではなかったので、正解は別の色です。

正解:ベイビーブルードライブ、ガンズ・アンド・ローズ
どちらも11文字。前者はZOCの吉良乃ジョナの担当カラー。後者は、アルテミスの翼のクロノス・ユーホの担当カラー。
ちなみに、2位は9文字で8カラーありました。

配信者の回答(獲得点数)
 あさくら:レッドホットチリペッパー(3点)
なるみ: ポカリスエットブルー(0点)
まめも:ギンガケイレッド(0点)

もはや何色なのかわからないですね。笑
アルテミスの翼はこんな感じの不思議な名前が多い気がします、、、
個人的にはイケナイオレンジが好きでしたね


第13問(得点各1点 最大6点)
カラーに関する問題ラストです。
先ほども紹介しましたが、同じ色を表す担当カラーでも何種類もありましたね。
いきなりですが問題です。
今から1分以内に2022年に紹介した担当カラーの中で、「青色」を表す担当カラーを思いつく限り書け。
なお、青、ブルー、および先ほどの答えであるベイビーブルードライブ以外で答えよ。
また、水色を表すカラーは別とします。

正解:
・ライトブルー : 小野田澪 (しろもん)、西野かんな (Bunny La Crew)、夏目綾 (miao)、水瀬さらら(JamsCollection)
・ベイビーブルー : 山田せいあ (スーパーベイビーズ)
・しゃぼんぶるー : 乃上恋々 (Fragrant Drive)
・シナモンブルー : 楠こはな (chuLa)
・ヘンテコブルー : 天てんる (あげもん!)
・マリンブルー : 雛なの (すてねこキャッツ)

配信者の解答(獲得点数)
あさくら(2点):へんてこブルー、シナモンブルー、レイニーブルー、ブルーサンダー
なるみ(2点):シナモンブルー、マリンブルー
まめも(2点):レイニーブルー、スプラッシュブルー、しゅわしゅわブルー、シャボンブルー、マリンブルー

青だけでもこんなにたくさんあるんですね
何に違いがあるのかは置いといて、メンバーカラーの印象付けって大事ですね

第14問(得点:1人正解するごとに1点、完答で5点)
ストーブリーグを紹介する中で、一番我々を苦しめたのが、「アイドルの名前の読み方」なんじゃないでしょうか。
ストーブリーグを紹介した我々ならば、一度紹介したアイドルさんの名前くらい読めるはずです。
そこで問題です。
アイドルグループ「星歴13夜(せいれき13や)」に所属する「寝こもち 結うらり 誰るの 世みない」の4名の名前の読み方を全て答えよ。

正解:ねねこもち、ゆいうらり、ふうるの、よはみない

配信者の解答(獲得点数)
あさくら(1点):ねこもち、ゆううらり、ふーるの、よみない
なるみ(2点):ねこもち、ゆいうらり、ふうるの、ひととせみない
まめも(0点):みたらしこもち、むすびうらり、まもりるの、うつせみない

もはや正しい読み方なのかわからないですが、最近のアイドルの読み方ってわかりづらい名前多いですよね・・・(小声


第15問(得点:1人正解するごとに1点)
ストーブリーグでは、紹介するのは女性アイドルに限った話ではありません。
例えば、ライブハウスやコンセプトカフェの閉館だったり、大型フェスの開催のお知らせなんかもしたりしました。
また、男性アイドルのストーブリーグを紹介したこともありましたね。
そこで問題です。
2022年に紹介したストーブリーグで取り上げた男性の名前を、思いつく限りフルネームで書け。

正解:岸優太、平野紫耀、神宮寺勇太、戎谷翔、ヲタル

配信者の解答(獲得点数):
あさくら(4点)平野紫耀、岸優太、戎谷翔、神宮寺勇太、櫻井翔
なるみ(1点)戎谷翔
まめも(2点)戎谷翔、ナオキ、V6、ヲタル、でんぞう

まさかの出てきた名前にスタッフさんの名前があるのは面白いですが、ストーブリーグで紹介されるほど愛される人だったんだなぁという印象です

第16問(得点:5点、完答のみを正解とする)
事前に告知していたあのアイドルに関する問題です。
年末に我々をザワザワさせたでおなじみの、元ネコプラpixx.の天海りんさん。
ざわつかせた理由は、その辞めるまでのスピードでした。
そこで問題です。
天海りんさんは、何都市で、何本のライブに出演したうえで、何日間で辞めた?

正解:3都市、5本、7日間

配信者の解答(獲得点数)
あさくら(5点) 3都市5本7日間
なるみ(5点) 3都市5本7日間
まめも(5点) 3都市5本7日間


第17問(得点:5点)
続いても天海りんさんに関する問題です。
早速問題です。
天海りんさんは、ネコプラpixx.を辞めた2022年12月時点で何歳だったでしょう?

正解:19歳

配信者の解答(獲得点数):
あさくら(0点) 21歳
なるみ(5点) 19歳
まめも(0点) 18歳

2問連続で天海りんさんの問題でした。
この方は後半戦のストーブリーグを密かに盛り上げていた人でしたね。


第18問(得点:各1点 計5点)
趣向を変えて、2択クイズと参りましょう。
【クイズ!辞めた理由は「卒業 or それ以外」】
2問目でも紹介しましたが、辞める理由は多岐にわたりましたね。
次の5名の辞めた理由は、卒業かそれ以外かをお答えください。
①神凪星七 (東京セラフィム)
②桜井ひかる (ネコプラ pixx.)
③森香穂 (#よーよーよー)
④池田ゆうな (BOCCHI。)
⑤池田ゆうな (君とセレンディピティ)

正解:①〇、②× 活動終了、③× 活動休止、④〇、⑤× 脱退"

配信者の解答(獲得得点):
あさくら(5点) 〇××〇×
なるみ(5点)〇××〇×
まめも(5点) 〇××〇×



第19問(得点:5点)

ラスト2問は、我々に忖度した問題となります。
2022年の元日、1月1日に世間をざわつかせたとあるニュースが発表されました。
さて問題です。
そのニュースとはいったい誰のどんなニュースだったでしょうか。

正解:元sherbetの犬童美乃梨がキックボクサーの松倉さんと結婚

配信者の回答(得点):
あさくら(5点) 犬童美乃梨、松倉信太郎とご結婚
なるみ(5点) 犬童美乃梨、結婚
まめも(5点) 犬童美乃梨、結婚


第20問(得点:5点)
最後の問題も我々に忖度した問題です。
早速問題です。
元HOT DOG CATの大原莉奈さんが卒業発表をしたのは2022年の何月何日でしょう?
大原莉奈さん特集も行いましたし、「もともと我々に忖度した問題も出す」とお伝えしていたので、余裕で正解できますよね?

正解:2022年1月25日

配信者の回答(獲得得点):
あさくら(3点)1月28日
なるみ(0点)1月21日
まめも(3点)1月28日



さぁ、駆け足でございましたが全20問でした。
20問しかないですがとてもボリューミーでカロリー高でしたね。
この1年が詰まっているテスト内容だったと思います。

さて、ここで3人の合計得点発表です。

合計得点発表
1位:なるみ(総得点51点)
2位:あさくら、まめも(総得点36点)

優勝は51点獲得のなるみさん!
そして同率2位でまさかのあさくらさんと私が並びました。笑

まぁ御察しの通り、二人仲良く2位だったのでこの放送後記も仲良く書いてるんですよね・・・

2022年を通して様々な事件?が起こりましたが、これを発表時の驚きだけじゃなくて何があったかを覚えておくのも大事だなと感じました。

2023年もすでに様々なことが起こっていますし、残りの10ヶ月でも色々なことが起こると思います。

そんな荒波のようなアイドル界をしっかりと噛み締めながらオタクして行きたいと思います





・・・そう、来年はビリになりたくない

まめも


【聴いてる曲を勝手に紹介#7】
 世界はキミからはじまる − FRUITS ZIPPER

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?