見出し画像

2022/1/13 放送後記「クイズ!ストーブリーグ!」(前半)

はじめに

こんにちは。好きなクイズ番組3選は、
・クイズ日本人の質問(NHK)
・クイズ赤恥青恥(テレビ東京)
・世界ふしぎ発見!(TBS)
の3番組、リーダーのあさくらです!
初めて世界ふしぎ発見!を見た回も覚えてます。たしか「グリム童話の回」かな、他のクイズ番組でも、古舘伊知郎さんの往年の名調子や、マジカル頭脳パワーにおける所ジョージさんの必要性を語っていきたいんですけど、
多分他の配信者に怒られるので、この辺にしときます。
(火がついたので、ツイートはします。)

さて、1/13(金)の特集は、
「クイズ!ストーブリーグ!」
これ、どういう企画かと言いますとね。
我々の配信のちょうど、15分~30分ぐらいかな~、
カキーンっていう打撃音とともに、変な声で「ライブアイドルストーブリーグ!!」っていうコーナーあるじゃないですか。
そうそう、あれです。あれです。

んでね、うちの配信も、2023年入って3年目入ったんですよ。
・・・え!?3年目!?
あ、そっか。2021年の1月から始まったから3年目か、、、
うわぁ、、金曜日の夜通し起きる生活をもう2年間まるっとしてんのね。。
よ、よくやるよねぇ(笑)
はじめの頃は、新型コロナウィルスの影響で飲み会できないから、飲み会の延長で始まったshowroom配信。
こんなに続けられたのも、聞いてくださる皆さまのおかげでございます。
改めて感謝申し上げます。ありがとうございます!!

んで、さっき申し上げた「ライブアイドルストーブリーグ!」なんですが、
去年の2022年は1月から12月まで1年間続けさせていただいたコーナーです!
内容はその一週間分、お休みだったら二週間分のライブアイドルの卒業や加入、グループの解散なんかをまとめて取り上げようっていう、
いわゆるサンデージャポンの「お父さんのためのワイドショー講座」みたいなコーナーと思ってください。
(参考動画です。この頃はブロードキャストか、懐かしいね。)

そこで、1年間配信してきたニュースについて、
我々、配信者がどれほど覚えているか!!
ちゃんと効果測定しようじゃないか!!
巷じゃ大学共通テストが始まりますし、時期的にももってこいでやんすね!アニキ!!

ってことで、実施された「第一回 クイズ!ストーブリーグ!」
司会進行兼クイズマスターは、いつも配信の頭良さそうなところを司ってくれるくややんです!
なんでも、くややんは統計学の権威だそうなので、そんな人が出すクイズ、かなり難しい。。。というかムズかったです。。。

ルール説明

それでは、早速ルールを見ていきましょう!!
ルールは、こちら👇

まぁね、私がこの放送後記を書いているってことでね、
3個目のルールが適用されたんだなってわかると思うんですが、、、
放送後記なんで、改めて見返してみるとって、感想。
反省大賞50,000ポイントがいなくて、本当に良かった。
そして、回答者が全員ヒントを使い切ったのも、ヒリヒリしてよかったですね。

さぁ、このルールを引っ提げて!!
誰が放送後記を書くのか!?(俺!!)
誰がプリンをGETするのか!?
クイズ、振り返って行きましょう!!

第一問

「高校生クイズ」や「アメリカ横断ウルトラクイズ」のように、
第一問は二択クイズからスタート!!
まぁ、良い、悪い、は配信者の独断で棲み分けしていますので、あしからず。どんなニュースも良い面、悪い面があるものです。

ここ、何がポイントかというと、二択は間違えたときのダメージがでかいんですよね、思い返してみてもってとこですが、一年分だし、「これは良いニュースか、悪いニュースか、」なんて考えてると迷子になってしまいます。
そんな第一問目、各配信者の解答は以下です。
・あさくら 良い
・なるみさん 悪い
・まめもやし 悪い

正解は  「悪い」
内訳は良いニュースが204件、悪いニュースが389件。
ダブルスコアつきましたね。
一応、悪いって意味合いには「哀しい」とか「悔しい」って意味合いもあるので、そういったニュースも含めるとこれくらいになるかなぁって思います。
それでは、得点見てみましょう
・あさくら 0点
・なるみさん 5点
・まめもやし 5点

第二問

2022年も、哀しいことに、多くのアイドルがお辞めになられました。
特に、名のある方々が辞めるニュースが続いたので、印象に残っていますね。そんなグループを「辞めた」理由。
言葉として、いろんな表現をしますが、一番多い理由表現は何なのかを問う問題です。
二問目の各配信者の解答はこちら!
・あさくら 「卒業」
・なるみさん 「卒業」
・まめもやし 「規約違反」

正解は 「卒業」
なんと件数は170件とダントツ!!
辞める理由というか、グループを辞めるときに、「卒業」って言葉は、
やっぱり、次に羽ばたくイメージがあるので、聞こえ方が良いですよね。
あとは、所属して〇〇年以上で「卒業」を使う事務所とかもあるので、
そう考えると、長年の立役者さん達が数多く羽ばたいた年なんだなって思います。
それでは、得点を見ていきましょう!
・あさくら 5点
・なるみさん 10点
・まめもやし 5点

第三問

一口に「卒業」といっても、合同で発表したケースもあります。
そういった背景を踏まえて、卒業発表した個人をカウントする問題。
少なくとも、170人以上ってのは前回の問題の補足から読み取れますが、
各回答者が何人を落とし所とするか、興味深い問題!
三問目の各配信者の解答はこちら!!
・あさくら 200件
・なるみあおい 200件
・まめもやし 210件

正解は 「239人」
各々、200人代の予想は的中!!
ただ、そこで10上乗せしたまめもやしが近い数字を当てたことにより、3点をGET!!
ここから彼がスタンド「ニアもやし」に目覚めます。
ただ、今考えると、ピタリ賞を当てに行っても良かったなぁって思います。
そんな余裕があればの話ですが、、、
さて、得点は現在こちらです!!
・あさくら 5点
・なるみさん 10点
・まめもやし 8点

第四問

はぁ~!!曜日ですか!!
配信の発表って、日付だけを言ってたので、曜日はノーマークでした。
だいたいこの辺から、各配信者が阿鼻叫喚とともに、
「うわぁ、ちょうど良い!!」とクイズの上手さに酔いしれてました。
さすが、くややん。
四問目の各配信者の解答はこちら!!
・あさくら 金曜日
・なるみさん 金曜日
・まめもやし 水曜日

正解は 「月曜日」
この正解は意外でしたね。
なんと、月曜日で108件の発表があったようです。
月曜日って、ちょうど土日のオタク活動が終わって、仕事が始まったりとかで、ちょうどエアポケットになっちゃうんすよね。
あとは、発表側も土日の興行が終わって、発表しやすいのだろうってのがこちらの予想でした。
今回は全員不正解なので、得点状況は変わらず!!
・あさくら 5点
・なるみさん 10点
・まめもやし 8点

第五問


配信日当日に飛び込んできたニュースについての問題ですね。
金曜日だけでなく、連休のときは木曜日とか、年末なんかは水曜日の配信だったので、「金曜日だけではないところがポイント」という会話の流れになりました。
ちなみに、四問目の補足での日付比較は、日曜日が61件、月曜日が108件、火曜日が95件、水曜日が87件、木曜日が100件、金曜日が90件、土曜日が54件でした。
ここからどう推理していくか、各配信者の解答がこちら!!
・あさくら 150件
・なるみさん 20件
・まめもやし 45件

正解は 「62件」
回答はバラけましたねぇ、ただ、ここでもまめもやしが得意の「ニアもやし」を発動!!
誤差17件という攻めた回答で3ポイントをGETします!!
放送日は金曜日が多いんですが、配信者が遠征に行く集とかはお休みを挟んだので、その点も考慮にいれると良かったかもですね。
さぁ、得点を見ていきましょう!!
・あさくら 5点
・なるみさん 10点
・まめもやし 11点

この辺から、コメント欄も熱くなってきましたね。
金曜日や水曜日など回答してくださる方や、まめもやしよりニアで答えるリスナーさんが出てきたりと、白熱の様相を呈してきました!!

第六問


毎週、ニュースをかき集めて、発表しているのですが、
本当に申し訳ないことに、逃してしまうケースがあるんです。面目ない。
そういったニュースはなるべく気づいたタイミングで、気づいた週に組み込んでいますが、結構間が空いてしまっているケースがありますね。
そんな中で一番空いてしまったニュースを問う問題。
各配信者の解答がこちら!!
・あさくら JAPANARISM 卒業
・なるみさん 蓋然性オルトイズム 卒業
・まめもやし ハニースパイスRe. 卒業

正解は 「2022/07/03『蓋然性オルトイズムに葵菜乃加入』」
ここでなるみさんが予習の成果を披露!!
この後何度かなるみさんの予習の成果を披露するタイミングがあるのですが、記念すべき一回目ここですね!
暗中模索な中で、グループ名を当てるというお見事な回答!!
「卒業」と「加入」が惜しいところですが、ここは部分点の3点をGETしただけでもお見事です!
さぁ、得点の様子!!
・あさくら 5点
・なるみさん 13点
・まめもやし 11点

第七問


毎週、ストーブリーグの件数は増加傾向にありますが、
一番多くストーブリーグが取り上げられた回を問う問題。
これ、特集とストーブリーグに関連性がないので、その時の配信の印象というか、思い出をひも解かなければなりません。
ただ、この配信、冒頭でお話した通り、基本的なスタンスが「飲み会の延長」なので、まぁ!!覚えてない!!
薄れゆく記憶から引っ張り出した各配信者の回答がこちら!!
・あさくら 第78回 LTG特集
・なるみさん 第80回 地下アイドル何人が最適?討論会
・まめもやし 第69回 企画会議「正解は一年後!」

正解は 2022/11/18 第79回『ドルオタ的 最強ラーメン店 ベスト10』
うっわ!!俺となるみさん惜しい!!
これは悔しかったっすねぇ!!
ただ、ラーメン店でのストーブリーグ数、なんと44件!!
コメントからも「早くラーメン聞きたいのに、全然始まんない!!って思った。」なんてコメントをいただいて、、、
そりゃ44件も取り上げてたら、時間なくなりますわな(笑)
全員不正解のため得点変わらず、
・あさくら 5点
・なるみさん 13点
・まめもやし 11点

第八問


逆にね!!逆に!!
これまた、うっすいうっすい記憶を頼りにするしかないんです!!
ただ、配信者それぞれ、「前半少ない、後半多い」みたいな記憶は合ったようで、七問目は後半に固まったかなという印象、
さて、八問目の回答どうなるか、早速見ていきましょう!!
・あさくら 第55回歌詞特集vol.2
・なるみさん 第61回 アイカレ特集
・まめもやし 第64回 関ケ原特集
・・・前半かな?まぁ、前半か(笑)

正解は 2022/02/04 第46回 『ありがとう新木場STUDIO COAST』
なんと4件!!
え!?4件!?
少ない!!びっくりするほど少ない!!
内訳は、2個はBOCCHIの卒業、うち1個は反省大賞のINFY、ラストはMELTのガチで無理なやつ。
てか、特集が懐かしいですもんね!!新木場特集からほぼ1年。
コーストなくなって、1年経つんですね、本音は復活してほしいんだよなぁ。。。
ここでも、得点変わらず!!
・あさくら 5点
・なるみさん 13点
・まめもやし 11点

第九問


去年の春先とかはまだ収集体制がそんなに整ってなかったからねぇ、なんて会話をしてたら出てきたこの問題!!
だって2月に4件で、11月に44件で10倍近くになってんだもんね。
それだけ、多くのニュースを取り上げる体制を整えてきましたね。感慨深い。
さぁ、グループかぁ、グループねぇ、、、
印象深いグループはいくつかあるんですが、印象と数は別問題ですからね。
早速回答を見ていきましょう!!
・あさくら ネコプラpixx
・なるみさん 蓋然性オルトイズム
・まめもやし ネコプラpixx

正解は 蓋然性オルトイズム
ここでも、なるみさんが予習の成果を披露!!
というか、去年に引き続き、蓋然性オルトイズムが記憶にも記録にも残るグループになってるの、ちょっとすごいなって思いました。
ただ!!
あさくら、まめもやしのネコプラpixx。
実は、蓋然性オルトイズムは一つのツイートから3人を分けて紹介したニュースがあったようで、それを差し引くとネコプラpixxも入るそうです。
なので、なるみさんはピタリ賞、あさもやしは部分点をいただくことに!
さぁ、得点が動きます!!
・あさくら 8点
・なるみさん 18点
・まめもやし 14点

第十問


来ました!!
我らが認定者も所属しているI-GETからの問題!!
その件数を問う問題ですね。
そして、何と言っても、近い数字を答えたら、部分点がもらえる問題!!
しかも、出題者のご好意で(?)九問目のときにI-GETの候補生グループBABY TO KISSのニュース件数をポロッとおもらし!!
これは、かなりのサービス問題!!
配信者の回答は果たして!!
・あさくら 7件
・なるみさん 10件
・まめもやし 45件

正解は 「13件」
どうした!?まめもやし!?
もとい、ニアもやし!!
スタンドを発動しても、なるみさんの予習力には適わなかったか。。。
ちなみに、おもらしの内容としては、
ネコプラpixx以外に2位だったグループがBABY TO KISSとアキシブprojectでそれぞれ6件だったんです。
まぁ、あさくらの7件も少なく見積もり過ぎなんですがね、、、
てなわけで、10問目までの得点、見ていきましょう!!
・あさくら 8点
・なるみさん 21点
・まめもやし 14点

なるみさんがダントツのリード!!
それをまめもやしが追いかける展開です!!
クイズストーブリーグの後半戦はどうなってしまうのか!?

さぁ、盛り上がりをみせる十問目で、一旦私の放送後記は終了です。
「え!?この得点状況からして、あさくらが一人で書くんじゃないの!?」
と思われた方、

実は私以外にもう一人、クイズストーブリーグの放送後記を担当する方がいます。
果たして誰なのでしょうか??
白熱のクイズの様子は後半をお楽しみに!
それでは、合計点36点、
「いや、毎週お前が発表してるんだから、もうちょっと頑張れよ!」でお馴染み、あさくらが担当いたしました!アディオス!!

(なんとなく、世界ふしぎ発見!の告知Vを貼っておきます!
 うわ、一発目がグリム童話だ!懐かしい!!)

文責:リーダー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?