マガジンのカバー画像

飲食店ちょっと豆知識

38
飲食店の集客や店内販促で知っていると役立つちょっとした情報をつぶやきます。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

⭐︎飲食店ちょっと豆知識7 「お好きな麺でできるセット」 お得なランチセットは差額が発生してもお好みのラーメンでできると、それだけで満足度が増しますね!お店は多少面倒になりますが、その面倒の手間をかけてだけで再来店の可能性も増えるのでオススメです😊 佐野ラーメンたかのさんのセット

⭐︎飲食店ちょっと豆知識8 「ラーメンと高さ」 ネギ味噌ラーメンでは高さのある盛り付けがあると気持ちが高まりますね!ネギ味噌と言えば、野菜たっぷりネギたっぷりのイメージが強いので、高さでまずお客様の気持ちを掴めますね!マルキン本舗さんの辛ネギ味噌ラーメン美味しかったです🍜

⭐︎飲食店ちょっと豆知識9 「鬼怒川温泉 朝食の鮭」 鬼怒川温泉にある宿松やさん。朝食は焼きたて、出来立てにこだわり、鮭まで目の前で焼きたてを頂きました!初めての体験に朝から大満足でした!こだわりを徹底的に届ける🐟その姿勢がお客様のまた泊まりたいに繋がりますね。

⭐︎飲食店ちょっと豆知識10 「爆弾ハンバーグ」 ハンバーグレストランのフライングガーデンさんは、店名より爆弾ハンバーグのお店行こう!というくらい看板商品のブランド化に成功しているお店です。店名より看板商品が有名になったら、ブランドができたステージ!まずはそのステージを目指そう!

⭐︎飲食店のちょっと豆知識vol.1 ハヤシライスは日本食😊 生み出したのは丸善書店の創業者であるんです! 今そのハヤシライスが食べられるMCカフェさんはオススメです😊

飲食店のちょっと豆知識vol.3 「食べ放題で1番大切なこと」 テーブルオーダー式の食べ放題では、美味しさ以上に提供速度が大切です!その前提の上に美味しさが乗ります!美味しく驚くくらいの早さで!東京田端にある日乃本食堂のカニ食べ放題は提供速度も美味さも最高でした🦀コスパ最強です🦀

⭐︎飲食店のちょっと豆知識5 「看板の向き」 看板の向きってどの向きに置いていますか?スペースの関係もありますが、余裕があれば正面向きではなく、通りに面して斜めにすると集客力が大きく変わります。ただし、看板デザインにより効果は変わります。その理由はまた別の記事でお伝えしますね😊

⭐︎飲食店ちょっと豆知識6 「こってりMAX」 ファンはMAXという言葉に惹かれる!試してみたい!ブランドに対する安心があるからファンはチャレンジしたくなる!天下一品さんはファン作りが上手い!こってり一筋を貫く自信がファンを増やし続けますね!