見出し画像

たまにはリアルな近況を。

FF14ふりかえりの記事が自分の中でかなりヒットしたので、同様の方式で、ここ1〜2年内のリアルの写真の中から、「直近の〇〇」をテーマに振り返ってみようと思います!

私の近況をあまりリアルに描いても、仄暗い闇の中の奥の方で、恨みつらみ悲しみ怒りをボソボソと呟いているお化けの姿が描かれる危険があるので、楽しさMAXな思い出の部分だけを詰め込みました。


直近の庭園

京成バラ園です。5月頃ですね。なんかすっごくとっても天気が良くてテンション爆上がりになって、身内の前でめちゃくちゃポーズとりまくって写真撮ってもらってました。バラをよく見ろ。

どこを見ても美しさしかなくて、FF14のハウジングでもかなり参考にしました。どこか出かけると、建築と景観ばかりみてしまいます。

これがそのはしゃいでいる様子です。ここ数年の中で一番気に入っている自分の写真と言っても過言ではないので、自慢に貼っておきました!普段はお化けやってますが、常にこうありたいものです。


直近の島

江ノ島です。夏頃。島らしい写真が無いですが、名物はちゃんと写っています。亀の形の岩と、そう、しらす丼。こ〜〜〜れがもう美味しさの塊なんですよね。また食べたいです。食べます。絶対食べたい。海鮮大大大好きなので焼かれた貝などはたまらないです。島に行くと大抵美味しいで満たされますよね。

関係ないですが、昨日、初めてほっき貝を捌きました。肩が凝りましたがめちゃうまでした。魚介捌きレベルは着実に上がっていってます。


直近のカービィカフェ

これは冬のカービィカフェの時のですね。お寿司大好きスーパー寿司ウーマンなので、寿司に喜んでたらこれシャリは無く、寿司的なおしゃれ溢れる料理なんですけどめちゃくちゃ美味しかった記憶があります。写真のカービィぬいはソラマチでお迎えしてそのまま今もおうちに居ます。気がつくと、連れ帰ってきているのです、そういうものです。

こちらは春のカービィカフェ。ディスカバリーの後ですね。ほおばりケーキのデカさに驚きつつも、ぷるぷるさせて写真を撮ったりする余裕が微かにあったようです。カービィカフェは制限時間がありますからね、食べたい料理があればあるほど心と体とその他もろもろに余裕が必要になってきます。


直近のエオカフェ

秋ごろのエオカフェです。特に主張したいのは、3枚目、ガレマール帝国のまぜそばがマジでかなり最高に美味しいまぜそばなのでぜひ食べてくださいということです。あとは、私はエオカフェにあるタタルさんの薬茶にめちゃくちゃ助けられています。甘いものは少量で脳みそがリミットブレイクするタイプなので……。(普段はいろはすで生きています。)


直近のコウペンちゃんカフェ

コウペンちゃんカフェ、というかダイナーです。直近のと言いつつ、コウペンちゃんの常設カフェ店舗は存在しないのでいつか存在してほしいと思いつつ!

コウペンちゃんもかなりの確率で連れ帰っています。いや……付いてきてくれている……そのはずです。写真のコウペンちゃんはお店の子なのですが、一緒に遊んでもらいました。可愛かったです。るるてあさんの水彩画が大好きなんですよね……。


直近の桜

直近も直近、数日前に行ってきました。松島、西行戻しの松です。もしも宮城県方面に来ることがあれば、桜の季節で無くとも、一度は行ってみてほしい場所、第一位です。この西行戻しの松公園にあるカフェ、ル・ロマンさんも、景観食べ物めちゃ最高!なところでした。

宮城といえば船岡城址も千本桜がすげーのでオススメではあるのですが、この、桜と松島の海が一望できるの、あまりにも、あまりにも美しいです。潮風に桜の香りが乗って、とても心地良いのです。写真スキル低い私が撮ってもこの美しさ……肉眼でみてください是非に…

おまけで写真撮ってる私です。身内が撮ってくれてました。バラ園の時よりはなんかプロフィール写真っぽさあって、おお、なんかそれっぽい〜!ってなって貼ってみました。一応肉体持ってる時があるんですよ、私……。

(正直ネット上に〜とか中の人〜とかうんぬんの抵抗が無いわけでも無いのですが、こういう試みも、アリかなと思う気持ちが勝ちました。)


以上です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?