見出し画像

考えの整頓 / 佐藤雅彦

私が大学院の研究をする過程で知った、佐藤雅彦さん。
映像を中心にメディアクリエイターとして活躍され、東京藝術大学大学院で教授をされています。(もっと早く知って是非生徒になりたかった…)

代表的なもので言うとピタゴラスイッチを担当されている方です。
知識が薄い私は今まで名前も知りませんでした。今ではとても尊敬し憧れています。

この「考えの整頓」は雑誌・暮らしの手帖に2007年1月から2011年5月まで連載された「考えの整とん」に多少の筆を加えたものがまとめられています。

私の研究の参考になったのはもちろん、佐藤雅彦さんの日常的な考え方が本当に面白く、ためになりました。10年以上前になる話もありますが、どんな時代でも見方を変えたらこんなに面白くなるものが日常に転がっているのかと思うと、なんだかちょっぴり嬉しくなりました。この“ちっちゃなワクワクを見逃さない純粋さ“が佐藤雅彦さんの作品たちに現れているな、と感じました。

私もこの本を読んで、日常の発見をメモするようにしています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?