見出し画像

【ゆる募】ハッピーエンドの欠片【日記】

ちょうごきげんよう。春だね〜!お花見の準備とか進めてる?それはそうとして、あの、春を禁止して頂けないでしょうか...。

春ね、きらいじゃないんです。なかよくしてくださってる方とか、春生まれの方多いし。春がすきな方も多いしね。わたしを取り巻く春でなければ、愛しているんですけど。

今年の春、もう発作きちゃった。春と秋に体調を崩しやすいので、案の定というか。ここの文章を書いている時はまた爆寒(ばくさむ)に戻ったのですが、少し前の急に暖かくなったときに発作きちゃって。春季うつですね。ぷよぷよはすきなんですけど、なんか、知らんぷよぷよの連鎖ボイスみたいな幻聴ぽいのが毎回引き起こるの、ちょっと苦手だ。

今は病院いったから少しマシになったけれど、発作RTA春場所を見事にキメたものだから、今年の春は不安しかない。その日あったことで落ち込む、とかじゃなくて、朝起きて「あ、今日やばい日だ」となることが。アムウェイホストと仲良かった去年は1度も発作来なかったから、勧誘されたときにアムウェイ入っとけばよかったかな。余談ですが、最近インスタのわたしがあげたストーリーにアムウェイホストの足跡ついてた、ハハ!

もうすぐね、引越しをするんです。するんですけど、春にしなきゃよかったかもな。元来、環境の変化がかなりメンタルにくるタイプなので、この春メンタルで知らない景色と過ごすと、現実の自分との乖離が進んで足元がぐらついちゃいそうで。説明が抽象的すぎるか。まあ、新しい環境だと発作が誘発されそうで、こわいという話です。あと普通に準備が間に合ってない。note書いてる場合じゃねぇ!(飛び出すパンダ)

物語を観るのも少ししんどくて、インプットもないから創作がかなりキツいな〜ともなっている。昔から情報を拾いすぎるというか、拾った情報からぽぽぽ〜と連想ゲームが始まってしまい、その連想が悪い方向に向かっては自己嫌悪に飲み込まれ...をよくやってしまう。話を聞いているみたいで聞いてないよね、みたいなことを言われたことがあるな。そういうときも、大体別の、暗黒の世界に行っている。どうにもならない。天才型にこういうの多そうですよね、天才じゃないのに。

「みんなしんどい思いしてて、それを表に出さないようにがんばっているんだ」と言われることがありますが、わたしの場合ってどうなんですかね。しんどいって言わない方がいいのかな。精神科で相談はしているけれど、やはり明確に病名は貰えていなくて、HSP診断も受けていないので、ただ精神の弱い気狂いになってしまっている。やだな〜。わたしの地獄はわたしの地獄なので、火力を勝手に想像しないでくれ〜!と常々おもう。私が話しているのは相対の苦しみでなく絶対の苦しみなので。

もっと傷ついた方がいい、と言われたことが常にリマインドされている。人生経験、ひいては、人生の積み重ねの話をしているのでしょうけれど、たった今人生に溺れかけているわたしは浅瀬でもがいているだけのようにみえるのかなと、かなしくなったりもする。例えば、容姿に関するコンプレックスなんかで悩んでいたりしても、他者から見たら些細なものに見えてしまったりだとか。そういうものなのでしょうけれど。理解でなくていいから、苦しみを正しく認識してくれ、と。傲慢ですかね。

と、ここまで書いてアレですが、心境の変化っぽいものがあったので記録として。元々ドキュメンタリー系を観るのがすきで、最近は、引きこもりを外に連れ出す動画や和歌山カレー事件の林死刑囚の長男が出ている映像を観ている。前者はとにかく他責の精神で、「自分がこうなったのは親のせい」と暴れ回り、対して後者なんかは、「親の影響で色々あったけれど、30歳を超えてからは親のせいにしたくない」といった旨のことを語られていた。ここで焦点が当たっているのは親だけれど、これって割となんにでも言い換えできるな、と。自分もアンケートとか答えるときは、「25歳~30歳」の欄にマークするようになったのだし、そろそろ自分の人生って自分の責任であることを認めないとだよな〜になっている。おそいかな?気づいてはいますよ。認めたくなかっただけで。あと、経済面では自立してるからな!姉に貸した40万、まだ帰ってきてない。

ま!やっぱり責任とかいうものはだいきらいですし、人生を諦めかけた要因に特定の他者が絡んでいるのはゆるしてないしゆるさないですけどね。ギャ〜!マイナス要素付け足したけど、なんかいい話でおわりそう。やだやだ。でも、ま、創作物ではメリバ厨ですけど現実はハピエン厨だもん、わたし。自分でこさえられるハッピーはなんとかこさえたいスよ。あ!最後にいっこきいて。短歌にハマった、がんばるね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?