透析後の疲れ

透析から帰って夕飯。そのあとゴロンっと横になると、眠っちゃうんです。で、「そろそろ寝ようよ」って起こされるのは23時過ぎ。それから再び眠りについて、目が覚めるのは2時ころ(笑

血液透析って全身運動に匹敵するストレスなのかなぁと思う今日この頃です。

体内を静かに流れている血液、腎臓が元気なら24時間265日休みなく少しづつ浄化するのでショックは少ないんでしょうけど、それを2~3日ごとに4時間っていう短時間で老廃物を除去するわけで、急に血液の状態が変わるので、全身が反応しているんでしょうね。

血液透析では血液の老廃物と水分だけ除去するのですが、全身には細胞間液とかリンパとか、さらに細胞内の水分も含めてさまざまな液体が存在しているわけで、濃度差が起きるわけです。血液が濃くなるので、細胞間液やリンパなどは血液に水分をとられて徐々に濃くなっていくわけです。

それに加えて、夕食後は消化管に血液を仕向けているので、脳が働く余力が少なくなっているのも理由なんでしょうね。

誰でも透析後は眠くなるんだとすると、朝の透析を受けてから仕事する人は、かなりつらいんでしょうね,,,

そうか、深夜透析なら透析しながら眠れるので、それはメリットなのかもしれませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?