ゲーミングマウスを静音化改造したら壊れた【400字日記】

1年前、LogicoolのG304というゲーミングマウスに静音化改造を施しました。改造とは言っても、元々ついている(オムロンだったかな?)スイッチを静音スイッチに交換しただけなんですけども。
まあ今年の1月ぐらいまではそこそこ快適に使えてました。しかし最近、どうも調子が悪い。
具体的には、センサーのy軸の移動を認識しなかったり、x,y軸移動が両方できなかったり、電源が切れたりなど。

心当たりはないといえば噓になります。というかめちゃくちゃあります。

その改造をしたときに、内部のコネクターを外そうとしたらもげちゃいまして。そのコネクタが米粒ほどの大きさでして、1時間ぐらい奮闘してようやく首の皮一枚つながったような状態にできました。

完全にこれだわ。1年ぐらい使えば揺れとか衝撃でギリギリ繋がってるような線でも簡単に切れちゃうよね。

今は何とか使えてる状態なので、早く新しいマウスを探さねば……

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?