尊みをめぐる瀬戸内旅 4日目(2018.1/25 倉敷〜小野市〜神戸市)

2018年1月25日

さて、そろそろいい加減この度の記録を終わりにしないとね。

前日に車も返したのでこの日からは電車移動。

まずは素泊まりの宿に泊まっていたので、街を歩いて朝ごはんを食べられるお店を探した。


お店の名前は忘れちゃったけど(笑)朝から美味しいカレーを頂いて。


この日は倉敷を後にし、兵庫に向かったのだけど、宿泊予定地の神戸に行く前にある街へ…。

兵庫県小野市の多鹿治夫鋏製作所さんへ。
僕が長年愛用しているハサミ(多鹿治夫さんの息子さん(3代目)のブランド、TAJIKAさんのcopper)を作られている、こちらに伺った。

元々裁ち鋏の鍛治師さんで、裁ち鋏の技術を用いて様々な鋏を作られている。

長く使わせて頂いている鋏が出来ていく様を見させて頂き感無量だった。


ホクホクな気持ちで雪の舞う小野町を後にし、

夕方の神戸へ。

そして。

神戸元町高架下の名店、丸玉食堂へ。

そして名物、ローメンを頂いた。

まだ夕飯には早い夕方17:00頃だったからかお客さんはそんなにおらず、余裕のあるカウンターで頂いた。

創業1945年、長く続くお店はこの日も淡々と営業を続けていた。

------------------------------
丸玉食堂

住所
兵庫県神戸市中央区元町高架通1-124
営業時間
11:00~20:50
定休日
火曜・月曜不定休
TEL
078-331-5385
------------------------------




そのまま夜になっていく神戸の街をウロウロと放浪し、途中明石焼きを食べたり、少し串カツ屋で飲んだり、旧居留地を散歩したりしながらその日の宿に向かった。


さて、やっと次は最終日。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?