養命酒POG2021-2022振り返り

皆様こんにちは、にぃとランドです。
昨年にドラフトをし、2022年6月29日まで走りぬいた12頭の振り返りをしたいと思います。

昨年のドラフト時のコメント等はこちらから

にぃとランド指名馬12頭



1位 ジェンティルドンナの19 (マリーナドンナ)

牝 父ロードカナロア 
1戦0勝 (0.0.0.1) 110pt 主な勝ち鞍:なし

私の大ミーハードラフト1位
他人の愛人をNTRとったドラ1ですがデビューが遅れ12月に….
新馬戦で4着になるもののその後のウォーキングマシーンで運動中に転倒し骨折してしまうというアクシデントが…. 

今後繁殖にまわるのかな?と思いつつも半姉のジェラルディーナがOP馬になったのでこの馬も頑張っていただきたいところ半々


2位 レディスキッパーの19 (レディナビゲーター)

牝 父ハーツクライ
5戦1勝 (1.3.0.1) 1200pt 主な勝ち鞍:3歳未勝利

このPOGドラフトをやるにあたって赤本を買ったのですがそちらの本でなかなかに推されていた1頭
新馬戦は2着に終わるも上がり最速を記録いけるやん!と思っていたものの…
そらから2着→7着→2着…..

3歳になってました

本来なら2歳のうちに勝ち上がりクラシック路線に行ってほしかったですが
ただ1勝はでき夏から再始動ということなので秋から巻き返しをしてほしいですね。


3位 アドマイヤテンバの19 (ホウオウプレミア)

牡 父ロードカナロア
4戦1勝 (1.1.0.2) 1104pt 主な勝ち鞍:2歳新馬

ボケェイ!!!!!!!!!!!!


4位 オールドタイムワルツの19 (アグリ)

牡 父Caravaggio
4戦1勝 (1.1.2.0) 1180pt 主な勝ち鞍:2歳未勝利

なんかいろいろとうまく行かなかったねっていう

20年産駒同一オーナーからパワーアップした奴が出るとかなんとか
小学生がつけた名前じゃないんだからさぁ….…


5位 ヴァンフレーシュの19 (マカンマカン)


牡 父ブラックタイド
未出走

9月中距離マイルで走る!!!!調教タイムも良好!!!!
いけるぞ!!!!!!!!!
からの骨折

そして彼の姿を見たものはなかった….


6位 クリムゾンブーケの19 (セイルオンセイラー)


牡 父ドレフォン
6戦2勝 (2.2.1.1) 2430pt 主な勝ち鞍:3歳1勝クラス

私の勝ち頭、ようやった枠
新馬戦15着と大敗するも次走ダート替わりで勝利
その後は1勝クラスやリステッド競争で好走

やっぱドレフォンですわ!!!!(クソデカ大声)


7位 ユキチャンの19 (ハイアムズビーチ)

牝 父ドレフォン
4戦1勝 (1.1.1.1)1360pt 主な勝ち鞍:2歳新馬

やっぱドレフォン…なのか….?
シラユキヒメ一族白毛ミーハードラフトです。
新馬戦を勝ち途中ダート路線に行くといわれていたが寝違えの関係で1度白紙に
その後年明け芝1勝クラスを走るも勝利にならず。
次走ダートで走らせる予定があるとかなんとか


8位 キストゥヘヴンの19 (エールトゥヘヴン)

牡 父ロードカナロア
6戦1勝 (1.0.0.5) 872pt 主な勝ち鞍:2歳未勝利

なかなか勝ちきれないレースが多かったけど頑張ってくれたなという印象
現時点で骨瘤が出てしまったので夏はお休み
全兄のタイムトゥヘヴンも4歳になってから本格化している印象なので兄弟そろって今後も応援していこうと思います。


9位 ポロンナルワの19 (サドル)

牡 父ハーツクライ
8戦1勝 (1.2.0.5)  940pt  主な勝ち鞍:3歳未勝利

問題の名前ドラフト
面白い名前だなーと思って指名した馬がここまで走ってくれるとは当初思いませんでしたね
近走2戦はハナ切って最終直線で潰れてるのでうーんって感じですが


10位 ブチコの19 (ママコチャ)

牝 父クロフネ
5戦1勝 (1.1.2.1) 2182pt 主な勝ち鞍:2歳未勝利

シラユキヒメ一族ミーハードラフト第2弾!
G1 3勝馬のブチコの全妹でございますよ
ただ2勝目以降がなかなか遠く….

実力も申し分なく未勝利戦では後のニュージーランドトロフィー優勝馬であるジャングロに勝ち1着、ファンタジーステークスでは桜花賞馬ウォーターナビレラ、3着のナムラクレアに次ぐ3着だったので
たらればでありますが桜花賞走ってれば….と思ってしまいますね


11位 A Z Warriorの19 (コンクパール)

牝 父American Pharoah
8戦2勝 (2.1.2.3) 1924pt 主な勝ち鞍:3歳1勝クラス

新馬戦ではPOG前評判最高峰、サウジアラビアRC優勝馬コマンドラインに勝つんじゃないかと思わせる2着
次走未勝利戦では後の優駿牝馬2着のスタニングローズの2着
ダートに代わり小倉1700ダートのレコードをたたき出す
今年のPOGを1番盛り上げてくれ、ダートの面白さを私に教えてくれた1頭ではないでしょうか


12位 ディアコメットの19 (バトルクライ)

牡 父イスラボニータ
8戦2勝 (2.0.1.5) 1962pt 主な勝ち鞍:3歳1勝クラス

いや本当に頑張ってくれた
その一言に尽きます
ダートに代わりその日の3勝クラスのレースとタイムが変わらない好タイムでぶっちぎりの1着
次走1勝クラスでは出足がつかず後方からの競馬になり最終コーナーでまくり1着
記憶に新しい青竜ステークスでは距離延長が不安でしたが3着
感謝しかないですね


総合順位

15240ptで総合5位に

初参加にしてはようやっとるやろ
大きいところは全く勝てなく2勝目が遠い戦いでしたが12頭中10頭が勝ち上がりコツコツとポイントを稼いでくれたのが大きかったですね
競馬にハマるきっかけにもなりましたし非常に楽しい1年でした

ただね




俺もみんなと同じ舞台で楽しみてぇよ




ダート馬が多かったですからね、仕方ないんですが
そこも踏まえて2022-2023POGドラフトやってきたのでそれは別の記事で紹介したいと思います。


皆様1年お疲れ様でした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?