2021-2022年養命酒POGドラフト指名

皆様、にぃとランドです。
今年から競馬にハマったので周りで毎年行われているPOGというゲームに参加して参りました。

養命酒POGとは

・指名は全12頭、6月1週目~日本ダービー週までのポイントを競う
・同一種牡馬は3頭まで
・その年デビューの新種牡馬産駒を2頭以上指名

にぃとランドPOGの心得

一つ、ロードカナロアを信じろ
一つ、クロフネを信じろ
一つ、ディープインパクト産駒は指名するな

上二つは単純に好きな馬だから。
三つ目はディープ指名せずに上位に食い込んだらかっこいいでしょ?
そういう事。
(来年の今頃後悔してそう)


にぃとランド指名馬

画像1


1位 ジェンティルドンナの2019(マリーナドンナ)

やっぱり1位はロードカナロアからでしょう。
そして競馬にわかでもわかる母の名前
ジェンティルドンナ産駒今まで目立った活躍はしていないですが新たにロードカナロアとの配合でどうなるかという期待です。
母父ディープで心得さっそく破綻してるじゃねぇかって???
細かい事はいいんだよ!

あと裏話なのですが指名した際、私は仕事で通話を聞いていなかったのですがジェンティルドンナの愛人が指名されて発狂していたそうです。
俺はわるくねぇ


2位 レディスキッパーの2019(レディナビゲーター)

2位以降はウエーバー制ということもありPOGのために購入していた赤本で注目されていた一頭を早速指名
母父クロフネ、そして葦毛 私の好みポイント多い一頭ですね
後述でまとめるのですが私の選んだ12頭で2000m走ってくれそうなのがこの娘だけの可能性が高いので来年のクラシック戦線はこの娘に期待します

マジで頑張ってくれ


3位 アドマイヤテンバの2019 (ホウオウブレミア)

葦毛のゴリラ

2頭目のロードカナロア産駒
正直馬を見る目はあまりないのですが赤本で見た際に1番最初に目に留まったのがこの子でした
それがネットのコメントではこんな事を言われているなんて・・・・


4位 オールドタイムワルツの2019 (アグリ)

遡ること3週間前.......
???「にぃと君カラヴァッジオ産駒ねらってきそう」
にぃと「カラヴァッジオ?なんだそれ調べてみよう・・・
    おっ!こいつよさげやんけ、候補に入れとこ!!!」
以上です。
ここで指名する馬だったのかどうかは知りません
そして後から通話合流してきた人にとられたとキレられました。


5位 ヴァンフレーシュの2019 (マカンマカン)

馬にわかな私でも知っている馬、それは...
レース勝利後歌を披露し、今年アプリをリリースしさらに人気に拍車をかけた大人気ゲーム「ウマ娘」の元となったといわれている[要出典]
あの馬主、北島三郎がオーナーで知られるキタサンブラック
彼とほぼ同配合なのです
父、ブラックタイド 母は違えど母父は同じサクラバクシンオー
そしてオーナーは神がかり選馬眼を持つ金子真人オーナー
これはクラシック戦線へバクシンしてくれるでしょう!

知らんけど


6位 クリムゾンブーケの2019 (セイルオンセイラー)

ここで来ました新種牡馬ドレフォン!
直感でこの新種牡馬いいんじゃないと思って目つけてました
ただ1つ、この馬赤本に印しつけてないんですよね
なのに候補用のメモ帳には記入されてるんですよね

・・・・・・・

怖いな~怖いな~
なんで指名したか正直わからんけど母父クロフネだしいいんじゃない?


7位 ユキチャンの2019 (ハイアムズビーチ)

新種牡馬2頭目、これまたドレフォン
こちらはちゃんと指名理由がありますよ
母父クロフネ、そして白毛

これもうソダシなのでは・・・・?

ソダシとは今年の桜花賞馬で牝馬優駿で敗北するまで無敗の馬でした
そして白毛馬では初めて芝重賞、G1を勝利するという素晴らしい成績の馬なのです。

葦毛の馬は走らないといわれてきた時代があったそうです
でも今の時代葦毛の馬も強いのです
白毛の馬もこれから先、ほかの鹿毛や栗毛の馬と同様に歴史を刻んでいくと思っての期待を込めた指名です

こう言って数年後白毛馬いっぱい活躍してたらかっこいいよね


8位 キストゥヘヴンの2019 (エールトゥヘヴン)

3頭目のロードカナロア産駒
そして今年大活躍中(???)のタイムトゥヘヴンの全弟です。
ロードカナロア産駒で東京優駿出てるんだ、活躍してるだろ!
兄も勝利こそ少ないですが潜在能力は素晴らしいものだと思うんですよ
それの全弟、夢が広がりますよね
正直カナロア産駒で一番期待したい一頭です


9位 ボロンナルワの2019 (サドル)

私の記憶が正しければこの指名をしているとき午前1時を回りお酒もロング缶の3本目を飲み終わった後
そして指名候補も尽きてきて何かいい馬はいないかと横にある赤本を手に取り開きました、そこにはこんな馬名が

サドル 馬名の由来:鞍

深夜テンションと疲れもありちょっとツボに入ったんですよね、軽く3分ぐらい。
もう指名するしかないでしょう


10位 ブチコの2019 (ママコチャ)

先ほど記述したソダシの全妹です
この子は白毛ではなく鹿毛ですねそれでもカワイイ
ダートとかで頑張ってくれたら


11位 エージーウォーリアの2019 (コンクパール)

正直この辺から睡魔に襲われていてまともな思考回路ではなかったんですよね
外国産馬1頭ぐらいほしいなと思っての指名
父はアメリカクラシック三冠馬のアメリカンファラオ
ダート路線でコツコツと頑張ってほしいですね


12位 ディアコメットの2019 (バトルクライ)

さぁ最後の指名です
先ほども記述しましたがこの時点で午前3時付近
お酒も4本目を飲み終わる頃
頭が回ってないよね!!!!間違えて他の方が指名しているシャトーブランシュの2019(イクイノックス)を指名してしまう痛恨のミス
あわててメモには記載していない、赤本にだけ付箋を貼っているこの馬を指名!!!
うっかりで指名してしまいましたが正直気になっていた一頭、後悔はしていません
あと私がBUMP OB CHICKENのファンなので馬名もGood



総評

あれ?ダート、マイル路線が多くねぇか?????

それもそのはず、種牡馬3頭ロードカナロア、母父含めたクロフネ産駒6頭指名しているのですから
でも後悔はしていません、私が競馬で好きなレースは速さこそ力だといわんばかりの短距離、マイルなので
来年のNHKマイルで私の指名した馬たちが走っていることを望み〆とさせていただきます


今年から競馬というものに深く踏み込んでみて改めて奥が深いものなのだなとしみじみ痛感した2日でしたね

1か月の間どの馬がいいかと悩みぬきそして自分の候補である12頭を指名したPOG
そして翌日の東京優駿での名レース
競馬にもっと早くハマっていればという気持ちが心の底からあふれる2日間でした

競馬はギャンブルだ、難しいと思っている方々へ
お金なんかかけなくていいです、難しいこと考えなくていいです
競馬は素晴らしいものだとにわかの私がお伝えしておきます

皆様も私の選んだ12頭、来月からボチボチと走っていく予定なので応援お願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?