M-1グランプリ2022 3回戦

明日のセミファイナリスト発表が待ちきれない前夜
3回戦面白かったコンビのメモ

1.シンクロニシティ「日本語」


3回戦で一番好き。
活動休止に入り解散してしまうのではないかと心配になっていた。
無事に復帰して本当にうれしい。
このネタ自体は結構前に見たことがあるのに、何度見ても笑える。
敬語のツッコミは珍しいが難しいことを言っていないのにパンチ力がある。


2.カベポスター「コンビニ店員」

どの尺の漫才でも面白いから感心する。
むしろいつになったら決勝行くのかと疑問に思う。
読めそうで読めないツッコミのギリギリのラインをついてくるのが好み。
ボケで笑ってツッコミで増幅される理想的なコンビだと思う。
ちなみにらいkenもめちゃくちゃ好きだけど勝ち上がる姿が想定できない。


3.ケビンス「教育番組」

このキャラでワードが強いのはずるい。しかも動きも真っ当に面白い。
ツッコミが落ち着いていてネタ作成担当のブレイン、コンビ歴も2年弱と、大会に加えメディア露出にも期待が持てる。

4.黒帯「10秒以内に全員の名前答えましょう」

3分ネタで10秒のカウントダウンはなかなかリスキーと思ってしまったが稀有だった。会話のテンポが抜群で笑いが笑いが途切れない。
二人のたたずまいから声から心地よくてコンビ自体かなり推しの二人。
ラニーノーズも面白かった。セルスパはどこまで台本なんだろう。。

5.オダウエダ「クリアアサヒ」

もはや本筋じゃないところも上田の動きと顔で十分満足。
自分は画面越しにおなか抱えて笑ってたけど、見直したら現場はそんなに盛り上がってなかったから敗退はしょうがないかも。
あまり考えたくないがスポンサーに反したらディスアドバンテージはあるのか?

6.空前メテオ「美大生食パンデッサンコンクール」

やらかしてしまったことが話題になっているが、発想が面白いし掛け合い自体も全然悪くない。来年も楽しみだしもっと色々ネタが見てみたい。銀兵衛みがあり要チェック。


ほかも面白かったコンビは目白押し。
敗退組で言えばこの辺りはかなり笑った。来年に期待。

今年は準決勝のチケット取れたらいいなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?